漆黒の浸食 Mark.09 覚醒後(エヴァレイド)の評価とステータスなどを掲載しています。使い道の参考にしてください。
エヴァンゲリオンコラボレイド報酬精霊まとめ別ver.はこちらMark.09の評価点と性能0

| 最終ランク (L) | 総合評価 |
|---|---|
| 漆黒の浸食 Mark.09 覚醒後 | 1.0 /10点 |
おすすめ度の基準に関しては以下を参照
▶おすすめ度の基準について
| トーナメントのおすすめ度 | ★★・・・ (主な段位---壱式) |
|---|---|
| イベントのおすすめ度 | ★・・・・ |
Mark.09のステータス0
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 天使 | 37 | 2005 (2405) | 2623 (3123) |
Mark.09のスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
| AS2 | <種族特効>4チェインでダメージアップ(効果値:350)、天使の敵へさらにダメージアップ(効果値:150) |
|---|---|
| AS1 | <種族特効>4チェインでダメージアップ(効果値:250)、天使の敵へさらにダメージアップ(効果値:150) |
| SS2 | <多弾魔術>MAXHPの50%を使い、敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(効果値:450) 【必要正解数:6/9】 |
|---|---|
| SS1 | <多弾魔術>MAXHPの50%を使い、敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(効果値:250) 【必要正解数:3/6】 |
通常時の潜在能力0
| 1 | パネルブースト・雷 |
|---|---|
| 2 | ファストスキルI |
| 3 | HPアップII |
| 4 | 攻撃力アップII |
| 5 | 九死一生I |
| 6 | パネルブーストII・雷 |
| 7 | 雷属性攻撃力アップI |
| 8 | ファストスキルII |
| 9 | 天使HPアップII |
| 10 | 天使攻撃力アップII |
レジェンドモード時の潜在能力0
| 1 | 攻撃力アップIV |
|---|---|
| 2 | HPアップIV |
Mark.09の強い点/弱い点0
Mark.09の強い点
珍しいAS天使特効
最低保障のある天使に対するAS特効が使えるので、天使の敵が多い特定のクエストで大きく活躍する。
闇属性を複属性に備えており、回復反転に強いというのもプラスに働く点だ。
Mark.09の弱い点
HPを消費する連撃SS
特にASがHP依存というわけではないため、HPを消費してしまうSSは使いにくい。
またHPを消費する割にSSの威力もそこまで高くなく周期も早くないので、デッキに入れる際はASを主体に考える必要がある。
Mark.09の主な使い道
トーナメントでの使い道/チェインプラスがあれば
AS発動に4チェインかかるので、サポートできる精霊がいればトーナメントでの運用自体は可能。
ただしトーナメントでは天使の敵が限りなくゼロに近いことと、SSの威力などを踏まえると高段位では使いにくい精霊だ。
イベントでの使い道/対天使アタッカーとして
ASの種族特効を利用して、天使の敵が多いクエストで使おう。
特に回復反転が頻発するクエストでは、対策としてMark.09をデッキに入れることを選択肢の一つとして考えるのも悪くはない。
総合評価
一枚落ちのアタッカー
ASやSSの威力とステータスなどを見ると、どうしても一線級の精霊などには及ばない。
ただ天使特効という面白い武器は持っているので、出番を大事に温めておいても良い精霊と言える。
Mark.09のステータス0
基本情報
▼テキストをタップでリンク先に飛びます
| 属性 | 主:雷 副:闇 |
|---|---|
| 種族 | 天使 |
| 図鑑No. | 6718-6721 |
LvMAXステータス
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモードの覚醒は除く
| ランク | 名前 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|---|
| L | 漆黒の浸食 Mark.09 覚醒後 | 37 | 2005 (2405) | 2623 (3123) |
| SS | 摘み取る希望 Mark.09 覚醒後 | 26 | 1403 (1603) | 1836 (2136) |
| S+ | 絶望の淵 Mark.09覚醒後 | 18 | 983 (1183) | 1285 (1485) |
| S | 光る大鎌 Mark.09覚醒後 | 12 | 689 (889) | 899 (1099) |
Mark.09のスキル0
※AS=アンサースキル SS=スペシャルスキル
最終ランク時スキル
アンサースキル名
【きらめく闇の刃】
| AS2 | <種族特効>4チェインでダメージアップ(効果値:350)、天使の敵へさらにダメージアップ(効果値:150) |
|---|---|
| AS1 | <種族特効>4チェインでダメージアップ(効果値:250)、天使の敵へさらにダメージアップ(効果値:150) |
スペシャルスキル名
【制御不能をもたらす寄生】
| SS2 | <多弾魔術>MAXHPの50%を使い、敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(効果値:450) 【必要正解数:6/9】 |
|---|---|
| SS1 | <多弾魔術>MAXHPの50%を使い、敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(効果値:250) 【必要正解数:3/6】 |
アンサースキル
| SS | きらめく闇の刃 4チェインでダメージアップ、天使の敵へさらにダメージアップ(350%/500%) |
|---|---|
| S+ | 無形の構え 4チェインでダメージアップ、天使の敵へさらにダメージアップ(300%/450%) |
| S | 無形の構え 4チェインでダメージアップ、天使の敵へさらにダメージアップ(300%/450%) |
スペシャルスキル
| SS | 制御不能をもたらす寄生 MAXHPの50%を使い、敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(250%) 【発動ターン:6[3]ターン】 |
|---|---|
| S+ | 制御不能をもたらす寄生 MAXHPの50%を使い、敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(250%) 【発動ターン:6[5]ターン】 |
| S | 精神を切り裂く斬撃 MAXHPの50%を使い、敵単体へ雷・闇属性の5回連続ダメージ(250%) 【発動ターン:7[6]ターン】 |
Mark.09の潜在能力
通常時の潜在能力0
| 1 | パネルブースト・雷: 雷属性パネルが出やすくなる |
|---|---|
| 2 | ファストスキルI: 初回のスペシャルスキル発動を1ターン短縮 |
| 3 | HPアップII: HPが200アップする |
| 4 | 攻撃力アップII: 攻撃力が200アップする |
| 5 | 九死一生I: HP10%以上で致死ダメージを受けても確率30%で生存 |
| 6 | パネルブーストII・雷: 雷属性パネルが出やすくなる(効果値:2) |
| 7 | 雷属性攻撃力アップI: 雷属性の味方の攻撃力が100アップする |
| 8 | ファストスキルII: 初回のスペシャルスキル発動を2ターン短縮 |
| 9 | 天使HPアップII: 種族が天使のHPが200アップする |
| 10 | 天使攻撃力アップII: 種族が天使の攻撃力が200アップする |
レジェンドモード時の潜在能力0
| 1 | 攻撃力アップIV: 攻撃力が400アップする |
|---|---|
| 2 | HPアップIV: HPが400アップする |
Mark.09の入手方法/進化素材0
入手方法
| ランク | 精霊 | 入手方法 |
|---|---|---|
| L | 漆黒の浸食 Mark.09 覚醒後 | 摘み取る希望 Mark.09 覚醒後から進化入手 |
| SS | 摘み取る希望 Mark.09 覚醒後 | 絶望の淵 Mark.09覚醒後から進化入手 |
| S+ | 絶望の淵 Mark.09覚醒後 | 光る大鎌 Mark.09覚醒後から進化入手 |
| S | 光る大鎌 Mark.09覚醒後 | レイド「EVANGELION Defenders」 ポイント累計報酬 |
進化素材
※同一カードを素材として進化
| 漆黒の浸食 Mark.09 覚醒後(L) |
|---|
![]() |
| 摘み取る希望 Mark.09 覚醒後(SS) |
![]() |
| 絶望の淵 Mark.09覚醒後(S+) |
![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます