白猫のかだいの塔79階の攻略記事です。かだいのとう79階の適正キャラや攻略ポイントを掲載しています。
かだいの塔の攻略とおすすめ周回場所かだいの塔79階の攻略ポイント
主な出現モンスター
弱:弱点 -:等倍 耐:耐性 無:無効 吸:吸収 弱耐:耐性だが最もダメージが通る属性
名前 | 斬 | 打 | 突 | 魔 | 炎 | 水 | 雷 | 闇 | 光 | 有効な状態異常 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 耐 | 弱 | 弱 | 耐 | - | - | - | - | - | なし |
![]() | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | なし |
![]() | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | なし |
![]() | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | なし |
![]() | 耐 | 耐 | 弱 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | なし |
常にヒット&アウェイを心がける
直近の強力なキャラに慣れていると、被弾リスクがあっても無理に攻撃しがち。ただ、上に進むほど敵の火力/攻撃回数が非常に多く、攻撃を耐えきれるキャラはかなり限られている。被弾リスクを極力避け、1回攻撃毎に回避するなど地道な戦い方が、結果として短時間のクリアに繋がりやすい。
拳聖/輝剣のローリングアタックが立ち回りやすい
敵の手数は多く、通常攻撃時に被弾の恐れがある。拳聖や輝剣のローリングアタックによる一部無敵攻撃を利用して、攻撃→回避の流れで立ち回るのが有効だ。
どうしてもクリアが難しい場合は協力を使おう
どうしてもクリアが難しい場合は協力プレイでクリアするのもあり。2人でプレイすれば難易度を大幅に下げることが可能だ。
助っ人協力募集掲示板はこちらかだいの塔79階の攻略適正キャラ
おすすめキャラ
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() | 『リネア(バレンタイン)』 ・茶熊ルビィモチーフ装備推奨 ・HP吸収+ダメージフィールドでゴリ押しが可能 ・掴みぬけが可能 |
![]() | 『レクト(茶熊)』 ・茶熊ルビィモチーフ装備推奨 ・HP吸収+ダメージフィールドでゴリ押しが可能 ・掴みぬけが可能 |
![]() | 『リリア』 ・茶熊ルビィモチーフ装備推奨 ・HP吸収+ダメージフィールドでゴリ押しが可能 ・掴みぬけが可能 |
![]() | 『ヨナ(拳)』 ・茶熊ルビィモチーフ装備推奨 ・移動操作スキルで立ち回りやすい ・掴みぬけが可能 |
![]() | 『ネモ(茶熊)』 ・スキルとSPの強化が必須 ・掴みさえ気をつければスキル2で安定してダメージを稼げる |
![]() | 『ジーク』 ・スキル中オートガードや移動スキルで立ち回りやすい ・毒対策はしておきたい |
![]() | 『シャルロット(夏)』 ・スキル中オートガードで立ち回りやすい |
![]() | 『クロカ』 ・動物鬼ごっこの追撃で逃げ回るだけで敵を倒せる ・DA無効スキルで回避も可能 |
![]() | 『トワ』 ・距離を取りつつチャージショットを中心に立ち回る ・S1のバフ付与以外では基本スキルを使わない |
![]() | 『エディ(弓)』 ・アタッチメントによる射撃で敵を削っていける ・SPシールドのため被弾すると一気にSPが減る点に注意 ・バフ付与時以外は逃げに徹する |
![]() | 『ティナ(バレンタイン)』 ・手数が多くダメージを稼ぎやすい ・高耐久のアーマーバリアが安心 |
![]() | 『シロー』 ・自動反撃待機で被ダメを抑えやすい ・ルーンドライブの効果時間に注意 |
かだいの塔79階の立ち回り
立ち回りまとめ
- 1.被弾に気をつけながらコノエバチを殲滅
- 2.バリアが剥がれたキングホーネットのHPを半分まで削る
- 3.再び召喚されたコノエバチを倒す
- 4.キングホーネットの残りのHPを削る
被弾に注意しつつ立ち回ろう

とにかく多方面からの攻撃が飛び交うため、常に距離を取りつつ攻撃をするように心がけたい。また、スキルを使うとカウンターをしてくるコノエバチもいるため、注意しながら攻撃を行おう。
キングホーネットはコノエバチ討伐後にダメージを与えられる

キングホーネットのバリアは、コノエバチを倒さないと剥がれない。コノエバチを討伐するまでは、キングホーネットは無視しよう。ただし、攻撃には注意しておくようにしたい。
HP半分以下で使う掴み攻撃は全力で回避

キングホーネットはHP半分以下になると、多段ヒットする掴み攻撃をしてくる。受けるとほぼ確実に倒されてしまうので、全力で回避しよう。ただ、拳聖なら、掴み抜けができるぞ。
ログインするともっとみられますコメントできます