密護の競援師 エルシー(スポフェスver./イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
ALICEスポーツフェスタ情報まとめエルシーの評価点とおすすめりんご&アクセサ
密護の競援師 エルシーの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
密護の競援師 エルシー | 6.0 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★・・ | ★★★・・ | ★★★・・ |
おすすめの理由
どのりんごを振ってもOK。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| HP UP | パーティ全体の耐久力UPに。 |
| スキル短縮 | 重めだが強力なスキルを活かすためにおすすめ。 |
密護の競援師 エルシーの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | アカデミア ヒューマン | サポート |
| HP | 16225 (21093) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5501 (7151) |
| 回復力 | 4796 (6235) |
()内は潜在能力全解放時の数値
エルシーの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 赤・青をCP、属性パネルを黄パネルに変換+4ターン特殊・属性パネル以外を吸収し黄属性ユニットの攻撃力UP(UP値:吸収数×250)、黄パネル100%強化 |
Lv.MAX:8ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:8000)+ 2ターン黄属性ユニットの攻撃・防御力100UP |
継続の長い火力UP効果
ギミックパネル吸収による攻撃力UP・パネル強化共に4ターン続く。その分重めなので効果解除のタイミングに注意し、ボス複数ゲージを落とすための火力補助や団結でのカウント稼ぎに利用しよう。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ポイズンブレイク&ハッキング&ウィルス無効 自身が先頭の時、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化、ウィルスを無効化する | 1 |
| スキル発動 CP・黄パネルドロップ 自身、または他のユニットがユニットスキルを発動した場合に赤パネルを自身のCP・黄パネルに変換しドロップ | 1 |
| ハッキングブレイク10 SCP(大)ドロップ1 1ターンで10個以上ハッキングパネルを破壊した場合に次にドロップするパネルを1個自身のSCP(大)に変換しドロップ | 40 |
| 対回復タイプ 攻撃力UP 敵に回復タイプがいる場合、黄属性ユニットの攻撃力3000UP | 60 |
ハッキングパネルクエや対回復タイプ向き
アビ3、4を踏まえると最も適正が高いのはルゥィン顕現。またアビ2は優秀だが自身のスキルが重めなので、ダンテ&五路財神&ダーウィンやアマテラスなどスキル短縮役・周期に優れたユニットを編成しよう。
総合評価
団結やハッキングクエでの火力サポーター
継続が長く強力なパネル強化や赤ドロ変などゲーテと類似するサポート効果をいくつか持つ。団結で他ユニットを助っ人にしたい場合や、ゲーテを使いにくいハッキングクエで運用しよう。
採掘ver.パスツールとはセットで使えそう
パスツールとは対応ギミック・Hパネルブレイク時のアビ・対回復タイプアビが共通。2体が揃えば攻守をバランスよく補強でき、今後ルゥィン顕現のように回復タイプのボスが登場した際にはセット運用が考えられる。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます