ウマ娘のネオユニヴァースのチャンピオンズミーティングCLASSIC育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。ネオユニヴァースを育成する際の参考にどうぞ。
3月チャンミマイルの攻略記事 | |
---|---|
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
ネオユニヴァースの育成論
育成の攻略ポイントまとめ
- プロジェクトL'Arcでの育成がおすすめ
- 固有スキルが非常に強力
- 覚醒スキルも非常に優秀
- 成長率は△
- 作戦は差しがおすすめ
- スタミナは1100+金回復を目標に
プロジェクトL'Arcでの育成がおすすめ

第1回凱旋門賞チャンミの育成は、高いステータスとスキルPtを両立できる新シナリオのプロジェクトL'Arcがおすすめ。当記事ではL'Arcでの育成を前提に掲載中。
凱旋門賞チャンミでおすすめの理由
固有スキルが非常に強力

レース中間付近で速度を上げる固有が非常に強力。ただし発動までに7回スキルを発動しないと効果が最大にならないので育成難易度は高め。
![]() | 可能であれば確定で発動する緑スキルを複数取得することで、安定して追加効果の条件を満たせます。育成難易度に見合った強力なウマ娘なので、根気強く育成しましょう。 |
---|
覚醒スキルも非常に優秀

覚醒Lvを上げて取得できるようになる覚醒/進化スキルがどれも非常に強力。ネオユニに不足しがちなスパート時の速度スキルも補えるので必ずLv5まで上げて育成を始めよう。
成長率は△

ネオユニヴァースの成長率は賢さ30%のみなので重要ステータスのスピード/スタミナ/パワーを伸ばしにくい。賢さサポは1枚に留めてその分左3ステを伸ばせるサポを編成しよう。
作戦は差しがおすすめ
ネオユニヴァースは先行と差しの適性が高いが、今回のコースでは差しが強力かつ差しで発動できる優秀なスキルが揃っているので基本的には差しがおすすめ。
ステータス育成方針
初~中級者向け | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1400 | 1100+ 金回復1 | 1200 | 800 | 800 |
上級者向け | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1500 | 1200 | 1200 | 1000 | 1000 |
▲上記目標ステはあくまでも目安なので、更に伸ばせる場合はスピード/根性/賢さを伸ばして勝率を安定させましょう。
スピード/パワー/賢さを重視
基本的にはレースへの影響度が高いスピード/パワー/賢さを重視しよう。特に最高速度にかかわるスピードは他のステータスとのバランスを考えつつ最も高くなるようにしたい。
![]() | この3ステータスのうち賢さは多少低くてもある程度は勝利できるので、どうしてもスピ/パワが伸び悩む場合は賢さの目標を更に落としましょう。 |
---|
スタミナは1100+金回復を目標に
今回は2400mかつ重バ場なのでかなりのスタミナが要求される。根性の値、掛かり、デバフの有無や調子等で上下するが最低でも1100+金回復1個は確保しておこう。
![]() | スキルPtを少しでも速度/加速スキルに回したい上級者は、スタ1200/根性900を目標に確保しましょう。 |
---|
今回は根性の重要度もかなり高い
根性はスパート時の速度や消費スタミナ、追い比べ等に影響を与える。今回のコースでは追い比べが非常に強力なので、中~上級者は根性をしっかり伸ばして更に勝率を安定させましょう。
継承で適性をSに
バ場適性はパワー、距離適性はスピード、脚質適性は賢さに影響する。凱旋門賞チャンミで1着を狙うならその中でも特に重要度の高い中距離だけでもSにしておこう。
![]() | 継承する赤因子の数が多ければ多いほど継承しやすくなります。因子周回をする際は中距離因子が多くなるようにしましょう。 |
---|
取得おすすめスキル
おすすめ取得スキル一覧
速度UPスキル | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
加速スキル | ||
![]() | ![]() | |
緑スキル | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
終盤の加速スキルを取得しよう

ネオユニヴァースは中盤のスキルが非常に充実しているが、その分加速スキルは乏しい。終盤の加速なしで勝利するのはかなり難しいので必ずサポカや因子から確保しよう。
固有の条件を満たすスキルも重要

ネオユニの固有はレース中間付近までに7回スキルを発動しておく必要があるので、緑スキルや『地固め』のような序盤で発動するスキルを確保したい。
中盤のスキルも大切

ネオユニヴァースの固有や覚醒はどれも中盤に特化しているが、進化スキル『星の海を駆けて』の条件を満たすためにも中盤スキルは複数取得しておこう。
サポートカード編成例
おすすめのサポカ配分例
配分例1 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | |||
スタミナ,パワー,根性 |
配分例2 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ因子 | |||
スタミナ,パワー |
初~中級者向け編成
トレーニング性能の高いサポカを中心に編成した初~中級者向け編成。R友人枠のメイはSSRが無凸でもあればそちらと入れ替えよう。
上級者向け編成
ステータスをしっかり伸ばしつつ強力なスキルを確保できる上級者向け編成。スピを確実に伸ばすためにスピ2にしてあるが、スピ因子を複数継承するならスピ1根性3もあり。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | エルコンドルパサー ・トップクラスの練習性能 ・絆100以上で全ボーナス+1 ・強力な2種金スキルを選択できる ・所持ヒントは中距離/先行用が多い |
![]() | ジャングルポケット ・トップクラスの練習性能 ・複数のボーナスが非常に強力 ・中長距離で強力な金スキル ・差し/追込・中/長距離用のヒントが揃う ・ありとあらゆる点が高水準 |
![]() | キタサンブラック ・トップクラスの練習性能 ・得意率が非常に高い ・汎用的な金スキルを所持 ・やる気アップするイベントが優秀 |
![]() | エイシンフラッシュ ・複数のボーナスを所持 ・得意率や初期絆も高水準 ・差し用の金速度スキルを所持 ・所持ヒントは差し向き |
SR | |
![]() | エイシンフラッシュ ・一通りのサポ効果が揃う ・イベントが非常に優秀 ・差し育成で特におすすめ ・凸が進んでいれば差し以外にも◯ |
![]() | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能 |
![]() | ジャングルポケット ・練習性能はそれなり ・追込/中距離と相性がいい ・初期絆とスキルPtボナが優秀 |
スタミナタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | スーパークリーク ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金回復スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆は3凸から取得 |
![]() | スペシャルウィーク ・強力な金加速スキルを所持 ・友情トレでやる気効果アップ ・所持ヒントが優秀 ・スタ練習以外での性能は低い |
![]() | ナカヤマフェスタ ・トップクラスの練習性能 ・所持スキルは中距離用が多い ・レースボーナスは持たない |
SR | |
![]() | ゼンノロブロイ ・非常に高い練習性能 ・汎用的なスキル構成 ・ヒント関連のサポ効果が優秀 ・レースボーナスは持たない |
![]() | トーセンジョーダン ・練習性能が高い ・汎用的なスキル構成 |
根性タイプ
SSR | |
---|---|
![]() | シンボリルドルフ ・優秀な汎用金速度スキル ・高い練習性能 ・中距離用の優秀なヒントが揃っている ・ボーナスを複数所持している |
![]() | ウイニングチケット ・練習性能が高め ・得意練習以外では貢献しづらい ・差し向きのスキル構成 ・最大で10%のレースボーナス |
![]() | アイネスフウジン ・練習性能が高め ・得意率はトップクラス ・逃げ向きのスキル構成 |
![]() | スペシャルウィーク ・汎用的な金スキルを所持 ・パワーボーナスを所持 ・レースボーナスは持たない |
![]() | ハルウララ ・フレンドPtで完凸できるSSR ・トップクラスの練習性能 ・スキルヒントを持たない ・初期絆0なのがネック |
SR | |
![]() | シリウスシンボリ ・一通りのサポ効果が揃う ・スピードボーナスが優秀 ・所持スキルは中距離/先行と相性◯ |
![]() | メジロドーベル ・SRの中でも高い練習性能 ・差し/中距離と相性がいい ・レスボ以外のボーナスを一通り所持 |
![]() | シーキングザパール ・非常に高い練習性能 ・短距離/マイル/汎用スキルを所持 ・無凸で主要なサポ効果が揃う ・イベントが優秀 |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | マンハッタンカフェ ・2種金スキルを選択できる ・トップクラスの練習性能 ・最大で10%のレスボが強力 ・長距離育成において特に強力 |
![]() | トウカイテイオー ・トップクラスの練習性能 ・優秀な汎用金スキル ・中距離/先行向きのスキル構成 ・汎用的なスキルも所持 |
![]() | メジロラモーヌ ・トップクラスの練習性能 ・金スキル『優位形成』を所持 ・強力なヒントをLv5で取得可能 ・固有ボナ最大時のトレ性能が高い ・イベントも非常に強力 |
SR | |
![]() | マチカネフクキタル ・非常に高い練習性能 ・スキル構成は差し向き ・レースボーナスは持たない ・アオハル杯シナリオでおすすめ |
![]() | マルゼンスキー ・練習性能はそれなり ・逃げ/マイル用のヒントを所持 ・因子周回で有用 |
その他のタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | エルコンドルパサー ・トップクラスの練習性能 ・得意率が高い ・最大で10%のレースボーナス ・体力回復できるイベントが優秀 |
![]() | マヤノトップガン ・強力な金加速スキルを所持 ・得意率や初期絆等が優秀 ・1凸からかなり使いやすくなる |
![]() | ナイスネイチャ ・優秀な汎用金速度スキル ・優秀なヒントをLv4で取得可能 ・絆100時のボーナスが優秀 ・ただしトレ効果は持たない |
![]() | 佐岳メイ ・L'Arcシナリオと相性のいい友人枠 ・絆60以上で2つのトレに出現することがある ・優秀な中盤の金速度スキル ・1凸でスキルPtボナが付与される |
R | |
![]() | 佐岳メイ ・L'Arcシナリオと相性のいい友人枠 ・固有は持たないがL'Arcなら強力 ・ただし無凸SSRの方が優先度は上 |
ネオユニヴァースみんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます