ランモバ(ラングリッサーモバイル)におけるヒルダの覚醒ステージ攻略を掲載しています。ステージ1「時計の響き」とステージ2「紅の女武神」の両方の攻略を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください!
覚醒ステージはアップデートにより敵のスキルや行動が変更となる場合があります。
初心者向けおすすめ記事一覧リセマラランキング | 最強キャラランキング |
最強装備ランキング | 最強アリーナランキング |
全ストーリー攻略一覧 | 隠し宝箱のステージ情報 |
覚醒ステージ攻略一覧 | コインの稼ぎ方 |
各陣営のテンプレパーティー | 敵に勝てない時の対策 |
ステージ1「時計の響き」攻略
敵情報

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
時計の響きの攻略ポイント
常に先制して攻撃を行おう
敵のステータスは高いため、先制攻撃をもらってしまうと撃破は困難。破陣のスタンを先制で当てることができれば、多少のステータス差があってもクリア可能だ。
ヒルダのおすすめ構成
※スキルアイコンをタップすると効果が確認できます。
クラス | ![]() |
---|---|
スキル | ![]() ![]() |
兵士 | ![]() |
ステージ2「紅の女武神」攻略
敵情報

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
紅の女武神の攻略ポイント
攻略手順
① | 敵を引きつけるために待機 ヒルダ→「槍陣」、ヴェルナー→「疾行」を使用 |
---|---|
② | 敵ヴェルナーが攻撃してきた場合、アレスで敵アレス撃破、フロレンティアで敵ヴェルナー撃破 |
③ | 残った敵を撃破 |
1ターン目の配置

1ターン目は一度待ち構えたほうが有利に戦えるため、スキルを使用して敵を待とう。敵ヴェルナーの危険範囲内に入って攻撃を誘えると、より展開が楽になる。
2ターン目以降の立ち回り
ヒルダのガード範囲外にいる敵アレスと敵ヴェルナーを撃破しよう。この2隊が撃破できれば、しっかりとフロレンティアで回復しながら戦うと突破できるだろう。ヒルダの位置移動スキルで敵ヒルダを移動させるとより楽に戦える。
ヒルダのおすすめ構成
※スキルアイコンをタップすると効果が確認できます。
クラス | ![]() |
---|---|
スキル | ![]() ![]() ![]() |
兵士 | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます