絶零永久氷界剣 レブン・コルツ(その光は淡く碧く)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
その光は淡く碧く報酬精霊まとめレブンの評価点と性能0

最終ランク (L) | 総合評価 |
---|---|
絶零永久氷界剣 レブン・コルツ | 1.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
トーナメントのおすすめ度 | ★★★・・ (主な段位---参式/陸式) |
---|---|
イベントのおすすめ度 | ★・・・・ |
レブンのステータス0
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
戦士 | 40 | 2335 (2835) | 4089 (4589) |
レブンのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
AS2 | <種族数攻撃>戦士の仲間の数だけダメージアップ(効果値:70) |
---|---|
AS1 | <種族数攻撃>戦士の仲間の数だけダメージアップ(効果値:50) |
SS2 | <特効大魔術>敵単体へ水属性のダメージ(効果値:800)、さらに水属性の敵には特効ダメージ(効果値:1000)、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(効果値:1000) 【必要正解数:9/12】 |
---|---|
SS1 | <特効大魔術>敵単体へ水属性のダメージ(効果値:800)、さらに水属性の敵には特効ダメージ(効果値:500)、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(効果値:1000) 【必要正解数:6/9】 |
特効大魔術によるダメージは表記されている効果値に100上乗せされた倍率で計算される
通常時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップII |
---|---|
2 | HPアップII |
3 | ファストスキルI |
4 | 水属性攻撃力アップI |
5 | 水属性HPアップI |
6 | パネルブースト・水 |
7 | 戦士攻撃力アップII |
8 | 戦士HPアップII |
9 | パネルブーストⅡ |
10 | ファストスキルII |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップIV |
---|---|
2 | 水属性攻撃力アップI |
レブンの強い点/弱い点0
レブンの強い点
単体への同属性特効大魔術!
水属性の敵単体に最大2900%の倍率で特効大魔術を撃てる精霊だ。イベント産にしては攻撃力が高く、レジェンドモード時なら5000超えの攻撃力からSS2を発動できる強力なアタッカーだ。
レブンの弱い点
戦士以外をデッキに入れづらくなる
戦士の数だけAS火力は上がるが、最低保障倍率が無いため戦士以外がデッキに入る度に火力ががくっと落ちてしまう。HPが3000に届かず、耐久面に難があるところも残念。
レブンの主な使い道
トーナメントでの使い道/スキチャと併用
同属性特効のSSは参式の属性変化後のティアや陸式のルベリに対して有効なスキルだ。
SS発動が少し遅いので、スキルチャージや戦士の精霊と併用して運用するのが望ましい。
イベントでの使い道/厄介な同属性対策
水推奨かつ水属性の厄介な敵が登場するときにはレブンのSSが活きる。
特にボス戦のお供にHPの高い水属性の敵がいるようなクエストでは、優先して起用したい。
総合評価
ピンポイントで活躍
同属性特効大魔術は汎用性は高くないものの、ピンポイントで活躍しやすいスキルだ。
同じイベント産で言えば、対象が全体のヘクドよりも使いやすく、出番がある精霊と言える。
レブンのステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
属性 | 水 |
---|---|
種族 | 戦士 |
図鑑No. | 7645-7648 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時の潜在能力は除く
ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|---|
L | 絶零永久氷界剣 レブン・コルツ | 40 | 2335 (2835) | 4089 (4589) |
SS | 絶対零度の領域を生む レブン | 28 | 1635 (1935) | 2862 (3362) |
S | 己の強さを求め続ける レブン | 19 | 1143 (1443) | 2003 (2303) |
A | 親友であり剣の師匠 レブン | 13 | 801 (1001) | 1402 (1602) |
レブンのスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【護るものができて剣が鈍ったか!?】
AS2 | <種族数攻撃>戦士の仲間の数だけダメージアップ(効果値:70) |
---|---|
AS1 | <種族数攻撃>戦士の仲間の数だけダメージアップ(効果値:50) |
スペシャルスキル名
【絶零剣奥義・永劫氷界】
SS2 | <特効大魔術>敵単体へ水属性のダメージ(効果値:800)、さらに水属性の敵には特効ダメージ(効果値:1000)、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(効果値:1000) 【必要正解数:9/12】 |
---|---|
SS1 | <特効大魔術>敵単体へ水属性のダメージ(効果値:800)、さらに水属性の敵には特効ダメージ(効果値:500)、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(効果値:1000) 【必要正解数:6/9】 |
特効大魔術によるダメージは表記されている効果値に100上乗せされた倍率で計算される
SSランク時までのスキルアンサースキル
SS | 護るものができて剣が鈍ったか!? 戦士の仲間の数だけダメージアップ(150%/200%/250%/300%/350%) |
---|---|
S | 護るものができて剣が鈍ったか!? 戦士の仲間の数だけダメージアップ(150%/200%/250%/300%/350%) |
A | 俺は剣に生き、剣のために死ぬ! 戦士の仲間の数だけダメージアップ(130%/160%/190%/220%/250%) |
スペシャルスキル
SS | 絶零剣奥義・永劫氷界 敵単体へ水属性のダメージ、さらに水属性の敵には特効ダメージ、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(900%/1400%/2400%) 【発動ターン:9[8]ターン】 |
---|---|
S | 絶零剣・無限氷界 敵単体へ水属性のダメージ、さらに水属性の敵には特効ダメージ、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(900%/1400%/2400%) 【発動ターン:10[9]ターン】 |
A | 絶零剣・無限氷界 敵単体へ水属性のダメージ、さらに水属性の敵には特効ダメージ、5チェインを消費しさらに特効ダメージ(900%/1400%/2400%) 【発動ターン:10ターン】 |
レブンの潜在能力
※最終進化段階のみ表記しています
通常時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
---|---|
2 | HPアップII: HPが200アップする |
3 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
4 | 水属性攻撃力アップI: 水属性の味方の攻撃力が100アップする |
5 | 水属性HPアップI: 水属性の味方のHPを100アップする |
6 | パネルブースト・水: 水属性のパネルが出やすくなる |
7 | 戦士攻撃力アップII: 種族が戦士の攻撃力を200アップする |
8 | 戦士HPアップII: 種族が戦士のHPを200アップする |
9 | パネルブーストII・水: 水属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
10 | ファストスキルII: 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
レジェンドモード時の潜在能力0
1 | 攻撃力アップIV: 攻撃力が400アップする |
---|---|
2 | 水属性攻撃力アップI: 水属性の味方の攻撃力が100アップする |
レブンの入手方法/進化素材0
入手方法
ランク | 精霊 | 入手方法 |
---|---|---|
L | 絶零永久氷界剣 レブン・コルツ | 絶対零度の領域を生む レブンから進化入手 |
SS | 絶対零度の領域を生む レブン | 己の強さを求め続ける レブンから進化入手 |
S | 己の強さを求め続ける レブン | 親友であり剣の師匠 レブンから進化入手 |
A | 親友であり剣の師匠 レブン | イベント「その光は淡く碧く」絶級報酬 |
進化素材
同一カードを素材として進化
ログインするともっとみられますコメントできます