喰牙RIZE3(クウガライズ3) -Fang-O’-Blazer- 超高難度武血姫霊級(ブチギレ級)の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。武血姫霊級のノーコン攻略の参考にしてください。
喰牙RIZE3攻略&報酬まとめ武血姫霊級の基本情報0
クエスト情報
消費魔力 | 50 |
---|---|
獲得ゴールド | 150万 |
入手経験値 | 3000exp |
サブクエスト | 1体も倒れず 全問正解 全問エクセレント |
持ち込める呪装符
![]() | ![]() | ![]() |
攻略報酬
初回クリア報酬 | クリスタル1個 |
---|---|
ドロップ報酬 | 武血姫霊 ヴァルキューレ=エネリー(L) |
サブクエスト クリア報酬 | 伝説の猫ウィズL(火) 伝説の猫ウィズL(水) 伝説の猫ウィズL(雷) |
---|---|
サブクエスト コンプ報酬 | フル・エーテルグラス |
攻略まとめ0
敵は毎ターン捕食&増援を行う
敵はアビスコード07のように毎ターン捕食&増援を行ってくる。エネリーの放出は捕食した敵によって行動が変化するため、できるだけ捕食させないように立ち回る必要がある。
残滅大魔術が有効
敵のオートスキルの捕食よりも先に、味方スキルの残滅大魔術が発動する。そのため敵を倒せる威力の残滅大魔術を用意できれば、以降は捕食を気にせず攻略することが可能だ。
1T目は左だけ捕食させる
クエスト開始直後の敵は固定されており、エネリーは左の敵を捕食すれば強制進行(全体8T)、右の敵ならスキルディスチャージ(-8)を2T目に行ってくる。左の敵だけを残してチャージスキルに利用しよう。
チャージスキルを持つ精霊はこちら高速クリアの鍵は割合削り
エネリーのHPが50%未満になれば必殺呪装符が出現、使用すればクリアが可能になっている。HPを素早く削ることのできる割合削りがあれば、すぐに必殺呪装符を出現させることができる。
割合削りを持つ精霊はこちら推奨スペシャルスキル
重要度【高】 | チャージスキル 残滅大魔術 ステータスアップ |
---|---|
重要度【中】 | 割合削り ガード |
重要度【低】 | パネル爆破大魔術 パネル変換 解答削り |
おすすめ精霊
ガチャ入手1
![]() | ダムザ(魔轟三鉄傑) ・強制進行を利用すればSSを3T目に発動可能 ・左右の安定撃破に役立つ |
![]() | クルス(サタ女) ・強制進行を利用すればSSを3T目に発動可能 ・高火力のASをすぐに起動できる |
![]() | アーサー(覇眼戦線4) ・雷属性のダメージを最大で2.5倍にできる ・中の早期撃破に貢献 |
![]() | ケネス(神都ピカレスク) ・高火力のASが魅力 ・必要なチェインはSSと呪装符で稼ごう |
![]() | セドリック ・SSで単色精霊のステータスを底上げできる ・エニィもおすすめ |
![]() | アメリー(クロマグゼロ) ・強制進行を利用すればSS1を3T目に発動可能 ・味方全体の火力アップに貢献 |
イベント入手0
![]() | 『疾風』に秘められた力(カードキャプターさくらコラボ) ・強制進行を利用すればSSを3T目に発動可能 ・左右の安定撃破に貢献できる |
![]() | エリカ(エタクロ大魔道杯) ・高性能のSSが安定攻略に役立つ ・序盤の強制進行でかき消されないように注意 |
![]() | 紬姫(八百万神秘譚4) ・15%軽減のASが優秀 ・1T目に呪装符を使えばASをすぐに発動可能 ・強制進行を利用すれば3T目にSS発動できる |
割合削り0
![]() | ヴァイオレッタ(エタクロ1) ・最大30%削りが可能 ・必要なチェインは呪装符で稼ごう |
![]() | グヴェル(オルハレポート) ・最大40%削りが可能 ・恐怖を受けるとSSが発動できないため、怒り前に発動しよう |
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ2
まうゆりさん
【クリアターン】
1ターン+必殺呪装符
デッキコスト | 258 |
---|
喰牙RIZE3武血姫霊級攻略ALL配布
立ち回り
1T | 破滅の呪装符(10枚) →解答 |
---|---|
2T | イザークSS →グウェルSS →ヴァイオレッタSS →キヌSS×2 →必殺呪装符 |
破滅の呪装符を10枚使いますがパネル爆破でほぼ回収できます
※ピックアップの際に立ち回りの補足の追加や潜在結晶を変更している場合があります。
koichiさん
【クリアターン】
6ターン+必殺呪装符
助っ人 .雷単色+800
くわしくはこちらデッキコスト | 293 |
---|
精霊 | 潜在結晶1 | 潜在結晶2 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
備考
・2t目に水B(全体約2000)の敵が出ると疾風かヴァイオレッタが倒されるかもしれません。
・火Bの敵は呪装符と攻撃で優先して倒します。
立ち回り
1T | 普通の呪装符使用(10枚) →右タゲで解答 |
---|---|
2T | 破滅の呪装符使用(10枚) →疾風チャージ開始 →解答 |
3T | 呪装符使用 →疾風SS →解答 |
4T | 解答のみ |
5T | 中タゲ →エーファSS2 →ストリーSS(対象はヴィティ) →ヴァイオレッタSS2 →ヴィティSS →解答 |
6T | 必殺呪装符のあるパネルを解答 |
7T | 必殺呪装符使用 |
※ピックアップの際に立ち回りの補足の追加や潜在結晶を変更している場合があります。
しもんやんさん
【クリアターン】
12ターン+必殺呪装符
助っ人→雷単色潜在アップ持ち(800アップ)
くわしくはこちらデッキコスト | 346 |
---|
精霊 | 潜在結晶1 | 潜在結晶2 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
配布精霊(非ガチャ産)のみでサブクエ3枚抜き
※増援の全てのパターンに対応可能にしました。
1T | 普通の呪装符(10枚) →右タゲで攻撃 |
---|---|
2T | 疾風チャージ開始 →破滅の呪装符(10枚) →ここからは最後まで中タゲで |
3T | 疾風のチャージ解放 |
5T | 今久留主SS →エニィSS ※もしも2T目で雷の敵を捕食されていたらトーテムキマイラSSを使用します ☆10T目までに回復パネルを1つ残しておきます |
10T | 回復パネルを踏む |
11T | エニィSS →中にエニグマサンフラワーSS |
12T | 必殺呪装符のパネルを踏む |
13T | 必殺呪装符を使用して終了 |
※ピックアップの際に立ち回りの補足の追加や潜在結晶を変更している場合があります。
ボス戦の攻略方法1

攻略の手順
怒り前
- 開幕に出てくる左を捕食させれば2T目に強制進行(8T)をしてくる
- 1T目は右の敵だけ倒そう
- 2T目にチャージスキルのチャージ開始する
- ダムザや疾風の残滅大魔術があれば以降の捕食を防げる
怒り後
- 先制恐怖で光・闇属性はSSを封じられる
- 多層バリアは呪装符で適宜はがそう
- 防御貫通攻撃&残滅大魔術を受け切れる耐久力が必要
- もしくは割合削りなどで一気に削ろう
- HP50%未満で出現する必殺呪装符を使えばクリア
敵の種族・HP・倒す順番
捕食&増援により、左右の敵は毎ターン入れ替わる。
初期以外の敵HPは下の増援のパターンに記載。
左/魔族 | 中/神族 | 右/魔族 |
---|---|---|
5万 | 2000万 | 5万 |
敵行動パターン(怒り前)
中は毎ターン終了時に捕食&増援を行う。
初期以外の敵行動は下の増援のパターンに記載。
※以下のパターン以外も出現する可能性があります
敵画像 | HP/行動 | 敵画像 | HP/行動 |
---|---|---|---|
![]() | 10万 ①チェイン解除 | ![]() | 10万 ①チェイン封印(5T) |
![]() | 20万 ①全体約2000 | ![]() | 20万 ①スキルディスチャージ(-3) |
![]() | 15万 ①SPスキル封印(全体4T) | ![]() | 15万 ①AS封印(全体3T) |
![]() | 5万 ①光属性ガード(5T) | ![]() | 5万 ①のろい(全効果解除&HP-5000/全体6T) |
![]() | 5万 ①のろい(全効果解除&攻撃力-5000/全体4T) | ![]() | 5万 ①闇属性吸収(4T) |
左 | 中/1T周期 | 右 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制スキル反射(残滅大魔術/2万) | 先制行動なし |
①強制進行(8T) | ①全体約2000 ②割合攻撃(20%/全体)&放出 ③反動攻撃(単体約2000/雷属性弱体化2倍/2T) 【①〜③くり返し】 ※HP85%未満で怒り | ①スキルディスチャージ(-8) |
敵行動パターン(怒り後)
中/1T周期 |
---|
先制恐怖(複属性が光闇対象/HP99%以下でSPスキル封印) 先制残滅大魔術(2000×11) 先制放出 |
①多層バリア(5/単体) ②割合攻撃&吸収(20%/50万) ③防御貫通攻撃(全体約4000) ④多層バリア(5/単体) ⑤反動攻撃(全体約4000/雷属性弱体化4倍/3T)&放出 【①〜⑤くり返し】 |
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
ログインするともっとみられますコメントできます