異端の街 クルイサのステージ1「流浪の街」の攻略解説です。攻略おすすめ精霊・デッキの紹介や、敵の攻撃パターンと使用スキルについて解説しています。
クルイサ攻略まとめ- | ステージ1 | ステージ2 |
【基本情報】
【道中攻略情報】
【ボス戦攻略情報】
ステージ1の基本情報2
クエスト情報
夜鳴石入手数 | 12〜14個 |
---|
※夜鳴石を入手するにはステージ2-1をクリアして交換所を出現させる必要があります。
消費魔力 | 経験値 | |
---|---|---|
1-1 | 20 | 1350 |
1-2 | 20 | 1350 |
1-3 | 20 | 1350 |
1-4 | 24 | 1350 |
サブクエスト一覧
1-1 | 主属性が水のみ 1体も倒れず 3連続もしくは全問正解 |
---|---|
1-2 | 主属性が水のみ 1体も倒れず 3連続もしくは全問正解 |
1-3 | 主属性が水のみ 1体も倒れず 3連続もしくは全問正解 |
1-4 | 主属性が水のみ 1体も倒れず 3連続もしくは全問正解 |
攻略報酬
ステージコンプ報酬 | クリスタル2個 |
---|
サブクエクリア報酬 | サブクエコンプ報酬 | |
---|---|---|
1-1 | ロシェC+(水) ロシェB(水) ロシェB+(水) | 魔道書S(水) |
1-2 | フラウC+(水) フラウB+(水) フラウA(水) | 魔道書S(水) |
1-3 | キノコC+(水) キノコB+(水) キノコA(水) | 魔道書S(水) |
1-4 | タヌキC+(水) タヌキB+(水) 1000メイト | 魔道書SS(水) |
攻略まとめ0
攻略まとめ
素早く撃てるサポートスキルが必須レベル
初戦から毎ターン全体に4000のダメージが飛んでくるため、安全にクリアするには素早く撃てるステータスアップや回復、軽減などのサポートスキルが必須レベル。
水単色デッキなら無属性大魔術がいる
クエストを通して水属性免疫、水属性ガードを使ってくる敵が多い。そのため水属性単色デッキだと無属性大魔術がないと攻撃が通らずにジリ貧になってしまう。
登場する主な敵スキル
1戦目 | 水属性免疫 スキル反射 水属性ガード 蘇生 |
---|---|
2戦目&3戦目 | 水属性免疫 水属性ガード スキル反射 回復 |
1-1ボス戦 | スキル反射 |
1-2ボス戦 | スキル反射 水属性ガード |
1-3ボス戦 | 水属性免疫 スキル反射 |
1-4ボス戦 | スキル反射 水属性ガード |
推奨スペシャルスキル
重要度【高】 | ステータスアップ |
---|---|
重要度【中】 | ガード 回復 継続回復 |
重要度【低】 | 無属性大魔術 |
おすすめ精霊
ガチャ入手1
ストリー(正月2018) 5色揃えればデッキの攻撃力・耐久力を大きく上げられ、ASも初速が出せるのが嬉しい。 | |
レッジ(メアレス3) 水属性単色デッキの攻撃力と耐久力を大きく上げることができる。 | |
アリエッタ(ハロウィンガールズ) 連結パネル生成でチェインとスキルを素早く溜めることができる。 | |
ミハネ(喰牙RIZE2) 早い残滅大魔術が道中でのダメージソースとして輝く。 | |
レグル(幻魔特区RELOADED) 無属性大魔術が敵に効率よくダメージを与えることができ、有効。 | |
ウリシラ(サタ女2) 軽減・継続回復・ダメージ強化の3役をこなせる精霊強化が強力。 | |
クリネア(ロストエデン1) 回復付きのHPステータスアップでデッキの耐久力を一気に上げることができる。 | |
リアラ(エステレラ) 攻撃力は下がるもののHPを3000アップのステータスアップは強力。回復効果も嬉しい。 |
イベント入手0
エリャ(エステレラ大魔道杯) 水属性特効大魔術で1戦目の中を素早く倒すことができる。 | |
フラクタル(エステレラ2) 連結パネル生成でスキル・チェイン供給役に。融合デッキのパーツとしても貢献できる。 |
ユーザー投稿ピックアップ0
助っ人 .なるべく水光
くわしくはこちらデッキコスト | 238 |
---|
限定1配布4です
【クリアターン】およそ10ターン程(回答数19~20)
【1戦目】
パネルチェンジと連結を使いピピアSS発動可能まで殴る
ピピアSSがたまり次第キルラSS→ピピアSSの順に打ってください。
【2〜3戦目】
1回回答する。相手は死ぬ
【ボス戦】
中を二回殴る。相手は死ぬ
トリエテリスは一戦目初回チャージで、チャージが終わり次第発動してください
※ピックアップの際に立ち回りの補足を追加している場合があります。
しもんやんさん
助っ人:なんでも
くわしくはこちらデッキコスト | 283 |
---|
配布精霊のみでサブクエ3枚抜き
※魔道杯報酬未使用【クリアターン】20ターン前後
【1戦目】
右→左→中の順で。
2T目にフラクタルSS。
※シロはSS2が溜まり次第使用。
右を倒したら、ブルーノAチャージ開始→次ターンで解放。
※アニマSS2は溜まり次第チャージ→完了次第解放→再チャージ。
【2~3戦目】
基本的にノータゲで。
(左右が水属性吸収のパターンの場合は中タゲで)
※シロSS2はできるだけボス戦まで温存。
【ボス戦】
※共通で1T目にアニマSS→シロSS2。
「1-1」
ノータゲで。
「1-2」
左→中→右の順で。
「1-3」
右→左→中の順で。
「1-4」
左→ノータゲで。
※ピックアップの際に立ち回りの補足を追加している場合があります。
どんぐりすさん
【遺物集め可!】
助っ人 .できれば水単800アップ
デッキコスト | 233 |
---|
精霊 | 潜在結晶1 | 潜在結晶2 | マナ |
---|---|---|---|
ドルティ | HPアップS | HPアップS | 400 |
マワシ | きゃっつ(仮) | クロード家の誇り | 200 |
フラクタル | 平衡を司る天秤 | 聖夜のプレゼント | 200 |
ベルナデッタ | - | - | 200 |
ピピア | 過ぎた夏の名残り | 煌眼 | 400 |
クルイサ1-1 遺物集め用配布デッキ
【クリアターン】35問前後
【1戦目】
中タゲで攻撃
ベルナssフラクタルssマワシss→攻撃
連結で攻撃
ベルナssドルティssマワシss→左を連結で攻撃
ピピアたまるまで適宜変換しつつ連結、たまったら以後連結は不要
次のターンでドルティたまるのでss1
以後はピピアだけ使ってひたすらドルティをコピーする
【2〜3戦目】
攻略通りの順にピピア使って倒す
途中ドルティss2がたまったら使用
左右水吸収のときは、中を攻撃しながら左右をピピアで倒すと早いです
【ボス戦】
左右→中とピピア使って倒す
※ピックアップの際に立ち回りの補足を追加している場合があります。
道中の敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目(固定)0
※1戦目は共通でこの敵パターンが出現する
攻略の手順
1戦目が実質1番きつく、開幕からステータスを上げないと敵の攻撃に耐えきれなくなる。まずは敵の攻撃が痛い中を2T以内に倒したい。あとは左→右と倒すのがベター。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/術士 | 中/術士 | 右/戦士 |
---|---|---|
30万 | 20万 | 30万 |
② | ① | ③ |
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制水属性免疫(単体100T) | 先制スキル反射(残滅大魔術/1万) | 先制水属性免疫(単体100T) |
①全体約1000 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り | ①全体約2000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 ※1体倒れると怒り |
敵行動パターン(怒り後)
左 | 中 | 右/1T周期 |
---|---|---|
全体蘇生(50%/全体) | なし | 先制水属性ガード(全体6T) |
①全体約300の5連撃 【①くり返し】 | なし | ①全体約300の5連撃 【①くり返し】 |
2~3戦目(ランダム)0
※以下のパターン以外も出現する可能性があります
攻略の手順
倒しやすい左右から倒すのがベター。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/戦士 | 中/術士 | 右/術士 |
---|---|---|
20万 | 15万 | 20万 |
① | ② | ① |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制水属性ガード(全体3T) | 先制行動なし |
①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
攻略の手順
左右の攻撃が痛いので真っ先に倒していこう。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/術士 | 中/戦士 | 右/術士 |
---|---|---|
20万 | 30万 | 20万 |
① | ② | ① |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制スキル反射(残滅大魔術/1万) | 先制水属性免疫(全体100T) | 先制スキル反射(残滅大魔術/1万) |
①全体約2000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約2000 【①くり返し】 |
攻略の手順
まずはHPの低い両脇をすぐに倒したい。特に左の水属性ガードは50%軽減されるので1番に倒す。中は毎ターン約3000の全体攻撃をしてくるため、継続回復などでしっかり回復しよう。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/戦士 | 中/戦士 | 右/術士 |
---|---|---|
10万 | 50万 | 10万 |
① | ③ | ② |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制水属性免疫(単体100T) | 先制行動なし |
①水属性ガード(全体3T) ②全体約1000 【①~②くり返し】 | ①全体約3000 【①くり返し】 | ①回復(10%/全体) ②全体約1000 【①~②くり返し】 |
攻略の手順
中の単体攻撃が痛いのでまずは中を。水属性吸収は3Tで切れるので、焦らなくても大丈夫。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/戦士 | 中/戦士 | 右/戦士 |
---|---|---|
5万 | 15万 | 5万 |
② | ① | ② |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制水属性吸収(単体3T) | 先制スキル反射(残滅大魔術/1万) | 先制水属性吸収(単体3T) |
①全体約1000 【①くり返し】 | ①単体約2500の3連撃 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
ボス戦攻略
1-1 埃の道0
攻略の手順
攻略方法は単純で、倒しやすい左右を倒してから中をじっくり倒せばいい。回復さえしっかりできれば負けない。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/戦士 | 中/術士 | 右/戦士 |
---|---|---|
20万 | 120万 | 20万 |
① | ② | ① |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制スキル反射(残滅大魔術/1万) | 先制行動なし |
①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約2000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
1-2 流れ者の鼻歌0
攻略の手順
1-1ボス戦の敵HPが高くなったような構成なので、倒し方はほぼ一緒。左→右→中と倒していくのがベター。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/戦士 | 中/戦士 | 右/戦士 |
---|---|---|
30万 | 130万 | 15万 |
① | ③ | ② |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制スキル反射(残滅大魔術1万) | 先制水属性ガード(単体6T) |
①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約2000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
1-3 しぶとい奴ら0
攻略の手順
敵の攻撃が非常にきつくなる。1T目に右は必ず倒したい。その後は毎ターン5000の攻撃に耐えられるように回復や軽減で耐久力を上げる。水属性免疫が厄介なので、中→左と倒していこう。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/戦士 | 中/戦士 | 右/術士 |
---|---|---|
80万 | 140万 | 15万 |
③ | ② | ① |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制水属性免疫(単体100T) | 先制スキル反射(残滅大魔術/1万) | 先制スキル反射(残滅大魔術/1.2万) |
①全体約3000 【①くり返し】 | ①全体約2000 【①くり返し】 | ①単体約1500の5連撃 【①くり返し】 |
1-4 手荒い出迎え0
攻略の手順
1-3ボス戦と似ているが、左さえ倒してしまえば怖くない。左を倒したらあとはしっかりと回復を行っていれば負けはしない。
敵の種族・HP・倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左/戦士 | 中/術士 | 右/戦士 |
---|---|---|
15万 | 150万 | 50万 |
① | ② | ③ |
敵行動パターン(怒り前)
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制スキル反射(残滅大魔術/1.2万) | 先制スキル反射(残滅大魔術/1万) | 先制水属性ガード(単体6T) |
①単体約2500の3連撃 【①くり返し】 | ①全体約2000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
ログインするともっとみられますコメントできます