鈴蘭の剣の幕間8破局の攻略です。氷漬けの勝利(焦土の上で)のクリア動画や攻略方法、ステージ情報について掲載。鈴蘭の剣幕間8破局攻略はこちらを参考にしてください。
「焦土の上で」イベント攻略焦土の上で幕間8破局の攻略動画
幕間8破局(氷漬けの勝利)のクリア動画
幕間8破局の攻略方法
追加目標達成方法を掲載

本記事では、アガタを最後に倒すことで達成できる、追加目標のクリア方法を掲載しております。
氷漬けの勝利攻略
- 初期位置周辺でアガタを倒す
- アレクセイが近づいてくるまで耐える
- アレクセイの無限不屈を発動させる
- リリヴィアを倒す
- アレクセイを倒す
- アガタを集中攻撃して倒す
初期位置周辺でアガタを倒す

まずは初期位置周辺でアガタを倒しましょう。アガタは毎ターン2回まで単体攻撃を回避しますが、範囲ダメージを与えることで回避を解除できるため、シモーナのスキル【氷風爆】や松明兵(デストロイヤー)のスキル【晶塵爆弾】などで範囲ダメージを与えてから攻撃しましょう。
アレクセイが近づいてくるまで耐える

アレクセイかリリヴィアを負傷状態にしてしまうとアガタが戦闘に参加してくるため、リリヴィアの攻撃を耐えつつ、初期位置付近までアレクセイを引きつけましょう。
リリヴィアの風神の矢に注意

リリヴィアのスキル【風神の矢】にマーキングされると、次ターンにHP100%の貫通ダメージを受けてしまいます。これは障害物などと一緒に受けることでダメージを減らせます。
アレクセイの無限不屈を発動させる

アガタが合流する前に、アレクセイのHPを1回0にして無限不屈を発動させましょう。2ターン後にアレクセイを倒すことができるようになります。
リリヴィアを倒す

次にリリヴィアを倒しましょう。グロリアや弩騎士、シモーナで攻撃すれば簡単に倒すことができます。
アレクセイを倒す

アガタが戦闘に参加してくるため、アガタの範囲攻撃を避けながら戦うことになります。アレクセイの無限不屈の効果が切れたらすぐに倒すことを意識しましょう。切れていない場合は、アガタのHPを倒さない程度に削っておきましょう。
アガタを集中攻撃して倒す

範囲ダメージを与えて、回避を解除してから攻撃することを意識して、アガタを集中攻撃して倒すことでクリアとなります。
全破局モードクリアで追加報酬を獲得

幕間3~8を破局(助力)モードでクリアすることで、「戦利品」「挑戦者の角笛」を獲得できます。戦利品はイベントページからアイテムと交換、挑戦者の角笛はショップでアイテムと交換することができます。
戦術覚醒を進めておこう

動画では戦術覚醒のスキルはセットしていませんが、能力値は画像の通り上昇しています。強化を進めることで様々な有利効果を得られるため、戦術覚醒は事前に進めておきましょう。
幕間8破局(氷漬けの勝利)の情報
幕間8破局(氷漬けの勝利)の基本情報
| 存在の力 | 40 |
|---|---|
| 難易度 | Lv.50 |
| 勝利条件 | アガタを倒す |
| 敗北条件 | シモーナが倒される |
レジェンド
エピック
レア
コモン
ブレイカー
ディフェンダー
アサルター
デストロイヤー
ウォッチャー
法皇国
鈴蘭の剣
漂泊者
騎士連合
ウィルダ
イリヤ
疾走如風
列陣如林
侵略如火
不動如山
緋色の夜
ラヴィア
マイサ
ファカール
ベラ
イナンナ
ダンタリオン
マグナス
ザビエル
ナルギル
ヌンガル
エダ
サフィア
サマンサ
ガルシア
ミゲル
コル
レオニード
カリス
グロリア
ティードン
シモーナ
オーギュスト
ノノヴィア
リリヴィア
イギー
モモ
ココア
アレクセイ
ハスナ
グズマン
アカンベ
ホーマ
アガタ
夏ラヴィア
ターイル
トリスタ
リラ
パミーナ
夏サフィア
コヴァレ
ルヴァタ
エストラ
フラビア
流星団
アイサ
アフラ
ニーティア
ルトフィ
SPイナンナ
キア
シャックルル
リゴ
センシ
マルシル
ファリン
SPサマンサ
武器
装具
戦車の行進
隠者の静寂
魔術師の夢
高い塔の崩壊
運命の選択
女教皇の悲しみ
正義の裁き
審判者の救い
節制ある欲望
太陽の輝き
世界の導き
皇帝の威厳
月の満ち欠け
女帝の優雅
悪魔の誘惑
愚者の単純さ
法皇の法則
力の源
恋人の親密
吊し人の献身
死神の囁き
星々の導き
ログインするともっとみられますコメントできます