ソウルスクリーマー戦攻略&デッキ構成|幻闘戦 花嫁ノ書

0


x share icon line share icon

【黒猫のウィズ】ソウルスクリーマー戦攻略&デッキ構成|幻闘戦 花嫁ノ書

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【黒猫のウィズ】ソウルスクリーマー戦攻略&デッキ構成|幻闘戦 花嫁ノ書

幻闘戦 in 花嫁ノ書のソウルスクリーマー戦の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。

幻闘戦 花嫁ノ書攻略&報酬まとめ

【目次】

攻略まとめ0

特徴的な不利刻印カスタムカードを編成
<純属性:火・水・雷>以外を編成不可(火水雷選択可能)
コスト300以下で編成
精霊大結晶を編成不可
難問クリティカル無効
ボス戦先制火水雷光闇属性吸収(500%/単体999T)
攻略のポイント
  • カスタムカードを編成しよう
  • 被回復0.4倍 軽減が重要
  • SPスキル総使用回数15回未満でボス戦へ
  • チェインの溜めすぎはNG

カスタムカードを編成しよう

このクエストはカスタムカード(シーズン1)がキーカード。クイズラッシュs1のボーナスボックス報酬のASの宝珠・SSの宝珠・潜在結晶の宝珠を用いて、カスタムカードにスキルを付与しよう。

被回復0.4倍 軽減が重要

刻印(+3)による被回復0.4倍があり、敵の同時撃破と被ダメージ管理が非常に重要。亡者の怨念が全戦闘に含まれており、敵を同時に倒さないとダメージをリカバリーできない。純属性強化をくり返し発動したり、軽減スキルで攻撃を耐久しよう。

SPスキル総使用回数15回未満でボス戦へ

クエスト中でSPスキルを15回以上使うと、ボス戦の右上の敵から即死コンボを受けてしまう。AS火力のみで対処できる場面ならSSを使わずに攻略しよう。

SPスキル総使用回数5回未満もダメ

SPスキルを使わなさすぎても、ボス戦の難易度が上がる。ただし、こちらはEXASオンリーのデッキでない限りほぼ気にしなくてよい。

チェインの溜めすぎはNG

チェインを溜めないことで戦闘が楽になるクエストとなっている。チェインプラスは、道中の怒り条件に引っかからない程度にしよう。

戦闘怒り条件
2戦目100チェイン以上で怒り
3戦目120チェイン以上で怒り
4戦目150チェイン以上で怒り
ボス戦なし

おすすめ精霊/潜在結晶0

超おすすめ精霊

カスタムカード
カスタムカード
カスタムカード
火のカスタムカード(シーズン1)
水のカスタムカード(シーズン1)
雷のカスタムカード(シーズン1)
・カスタムカードを採用すると刻印(+2)を付けられる
・主属性はどれでも良いが、属性一致する純属性デッキで挑もう
・AS<回復・ガード>のSランク、SS<効果解除>のSランクがおすすめ
無属性変化を使うなら、効果解除でなくとも構わない

純属性デッキ向けスキル

ファムファムヴァッカリオヴァッカリオあのこあのこ
てすらてすらアポロニオアポロニオ人間史編纂室人間史編纂室
アリエッタアリエッタリエンリエン紬姫紬姫
・ジャンル変化+連結ジャンル生成の組み合わせで、AS高火力を維持
・アクセルフィールドでボス怒り時のスキルディスチャージを無効化
・2〜4戦目にチェイン怒りがあり、チェインを稼ぎすぎると壊滅する

その他おすすめ精霊

おすすめ潜在結晶/精霊大結晶

結晶内容
救世の結晶〈サルヴァトル〉救世の結晶〈サルヴァトル〉 / Cost0
敵スキルのスキルディスチャージを無効化
覇眼の欠片〈煌眼〉覇眼の欠片〈煌眼〉 / Cost0
Lモード時、味方攻撃力が100アップ、さらにHP25%回復
李家の秘技の結晶〈李小狼の剣〉李家の秘技の結晶〈李小狼の剣〉 / Cost0
3色パネル正答時の敵に与えるダメージを1.3倍にする

攻略デッキ

ユーザー投稿ピックアップ0

刻印30 カスタムカード未強化

【クリアターン】8T
【刻印レベル】30(全選択困難)
【獲得ポイント】201,650pt

精霊&マナ
ネーレイスネーレイスダンタリオンダンタリオンリルムリルムファムファムカスタムカードカスタムカード
(未強化)
+400+400+400+400+400
潜在結晶
無貌なる刃無貌なる刃アストロギアストロギ誓いあった誓いあった三叉槍三叉槍なし
旅行鞄旅行鞄なしなしランタンランタンなし
精霊大結晶助っ人デッキコスト(最大)
なしなし353

刻印28 ステータス犠牲強化使用

【クリアターン】13T
【刻印レベル】28
【獲得ポイント】122,270pt

全選択困難から外す刻印一覧
デッキカスタムカードを編成
精霊&マナ
ネーレイスネーレイスヤチヨヤチヨレッジレッジイツキイツキタツマタツマ
+400+400+0+400+400
潜在結晶
天邪鬼天邪鬼無貌なる刃無貌なる刃トミーガントミーガン力の結晶水力の結晶水アストロギアストロギ
薔薇のコサ薔薇のコサなしアドヴェリアドヴェリなし三叉槍三叉槍
精霊大結晶助っ人デッキコスト(最大)
なしなし374

1戦目攻略0

敵データ

1戦目

種族・HP・おすすめ倒し順

左上/妖精右上/妖精
100万70万
左下/妖精中/妖精右下/妖精
200万200万200万

※同じ数字は同時に倒す

敵行動パターン

左上/1T周期右上/1T周期
先制行動なし先制多層バリア(5/単体)
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】
①全体約500
【①くり返し】
左下/1T周期中/1T周期右下/1T周期
先制行動なし先制耐性&弱体化(AS:50%軽減&SS:1.2倍弱体化/全体10T)先制行動なし
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※全て刻印なし状態におけるデータになります。

2戦目攻略0

敵データ

2戦目

種族・HP・おすすめ倒し順

左上/妖精右上/妖精
200万200万
左下/妖精中/妖精右下/妖精
200万200万200万

※同じ数字は同時に倒す

敵行動パターン(怒り前)

左上/1T周期右上/1T周期
先制行動なし先制行動なし
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】
※チェインが100以上で怒り
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】
左下/1T周期中/1T周期右下/1T周期
先制挑発
先制火属性吸収(0%/単体99T)
先制水属性吸収(0%/単体99T)先制雷属性吸収(0%/単体99T)
①属性特効(全体約2000/対光闇無属性:全体約5万)
②属性特効(全体約2000/対光闇無属性:全体約5万)
③挑発&防御貫通攻撃(全体約2000)
【①〜③くり返し】
①挑発&防御貫通攻撃(全体約2000)
②属性特効(全体約2000/対光闇無属性:全体約5万)
③属性特効(全体約2000/対光闇無属性:全体約5万)
【①〜③くり返し】
①属性特効(全体約2000/対光闇無属性:全体約5万)
②属性特効(全体約2000/対光闇無属性:全体約5万)
③挑発&防御貫通攻撃(全体約2000)
【①〜③くり返し】

敵行動パターン(怒り後)

左上/1T周期右上
先制リスタート
先制チェイン解除
なし
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×8000)
【①くり返し】
なし
左下右下
なしなしなし
なしなしなし

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

3戦目攻略0

敵データ

3戦目

種族・HP・おすすめ倒し順

左上/妖精右上/妖精
250万300万
左下/妖精中/妖精右下/妖精
250万400万250万

※同じ数字はどちらから倒しても問題なし

敵行動パターン(怒り前)

左上/1T周期右上/1T周期
先制行動なし先制行動なし
①全体約3000
【①くり返し】
①全体約3000
【①くり返し】
※120チェイン以上で怒り
左下/1T周期中/1T周期右下/1T周期
先制光闇属性吸収(0%/全体99T)先制鉄壁防御(99T)
先制スキル反射(残滅大魔術)
先制行動なし
①全体約3000
【①くり返し】
①回復(80%/全体)
【①くり返し】
※4体倒れると怒り
①全体約3000
【①くり返し】

敵行動パターン(怒り後)

左上右上/1T周期
なし先制チェイン解除
先制のろい(全効果解除&HP1万/全体21T)
なし①全体約1万の2連撃
【①くり返し】
左下中/1T周期右下
なし先制ステータスリセット
先制スキル反射
先制耐性&弱体化(AS:50%軽減&SS:1.3倍弱体化/単体11T)
なし
なし①亡者の怨念(全体約4万)
【①くり返し】
なし

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

4戦目攻略0

敵データ

4戦目

種族・HP・おすすめ倒し順

左上/妖精右上/妖精
33
左下/妖精中/妖精右下/妖精
600万600万600万

※同じ数字は同時に倒す

敵行動パターン(怒り前)

左上/1T周期右上/1T周期
先制鉄壁防御(99T)先制鉄壁防御(99T)
①全体約1000
【①くり返し】
①全体約1000
【①くり返し】
左下/1T周期中/1T周期右下/1T周期
先制スキル反射(残滅大魔術)
先制多層バリア(2/単体)
先制多層バリア(2/単体)
先制恐怖(全属性対象/HP60%でSPスキル封印)
先制スキル反射
先制多層バリア(2/単体)
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】
※チェインが150以上で怒り
①防御貫通攻撃(全体約3000)
※2体倒れると怒り
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】

敵行動パターン(怒り後)

左上右上
なしなし
なしなし
左下/1T周期中/1T周期右下
先制即死級攻撃(のろい(全効果解除&HPマイナス/全体)&全体約1万の5連撃)先制亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×9000)なし
①先制即死級攻撃(のろい(全効果解除&HPマイナス/全体)&全体約1万の5連撃)
【①くり返し】
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×9000)
【①くり返し】
なし

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

ボス戦攻略0

敵データ

ボス戦
左上/妖精右上/妖精
500万500万
左下/妖精中/妖精右下/妖精
1000万2500万1000万

※同じ数字は同時に倒す

敵行動パターン(怒り前)

左上/1T周期右上/1T周期
先制ステータスアップ(HP+1000万/単体∞T)先制行動なし
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】
※SPスキル総使用回数5回以上で怒り
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×4000)
【①くり返し】
※SPスキル総使用回数15回以上で怒り
左下/1T周期中/1T周期右下/1T周期
先制スキル反射(残滅大魔術)先制スキル反射(残滅大魔術)
【刻印】先制火水雷光闇属性吸収(500%/単体999T)
先制スキル反射(残滅大魔術)
①防御貫通攻撃(全体約1000)
【①くり返し】
※1体倒れると怒り
①防御貫通攻撃(全体約3000)
②回復(10%/全体)
【①〜②くり返し】
※HP70%未満で怒り
①防御貫通攻撃(全体約1000)
【①くり返し】
※1体倒れると怒り

敵行動パターン(怒り後)

左上/1T周期右上/1T周期
先制ステータスリセット先制リスタート
先制スキルディスチャージ(99)
先制パニックシャウト弱(全体11T)
①全体約2000
【①くり返し】
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×5000)
【①くり返し】
左下/1T周期中/1T周期右下/1T周期
先制火水雷属性吸収(0%/単体98T)先制のろい(全効果解除&HP8000/全体20T)
先制耐性&弱体化(AS:70%軽減&SS:1.4倍弱体化/全体10T)
先制光闇属性吸収(0%/単体98T)
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×5000)
【①くり返し】
①強制進行(8T)&スキルディスチャージ(4)
②防御貫通攻撃(全体約5000)
③防御貫通攻撃(全体約5000)
④のろい(全効果解除&HP8000/全体20T)
【②〜④くり返し】
①亡者の怨念(全体約2000+倒れた数×5000)
【①くり返し】

▶敵が使用するスキルと対策まとめ

※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※全て刻印なし状態におけるデータになります。

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶魔法使いと黒猫のウィズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
幻闘戦 in 花嫁ノ書
最新イベント
プロジェクトエリュシオン
ハード3〜4ハード5ハード6〜7
ハード8ハード9
クイズラッシュ season1
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
プロジェクトエリュシオン
ハード3〜4ハード5ハード6〜7
ハード8ハード9
嗚呼マニ1.1
ハード3ハード4
ハード5ハード6
クイズラッシュ season1
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
蒼穹ノ解放軍
1-11-22-1
3-1〜24-1〜25-1〜2
6-1〜26-37-1
7-28-1究極難度
零の英雄
ステージ1ステージ2ステージ3
ステージ4ステージ5ステージ6
超高難度
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×