幻魔特区スザクⅢ「ソムニウムの輝き」調査級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。調査級のノーコンやノーデス攻略の参考にしてください。
幻魔特区スザクⅢ攻略&報酬精霊まとめ※2人協力バトル時は敵HPが2倍。パニックシャウトがSPスキル封印になる、分裂をしないなど、敵の行動が一部変更となることがあります。
幻魔特区スザクⅢ 調査級 基本情報
クエスト情報
消費魔力 | 30 |
---|---|
獲得ゴールド | 70万 |
入手経験値 | 2000exp |
サブクエスト (1人プレイ時) | 水属性のみ 平均解答時間4秒以内 1体も倒れず |
サブクエスト (2人プレイ時) | 平均解答時間が5秒以内 7連続もしくは全問正解 1体も倒れず |
攻略報酬
1人プレイ時
初回クリア報酬 | クリスタル1個 施設防衛型 コマンダードローン(A) |
---|---|
ドロップ報酬 | 施設防衛型 コマンダードローン(A) |
サブクエスト クリア報酬 | カメオンS+(火) カメオンS+(水) カメオンS+(雷) |
サブクエスト コンプ報酬 | マナプラス(+200) |
2人プレイ時
初回クリア報酬 | クリスタル1個 施設防衛型 コマンダードローン(A) |
---|---|
ドロップ報酬 | 施設防衛型 コマンダードローン(A) |
サブクエスト クリア報酬 | カメオンS+(火) カメオンS+(水) カメオンS+(雷) |
サブクエスト コンプ報酬 | マナプラス(+200) |
攻略まとめ0
攻略まとめ
HP3500以上の精霊で固めよう
サブクエストの1体も倒れずにクリアを達成するには、HPの高い精霊を使うのが王道だ。敵の連撃の気分次第では3000を超えるダメージを受ける可能性があるため、出来ればHP3500以上の精霊でデッキを固めたい。
火力で押し切る場合の注意点
敵のHPが全体的に低めなので、強力な攻撃系のSSを用いれば火力で押し切ることも十分に可能となる。水・雷属性の敵も出現するので、火属性以外にも火力を出せるアタッカーも1体は採用しよう。
パニックシャウト対策に状態異常無効が有効
調査級において、敵が使ってくるスキルの中で最も厄介なのがパニックシャウトだ。自滅型ではないものの、ターゲッティングとSSの使用が不可能になるため非常に不安定な状態にさせられる。
パニックシャウトを無効化できる状態異常無効があるとよい。
登場する主な敵スキル
※2人協力プレイ時はSPスキル封印に行動が変化します。
1戦目 | なし |
---|---|
2戦目 | ダメージブロック チェイン解除 |
3戦目 | スキル反射 パニックシャウト※ |
ボス戦 | 物理カウンター スキル反射 多弾式カウンター パニックシャウト※ |
推奨デッキ構成(スペシャルスキル)
重要度【中】 | 状態異常無効 ダメージブロック |
---|---|
重要度【低】 | 状態異常回復 効果解除(カウンター) 継続回復 |
幻魔特区スザクⅢ 調査級 おすすめ精霊
ガチャ入手0
サクヤ 初速役として活躍できる。チェインプラスをつくれる点も良い。 | |
クリネア 状態異常対策に。回復量も十分だ。 | |
チュレ 発動の早いスキル反射無視の大魔術が便利。ボス戦でもダメージソースになる。 | |
ダリオ&ガラティア スキルチャージ&単体遅延が役に立つ。 | |
ジグムント 変換役として。デッキを組む時はなるべく水・雷の複属性精霊で固めよう。 |
イベント入手0
バシレイデ(レイド) 状態異常無効が使える上に火力も十分。コストが許すなら是非連れて行こう。 | |
バシレイデ 敵の攻撃は連撃が多いのでダメージブロックが有効だ。 | |
フロリア(天上岬2) 便利な継続回復。SS1なら初回3ターンで発動出来る。 | |
レブン 水属性対象の特効大魔術で、ボス戦左を素早く倒せる。 | |
サフィナ 2種類の精霊強化で全体のサポートが可能。 |
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 | 物質 |
HP | 35,000 | 25,000 | 35,000 |
攻撃 | 全体に約1000 | 単体に約1300 | 全体に約1000 |
スキル | なし | なし | なし |
行動パターン/行動周期
左 | 全体攻撃のみ | 2ターン |
---|---|---|
中 | 単体攻撃のみ | 毎ターン |
右 | 全体攻撃のみ | 2ターン |
攻略の手順
- 中→左右の順に倒す
HPの低い中から倒そう。1ターンで中を倒せるようにデッキを組もう。
2戦目の攻略方法0
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 | 物質 |
HP | 50,000 | 45,000 | 70,000 |
攻撃 | 3体に約300の4連撃 | 3体に約300の3連撃 | 全体に約1000 |
スキル | なし | チェイン解除 | 先制ダメージブロック(3ターン25000) |
行動パターン/行動周期
左 | 3体4連撃のみ | 毎ターン |
---|---|---|
中 | チェイン解除 →3体3連撃の繰り返し | 毎ターン |
右 | 先制ダメージブロック →以降全体攻撃のみ | 毎ターン |
攻略の手順
- 中→左→右の順に倒す
チェイン解除をしてくる中から倒す。チェインアタッカーを使っている場合は、SSを使ってでも1ターンで中を倒そう。
右のダメージブロックの継続ターンは短いので、倒すのを後回しにすればオッケーだ。
3戦目の攻略方法0
<>内は属性特効のダメージ
※2人協力プレイ時はSPスキル封印(全体2ターン)に行動が変化します。
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 | 物質 |
HP | 60,000 | 35,000 | 60,000 |
攻撃 | 3体に約300の4連撃 | 全体に約<1500> | 3体に約300の4連撃 |
スキル | 先制スキル反射(火属性弱体化) | 先制パニックシャウト※(1ターン) 属性特効 | アンサースキル封印(2ターン) |
行動パターン/行動周期
左 | 先制スキル反射 →以降3体4連撃のみ | 毎ターン |
---|---|---|
中 | 先制パニックシャウト※ →以降全体攻撃のみ | 毎ターン |
右 | アンサースキル封印 →以降3体4連撃のみ | 2ターン |
攻略の手順
- 中→左右の順に倒す
状態異常無効でパニックシャウトを防ぎ、攻撃の痛い中から倒せるのが理想だ。
状態異常無効がない場合は、1ターン目にたくさんダメージを与えた敵から順に倒すとよい。その場合ほぼ確実にアンサースキル封印を受けてしまうので、状態異常回復が必要になる。
ボス戦の攻略方法0
[]内は怒り時のダメージ
※2人協力プレイ時はSPスキル封印(全体3ターン)に行動が変化します。
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 | 物質 |
HP | 80,000 | 300,000 | 150,000 |
攻撃 | 3体に約400[400]の3連撃 | 全体に約400[400]の4連撃 | 3体に約600の3連撃 |
スキル | 先制物理カウンター(500) 怒り(HP約50%) 多弾式カウンター(2000) | 先制スキル反射(単体に約600) 怒り(1体倒れると) パニックシャウト※(3ターン) | 先制スキル反射(パニックシャウト5ターン) |
行動パターン/行動周期
左 | 先制物理カウンター →以降3体3連撃のみ 怒り時:先制多弾式カウンター →以降3体3連撃のみ | 毎ターン |
---|---|---|
中 | 先制スキル反射 →以降全体4連撃のみ 怒り時:先制パニックシャウト※ →以降全体4連撃のみ | 毎ターン |
右 | 先制スキル反射 →以降3体3連撃のみ | 毎ターン |
攻略の手順
- 左→右→中の順に倒す
最も危険なのは、パニックシャウトでターゲッティング不可能になった状態で左の多弾式カウンターが発動すること。それを防ぐために、まず左から倒していこう。
中と右はスキル反射を使ってくるが、反射内容は単体600程度のダメージとパニックシャウトである。中から倒さない限り結局パニックシャウトは受けてしまうので、左にとどめを刺す時などは攻撃SSを使っても特に問題はない。
ログインするともっとみられますコメントできます