0


x share icon line share icon

【ウマ娘】タウラス杯の準備どうすべき?|ユーザーお悩み相談企画

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ウマ娘】タウラス杯の準備どうすべき?|ユーザーお悩み相談企画

タウラスはどっちのグループに参加すべき?キャラ選択、サポート編成は?とあるユーザーから寄せられた相談に攻略班がアドバイス!タウラス杯の準備悩んでる方はよかったら参考にどうぞ。

目次

チャンピオンズミーティングまとめはこちら

はじめに/相談内容

ユーザーからの相談に回答!

こんにちは、担当Aです。今回、一般ユーザーのKさん(仮称)よりタウラス杯に関する相談を持ち掛けられました。良い機会なので、Kさんに了承を得て攻略班担当Aがその相談に答えてそれを記事化することにしました。

相談者と回答者の紹介

相談者
すっぴんちゃんKさん今回相談を持ちかけてくれた一般ユーザー。タウラス杯でどうしたらいいか分からず困っている。
回答者
すっぴんちゃん担当Aウマ娘攻略班メンバーでサイト/Twitter運用や記事作成を行っている。元チーム競技場2位のランカー経験あり。

今回の相談内容

Kさんからの相談内容
すっぴんちゃんKさん今回のタウラス杯でどう準備したらいいのか全く分からないので、よければアドバイスお願いします。具体的に指示して貰えたらその通りにプレイしてみます!

Kさんからの相談は上記の通りでした。これを踏まえて

  • どちらのグループに参加すべきか
  • 出場キャラの選択
  • 各キャラのサポート編成と育成方針

上記に分けて回答していきたいと思います!

Kさんのアカウント状況

プレイ状況と課金額

プレイ開始時期リリース当初~
1日のプレイ時間1〜2時間程度
(やらない日もあり)
総課金額35,000円
チームランクA(16.1万)
キャラ育成状況A+評価1人、A評価多数
競技場CLASS5,6を行ったり来たり
最高スコア47万

所持ウマ娘

所持サポートカード

キャラ育成状況

アドバイス①:グループ選択

まずは報酬の違いを確認

リーグ/グループ/順位による決勝ラウンド報酬量の違いは以下の通りです。なお、これは決勝ラウンドまで進める前提なので、ラウンド2で終了となった場合はこの限りではありません。

決勝報酬の一覧(上に行くほど報酬が多い)

リーググループ決勝順位
グレードAグループ1位
グレードAグループ2位
グレードAグループ3位
グレードBグループ1位
オープンAグループ1位
グレードBグループ2位
オープンAグループ2位
グレードBグループ3位
オープンAグループ3位
オープンBグループ1位
オープンBグループ2位
オープンBグループ3位

※⑤⇔⑥、⑦⇔⑧の報酬量はかなり僅差。

報酬の詳細はこちら

Aグループ決勝にいければ良い

上記の表より、Aグループ決勝に進めるならその時点でグレードの方が良いことに。ラウンド1/2でそれぞれ1日最大4回のエントリーを数日行い3勝↑を達成できればよいため、条件としてはそこまで難しくありません。

今回はグレードリーグを選択

KさんはA評価をコンスタントに作れており、上振れればA+も狙える状況です。もちろん確約はできませんが、しっかり取り組めば十分にグレードのAグループを狙えると思うので、今回はグレードリーグを選択してもらうことにします。

アドバイス②:出場キャラ選択

必要なウマ娘は3人

今回のタウラス杯で必要なウマ娘は3人になります。Kさんの所持状況を踏まえて、今回用意する3キャラを考えていきましょう。

攻略班が選んだ3人はこちら

ミホノブルボンのアイコンミホノブルボン(星3) 逃げ
・少人数レースでも発動を狙える固有
・スタ20/パワー10の成長率が超優秀
・覚醒スキルもどちらも優秀
オグリキャップのアイコンオグリキャップ 先行
・少人数レースでも発動を狙える固有
・覚醒で金回復スキルを取得できる
・スタミナにはかからないが優秀な成長率
ゴールドシップのアイコンゴールドシップ 追込
・強力かつほぼ確定で発動を狙える固有
・スタ20/パワー10の成長率が超優秀
・星3開花ができている

選出基準

  • 9人という少人数で発動を狙える固有を重視
  • 優秀な成長率、特にスタミナ成長率持ちは優先
  • 脚質はなるべくバラけさせる

9人レースで発動を狙える固有を重視

今回は合計9人と普段より少人数のレースなので、「前の方」や「後ろ」などの順位を条件とするものや「〇人追い抜く」等の条件は満たせない場合も考えられます。そのため、少人数でも発動しやすい固有スキル持ちを優先したいです。

優秀な成長率、特にスタミナ持ちは優先

ステータス稼ぎに置いて、サポート環境が整っていないプレイヤーほど成長率が重要になってきます。特に今回はスタミナ稼ぎが重要なので、スタミナに成長率補正を持つウマ娘は優先度が高いですね。

脚質はなるべくバラけさせる

チーム競技場と違いポジションボーナスがないため、スコア面で脚質をバラけさせる必要はありません。ただ競り合いによるスタミナ消費を少しでも抑えるために、ステ稼ぎに不安があるプレイヤーほど脚質はバラ消させた方が得策だと思われます。

アドバイス③サポ編成と育成方針

サポート編成

ミホノブルボン育成のサポート編成

オグリキャップ育成のサポート編成

ゴールドシップ育成のサポート編成

フレンド枠はスタミナ確保を重要視したいので完凸スーパークリークを選択。どの編成でも5枚は共通となっており、画面左下の1枠のみ脚質に応じて変更しています。マンハッタンカフェはステータス面での採用となるのでスキルは不要。ヒントを負う必要はありません。

育成方針

ステータス方針

目標ステータス目安
スピードのアイコンスタミナのアイコンパワーアイコン根性のアイコン賢さのアイコン
900800
+金回復
700300350

上記はあくまで目安ですが、方針としてはスピードとスタミナを重点的に稼ぎ、パワーもある程度確保するという感じです。根性と賢さは余裕があればこの辺りまで確保しておきたいですね。

因子はパワー優先

パワーサポが0なので、因子なしだと最も厳しいのはパワーです。なので継承元はパワー因子持ちを優先してください。フレンドでパワー因子9などを借りられると理想ですね。

トレーニングはスピード/スタミナ中心

トレーニングはスピードとスタミナの2つを中心に行いましょう。夏合宿中と序盤の絆ゲージ上げの段階ではそれ以外のトレーニングも行ってOKです!

イベント選択肢はパワー/根性/賢さ

イベント選択肢はトレーニングで上げるスピード、スタミナ以外を上げられる選択肢を選んでいきましょう。目標ステと照らし合わせつつ、足りないものを補っていくイメージです。

スキル取得方針

今回の対策スキル
根幹距離◎のアイコン根幹距離◎良バ場◎のアイコン良バ場◎東京レース場◎のアイコン東京レース場◎

今回のレースに対して有効なこれらのスキルは優先して取得しましょう。今回の編成にはありませんが「晴れの日」は根性スキルなのでこれらに比べると優先度は低めです

金回復スキル(必須)
円弧のマエストロのアイコン円弧のマエストロ
 
食いしん坊のアイコン食いしん坊
(先行)

スタミナを補うために金回復スキルの「円弧のマエストロ」は必須です。オグリの場合は覚醒スキル及びイベスペで「食いしん坊」を取得できるので、両方取得して置けばより安全ですね。

回復以外の金スキル(サポートカード)
弧線のプロフェッサーのアイコン弧線のプロフェッサー
 
ハヤテ一文字のアイコンハヤテ一文字
 
逃亡者のアイコン逃亡者
(ブルボン)
回復以外の金スキル(覚醒スキル)
先手必勝のアイコン先手必勝
(ブルボン)
視界良好!異常なし!のアイコン視界良好!異常なし!
(ゴルシ)
曲線のソムリエのアイコン曲線のソムリエ
(オグリ)

次は回復以外の金スキルです。Kさんの覚醒状況を考慮して覚醒スキルまで合わせると各キャラ3個まで取得できます。2個or3個を目標に取得しましょう。

白スキル(以下は一例のみ紹介)
末脚のアイコン末脚直線回復のアイコン直線回復直線加速のアイコン直線加速
先行コーナー◯のアイコン先行コーナー◯逃げ直線◯のアイコン逃げ直線◯

あとは白スキルを取得しましょう。上記は一例ですが、基本的に安く取得できるもの/効果が有用なものから取得しましょう。脚質/距離指定のあるものはスキルpt効率が良いことが多いため、優先的に取得していきたいですね。

Kさんの育成結果報告

上記アドバイスをKさんにお伝えして、実際に育成してもらいました。

Kさんより

Kさんからの相談内容
すっぴんちゃんKさん普段育成するよりも強く作れた気がします。
どれも取り急ぎ一発育成しただけの状態なので、ここから本番開始までに育成を繰り返して上振れを狙ってみようと思います。

ミホノブルボン

使用因子
因子①パワー6根性1
因子②スピード3スタミナ1パワー2

オグリキャップ

使用因子
因子①パワー6根性1
因子②スピード3スタミナ1パワー2

ゴールドシップ

使用因子
因子①パワー6根性1
因子②
(レンタル)
パワー9

担当Aより

自分が設定した目標にも大体届いていていますし、良い感じにできてますね!これならおそらく本番でも十分やれると思います。更に上振れを狙うとのことなので期待しています!

Kさんにはタウラス杯開催後にまた結果を報告して貰う予定です。

ラウンド1の結果

ラウンド1は無事4勝し、Aグループに進出できたようです。

勝率の低いウマ娘を入れ替え

戦績について聞いてみたところ1位を取っていたのはほぼゴールドシップで、ブルボンとオグリは勝率が悪いようでした。そこで一部メンバーを入れ替え提案を行いました。

ミホノブルボン→シンボリルドルフ

出走人数が少ないことで固有が発動しにくいと思われたルドルフですが、比較的安定して発動することが確認できたため入れ替え候補として提案しました。

固有スキルと独占力の発動率アップのため、継承で追込をAに上げてレース中盤までなるべく後ろをキープできるようにしてあります。ゴールドシップが不調だった場合にリカバリできる体制へ。

オグリキャップ→ナイスネイチャ

デバフ要員としてナイスネイチャを提案。マニーが余っていたようなので、八方にらみを取得できるように覚醒Lv.5まで上げてもらいました。

他の2人を勝たせるために、スキルはデバフに集中させています。スキルの発動率を上げるために、レース性能よりも賢さを優先して上げるように調整。

ラウンド2の結果

危なげなく通過。各エントリーで3勝が安定していたこともあるので、決勝もこのままの編成で行くことをおすすめしました。

Aグループ決勝の結果

見事優勝されたようです、おめでとうございます!元々は「Aリーグ決勝にさえ進出できればOK」といったスタンスで進めていたので想定以上の成果でした。

決勝の着順

期待度の高かったゴールドシップがうまく展開に乗り切れなかった一方で、次点のシンボリルドルフが怒涛の追込を見せたようです。

ウマ娘の攻略関連記事

最新情報

人気記事

ランキング記事

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C) Cygames, Inc. All Rights Reserved.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
生放送『ぱかライブTV Vol.52』
新ウマ娘・PUサポート
4月30日
レースイベント情報
マスターズチャレンジ
5月LOHダート
開催中のキャンペーン情報
新シナリオ『The Twinkle Legends』
最強/リセマラ記事
ガチャ記事
育成ウマ娘
サポートカード
サポート一覧
サポート効果持ちカード一覧
スキル
レース
おすすめキャラ
因子関連記事
初心者向け解説記事
育成関連情報
育成ウマ娘の強化関連
サポートカードの強化関連
ショップ関連
その他の初心者向け情報
便利・診断ツール
メディア最新情報
その他のゲーム攻略
×