フォースター23rdで登場したチヨの高難易度クエストでの立ち回りや使い方の解説記事です。チヨを使いこなしたい方はぜひ参考どうぞ。

チヨの使ってみた動画
チヨはどんなキャラ?

援護攻撃で素早くSP回収
スキル1で呼ぶ援護攻撃は、敵に当たり次第すぐに次の攻撃を打ってくれる。SP回収性能が高く、スキルの回転率を高めることができる。また、援護攻撃発生中チャージ時間と被ダメ半減があるため、使い勝手も良くなるぞ。
SPシールドで攻撃を防ぐ
SPを消費して攻撃を防ぐバリア「SPシールド」を持っている。SPがある限り、ずっと攻撃を防いでくれるバリアで、援護攻撃と合わせて長い間耐久面を強化してくれる。
スキル2で敵をまとめて殲滅
スキル2は大きな折り鶴を前方に打ちだす攻撃。敵や壁全てを貫通するため、離れた敵までまとめて倒すことも。
チヨの使い方・立ち回り解説
チヨの立ち回りまとめ
- ① スキル1で援護攻撃を召喚
- ② スキル2でSPシールドを展開
- ③ 逃げつつスキル2を打つ
- ④ スキル1は消えたらすぐに張りなおす
① スキル1で援護攻撃を召喚

まずはスキル1の使用を優先しよう。自動援護攻撃を呼びつつ、HPリジェネを付与できえる。
② スキル2でSPシールドを展開

チヨの耐久力を高めるために、敵がいなくてもスキル2を使ってSPシールドを展開しよう。
③ 逃げつつスキル2を打つ
消費SP軽減や援護攻撃のおかげでSPがなくなりにくい。スキル2をこまめに使って敵を殲滅しよう。敵の数が少なくてもスキル2をどんどん使おう。
④ スキル1は消えたらすぐに張りなおす
優秀な自動援護攻撃を切らさないためにもスキル1はこまめに使おう。HPリジェネの効果を上げるために、できるだけチャージしてから使いたい。
スキル2で敵を殲滅するコツ
敵が一直線に並ぶように誘導!
スキル2は最初にロックオンした敵に向かって飛んでいく。敵を貫通して飛び続けるため、敵を一直線に並べることで、まとめて倒すことができる。
部屋をグルグル回る
敵を一直線に並べるために、敵の攻撃が届くか届かないの距離を保ちつつ、敵を引き連れつつ部屋をグルグルしよう。速く移動しすぎると敵に囲まれる危険があるので、敵の移動速度を見つつ移動しよう。
引き連れすぎには注意
敵を一気に殲滅しようと引き連れすぎると、操作ミスから思わぬところで囲まれ袋叩きにあうことも。適度に集めたらすぐに殲滅しよう。
チヨの高難易度協力適正
高難易度協力適正
★15 | |||
---|---|---|---|
ピースフル Aランク | トリプルアクセル Aランク | ||
★13 | |||
疾風 Aランク | 渚 Bランク | オペラ Aランク | 一騎 Aランク |
SPシールドを持つものの、高難易度では乱戦に巻き込まれSP枯渇に陥りやすい。ダメージを受けない立ち回りが必須となってくる。
ログインするともっとみられますコメントできます