黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黒猫のウィズの回答詳細
①1位の回数で上手く語呂合わせが作れる、もしくはキリのいい数になるまではだいたい。萎える条件がない限りはトータル100万以上積むように走ってます。トロフィーは気分で。
②・よーし今回もがんばって100万積むぞー(開始前)
・俺、今日の周回が終わったら風呂に入るんだ……(初日〜3日目)
・晩飯前と後で落ちた順位をざっくり数える(同上)
・ヤバい、1位回数が足りない……(最終日)
数を数えるとなんとなくがんばれる気がします。
③手持ちの精霊で組める(かつ代用できる精霊が思いつく)が一番かなぁ。あとは特殊な結晶が不要、手順が楽。
ただめんどくさがりなので投稿デッキ追うの飽きたら大人しく拾式です。時間もったいない。
魔道杯楽しいかは……うーんどうなんですかね。あんまり考えたことないです。そのときによるかも。
②は考えるの難しかったです。
魔道杯中に失礼します。
皆さんは魔道杯を楽しんでいますか?私は周回が好きでは無く殆ど走っていません。デッキを作るのは好きなので手持ちで色んなデッキ組めたら満足、みたいな感じです。しかしながら最近は強力なリーダー条件EXAS持ちという魔道杯総合固有の役割が確立されており、デッキ構築を楽しもうにも魔道杯総合を色々持っていた方が幅は広がるなあとか、以前は配布多めで組むのも試していたけど今は魔道杯総合持ってないのがネックだなぁとか考えることも増えました。(私にとっては限定入りよりも魔道杯総合入りデッキの方がハードルが高いです笑)
ここで本題ですが
①普段魔道杯をどこまで走っていますか?
②走っている方は周回のモチベーションはどのようにして保っていますか?/走っていない方は理由はなんですか?(時間が無い、やる気がない、精霊がない等々...)
③攻略デッキを参考にする時は何を重視しますか?(組みやすさ.SSの回数.回答数.面白さ等々...)
ちまちまデッキを投稿している身としても、周回をサボっている身としても皆さんのお話を聞いてみたいです。魔道杯中の小休止にでも答えていただけると幸いです。
回答ありがとうございます!なるほど、自分の成果を逐一確認していくのがモチベーションに繋がる方もいるんですね。自分はミッションのptとかもよく受け取り忘れるのでちゃんと重ねた回数を数えて自分を鼓舞してみます!