揺らめく夏の幻 エリカ・オイリン(エタクロ大魔道杯)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
エタクロ大魔道杯 報酬精霊まとめエリカの評価点28
揺らめく夏の幻 エリカ・オイリン

| 攻略班評価 | 9.5 /10点 |
|---|
エリカの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXASがおすすめ
EXASは純属性オートプレイデッキに必要なスキル。ステータスアップとチェインプラスで攻略を手助けしてくれる。通常は一般的な精霊強化だ。
エリカの性能28
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 術士 | 80 | 10045 (11045) | 2832 (3832) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 8730 - 8732 / 14444 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:メランコリック・マジックアワー
| AS1 | 回復:味方全体のHPを回復(効果値:10)、デッキ内の純属性の精霊が多いほど、さらに回復(効果値:2)(上限:5段階) ガード:味方全体の全属性ダメージを軽減(効果値:10) |
|---|---|
| AS2 | 回復:味方全体のHPを回復(効果値:13)、デッキ内の純属性の精霊が多いほど、さらに回復(効果値:2)(上限:5段階) ガード:味方全体の全属性ダメージを軽減(効果値:10) |
EXAS
| 条件 | 「リーダーに設定」を達成 |
|---|---|
| 効果 | <純属性特殊変化> 条件を達成している間、 純属性特殊変化:デッキ内の<純属性:雷>の精霊の数に応じて味方全体に特殊効果(1体:ダメージ強化(効果値:50)、2体:回復(効果値:10)、3体:ステータスアップ(攻撃力&HP:300、上限:6000)、4体:全属性ダメージ軽減(効果値:15)、5体:チェインプラス(効果値:7)) |
SS:サマーエンド・ワンダー
| SS1 | <精霊強化> 必要正解数 1/4 4ターンの間、味方全体に継続回復と全属性ダメージ軽減、ダメージアップの効果を付与(効果値:15、15、150)(発動中自分のみ行動不可) |
|---|---|
| SS2 | <精霊強化> 必要正解数 3/6 6ターンの間、味方全体に継続回復と全属性ダメージ軽減、ダメージアップの効果を付与(効果値:40、25、250)(発動中自分のみ行動不可) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストIV・雷 |
| 純属性攻撃力アップ<雷V> |
| 純属性HPアップ<雷V> |
| 全属性ダメージ軽減I |
| 敵スキルの回復反転を無効化 |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ファストスキルIII |
| 雷属性攻撃力アップV |
| 雷属性HPアップV |
| バトル終了後にHP回復I |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 純属性攻撃力アップ<雷IV> |
サンプルデッキと評価28
サンプルデッキ(通常)
汎用的なサポーター
精霊強化SSで、回復・軽減・ダメージ強化の3役をこなせる点が優秀。SS1であれば効果をループでき、序盤から終盤まで継続的に味方をサポートできる。
サンプルデッキ(EX)
純属性オートの要
デッキを全て純属性にすると開幕から毎ターン、チェインプラス7などの有利効果を発動できる。回復・軽減・チェインプラスを一人でこなせる強力なサポーターだ。
エリカEXASの効果まとめ
| 純属性デッキの場合 |
|---|
| チェインプラス7 味方のHPを回復(効果値:33) 味方への被ダメージを25%軽減 味方を攻撃力アップ(効果値:50) ターン終了時に味方をステータスアップ(効果値:300/300) |
エリカの総合評価
純属性EXASデッキのリーダー候補筆頭
リーダー条件EXASの効果は隙がなく非常に優秀で、ツヅミ(大魔道杯 in フェアリーコード)に変わる雷純属性EXASデッキの汎用リーダーとして期待できる。AS封印無効を持っていない点が唯一のネック。
精霊強化もそれなりに強い
ミコトやクランなど、ガチャ産の精霊強化たちと比べても遜色ないスペックだ。火力貢献は微々たるものだが、高い回復と軽減の効果により安定攻略に貢献する。
入手方法/進化素材28
入手方法
大魔道杯 in エターナル・クロノス 総合報酬
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 揺らめく夏の幻 エリカ・オイリン |
| SS+ | いたずら夏遊び エリカ |
| SS | 闇の首魁 エリカ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
エリカ
ミュウ
エイミー
ヴォラール
アムド&マター
バズミィ
エタクロ大魔道杯
ログインするともっとみられますコメントできます