白猫プロジェクトの巫女ガチャ(九条霊異記)で登場したトワの立ち回りや使い方の解説記事です。トワのセツナの高難易度での動き方や式神の仕様についても掲載しています。トワと式神(オハギ)を使いこなしたい方は参考にしてみてください。
セツナとトワの神気解放後の性能予想
トワはどんなキャラ?

式神と共に戦うアーチャー
スキル2で式神を召喚でき、ともに戦うことが出来る召喚スキルを持ったアーチャー。トワの式神は、積極的に敵に向かってターゲットを集めてくれるため、トワ自身が比較的安全に立ち回りやすい。
トワの評価はこちら通常/チャージショットが変化
通常攻撃/チャージショットの両方がスキル1を使用すると変化。通常攻撃は壁を貫通する3方向攻撃に、チャージショットは敵を追尾して攻撃し続ける弾になる。通常攻撃でのSP回収に困ることはほぼないと言っていい。


式神召喚時は抜群の耐久力
トワの式神は、トワが受けるほぼ全てのダメージを肩代わりしてくれる。9割以上のダメージをカットでき、式神召喚中は倒される心配はほとんどない。スキル1での守護展開後はオートスキルで被ダメージを半減できるため、より強固な守りになるぞ。
式神のHPについて
式神のHPはトワ自身のHPの23倍となる。詳細な計算方法は以下の通り。
(HP基本値+石板HP)×タウン補正値×23 |
---|
アクセサリや武器などのオートスキルのHPアップについては効果がないので注意。
トワの式神の性能まとめオートスキルで呪い他無効

トワはオートスキルに暗闇/スロウ/凍結/呪い無効を持つ。最も厄介な呪いを状態異常バリアなしで対策できる点が大きく、マンドラゴラが大量に出現するクエストでも安全に戦うことが可能だ。
唯一、封印を防げないせいで式神が召喚できなくなるリスクがあるので、封印無効アクセサリを持たせるのがおすすめ。
式神は耐性無視の攻撃!
今までの召喚スキル同様、式神の攻撃は職の耐性を無視した攻撃になっている。そのため、突属性に耐性を持つ敵であっても、一定のダメージを継続的に与えていける点が優秀。
スキル2は最終ヒットが高火力

スキル2は式神の攻撃に加え、トワの発射する最終弾が最も火力が高い。上手く敵を巻き込めば湧き潰しもできるので、狙いの方向に最終弾が行くように上手く操作しよう。
呪弓/モチーフ武器比較
火力の比較検証
・TA★5「クイーン」で検証
・石板/武器スロットなしでの比較
・チャージ最大時
・最終弾のみの火力
クリティカルなし
呪弓 | トワモチーフ |
---|---|
![]() | ![]() |
クリティカルあり
呪弓 | トワモチーフ |
---|---|
![]() | ![]() |
モチーフ武器の装備がおすすめ!
火力面は通常/クリティカル時を含めモチーフ武器の圧勝。呪弓のHP&SPデメリットがなくなり、面倒な封印・気絶対策まで可能なモチーフ武器を装備させない手はない。
トワを所持している場合は、交換での入手も視野に入れると良いだろう。
トワの使い方・立ち回り解説
トワの立ち回りまとめ
- ① スキル2で式神召喚
- ② 守護の展開を忘れずに
- ③ HP回復はスキル1で
- ④ スキルはなるべく敵にターゲットする
① スキル2で式神召喚
まずはスキル2で式神を召喚するのを最優先しよう。ダメージを肩代わりしてくれる式神がいるかどうかでトワの耐久は大きく変わるので、式神の有無は常にチェックしておくこと。
② 守護の展開を忘れずに

スキル2での式神召喚だけでなく、スキル1の守護展開も実は重要な要素。守護の有無でスキル火力の差が非常に大きいため、常に守護は展開した状態であることが望ましい。
③ HP回復はスキル1で
トワは、スキル1に自己回復を持つ。HP70%以上で発動するオートスキルを維持するため、ダメージを受けたり毒や燃焼になった場合は回復を忘れないように気を付けよう。
④ スキルはなるべく敵にターゲットする
スキル2は操作可能スキル。最終弾はトワの正面に向かって発射されるので、不用意に動かすことで狙いの敵に当たらない可能性がある。なるべく当てたい敵へとぷにこんを引っ張り、ターゲットすることが重要。
ログインするともっとみられますコメントできます