転生したらスライムだった件コラボ第2弾 暗躍する傀儡の王(狂ウィザード)の攻略解説です。攻略のポイントや適正ユニット、詳細な敵情報などを掲載しています。

初回クリア | ![]() |
---|---|
ノーコンテ ボーナス | ![]() |
ボスドロップ | |
クリアボーナス | |
バグボーナス | |
マルチボーナス |
攻略まとめ
マルチ・アクセルチェインを編成

緑→緑時限式ドロップと、様々な色のお邪魔が厄介。ヒナタやヴェルドラ、ノア、ダーウィンなどのマルチ・アクセルチェインでパネルを繋げよう。種族Unknownに防御力1000UPの恩恵があるので、耐久面でも有利だ。
防御力UP編成で被ダメージを大幅カット
敵攻撃はすべて全体攻撃で、アリスやダーウィンなどの全体防御力UPで効率よくダメージをカットできる。クエストを通して効果解除はないので、開幕から発動してステータスをガンガンUPしよう。
幅広い属性で攻略OK
アビや開幕発動型スキルでステータスUPする前提だが、緑や青属性パーティーでも攻略できる。特にダーウィンでギミックパネルを処理しやすい緑がおすすめ。
お邪魔とプロテクトを対策
メインはお邪魔で、プロテクトは主に黄とお邪魔パネルが対象だ。パーティーはお邪魔Bを中心に編成し、両対応のユニットが2体ほどいると安定する。
適正ユニット
適正
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
適正(バグマ枠/報酬)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
攻略パーティー例
攻略パーティー例①
リーダー | 2番目 | 3番目 | 助っ人 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
・スプリングフィールドはコノハナサクヤで交換可
・開幕でアリスのスキル発動、以降オートでOK
攻略パーティー例②
リーダー | 2番目 | 3番目 | 助っ人 |
---|---|---|---|
![]() | - | - | ![]() |
・2体編成によるオート周回パーティー
攻略パーティー例③
・順不同
・マルチ向けパーティー
1F
1ターン | ・ノアのダメージアビで突破 |
---|
2F
1ターン | ・ノアのダメージアビで突破 |
---|
ボス
1ゲージ目 | |
---|---|
1ターン | ・ノアのスキル発動 ・3タップ |
2ターン | ・殴って突破 |
2ゲージ目 | |
1ターン | ・3タップ |
2ターン | ・3タップ |
3ターン | ・殴って突破 |
3ゲージ目 | |
1ターン | ・ヒナタのスキル×3で撃破 |
攻略パーティー例④
・マルチ向けパーティー
・ホストがリムルで募集後、揃ったら2番目に移動がおすすめ
・もしくはボス戦でリムル先頭時はスキップ
1F
1ターン | ・リムルのスキル発動 ・殴って突破 |
---|
2F
1ターン | ・殴って突破 |
---|
ボス
1ゲージ目 | |
---|---|
1ターン | ・リムルのスキル発動 ・殴って突破 |
2ゲージ目 | |
1ターン | ・ラミリスのスキル発動 ・殴って突破 |
3ゲージ目 | |
1ターン | ・ラミリスのスキル発動 ・殴って撃破 |
1Fの敵情報

敵情報
ユニット | HP | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 60万 | アニマル | 攻撃 |
先制行動 |
---|
威嚇行動 種族Unknownユニットの防御力UP(1000)+ 赤パネルを青のお邪魔パネルに変換+ 超高確率で赤パネルが青のお邪魔パネルとしてドロップ(最大20個)+ 超高確率で緑パネルが黄パネルとしてドロップ(最大20個)+ 黄パネルがプロテクト状態でドロップ |
行動パターン(行動頻度:1ターン) |
---|
①ガルルルル… 全体攻撃(合計15000)+ 特定エリアを青のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
②ラピッドストリーム お邪魔パネルを吸収して全体攻撃(合計10000/1つにつき+1000)+ 超高確率で赤パネルが青のお邪魔パネルとしてドロップ(最大20個)+ 超高確率で緑パネルが黄パネルとしてドロップ(最大20個) |
③ガルルルル… 全体攻撃(合計15000)+ 特定エリアを青のお邪魔パネルに変換+ 緑パネルをプロテクト |
④豪炎地獄 プロテクト状態のパネルを吸収して全体攻撃(合計10000/1つにつき+1000)+ 赤パネルを青のお邪魔パネルに変換+ 超高確率で赤パネルが青のお邪魔パネルとしてドロップ(最大20個)+ 超高確率で緑パネルが黄パネルとしてドロップ(最大20個) |
①〜④くり返し |
2Fの敵情報

敵情報
ユニット | HP | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 80万 | ヒューマン マシン | テクニカル |
先制行動 |
---|
迎撃準備よ! 赤パネルを青のお邪魔パネルに変換+ 超高確率で緑パネルが緑の時限式ダメージパネル(威力:4000)としてドロップ+ 超高確率で赤パネルが青のお邪魔パネルとしてドロップ(最大20個) |
行動パターン(行動頻度:1ターン) |
---|
①ぶっ飛ばすわよ! 全体攻撃(合計15000)+ 特定エリアを青のお邪魔パネルに変換 |
②近づかないで! 全体攻撃(合計15000)+ 特定エリアを青のお邪魔パネルに変換 |
③力を奪ってあげる! お邪魔パネルを吸収して全体攻撃(合計10000/1つにつき+1000) |
④近づかないで! 全体攻撃(合計15000)+ 特定エリアを青のお邪魔パネルに変換 |
⑤ぶっ飛ばすわよ! 全体攻撃(合計15000)+ 特定エリアを青のお邪魔パネルに変換 |
⑥力を奪ってあげる! お邪魔パネルを吸収して全体攻撃(合計10000/1つにつき+1000) |
①~⑥くり返し |
HP60%以下時 |
およびじゃないわ! 2回全体攻撃(合計18000)+ 緑パネルを黄のお邪魔パネルに変換+ 2ターン超高確率で緑パネルが黄のお邪魔パネルとしてドロップ+ 2ターン超高確率で赤パネルが黄パネルとしてドロップ |
ボス戦の敵情報
クレイマン(1ゲージ目)

敵情報(1ゲージ目)
ユニット | HP | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 600万 | Unknown | テクニカル |
先制行動 |
---|
全ては私の手の中 2ターンお邪魔パネルを吸収して防御力UP(1/1つにつき+4000)+ 超高確率で緑パネルが緑の時限式ダメージパネルとしてドロップ+ 超高確率で黄パネルが黄のお邪魔パネルとしてドロップ 【3回行動ごとに強力な全体攻撃】 |
行動に変化なし
編成 | セリフ |
---|---|
![]() ![]() ![]() | スライム風情が勝てるとでも思っているのですか |
![]() | 最古の魔王でも私の 操魔王支配(デモンマリオネット)の敵ではない |
行動パターン(行動頻度:1ターン) |
---|
①下準備は大切ですからね 全体攻撃(合計33600)+ 特定エリアを赤のお邪魔パネルに変換+ お邪魔パネルをプロテクト |
②ふふっ、これで種蒔きは終わりましたね 全体攻撃(合計33600)+ 赤パネルを赤の時限式ダメージパネル(威力:4000)に変換+ 黄パネルを青のお邪魔パネルに変換 |
③操られたことにも気づかないとは 哀れですねぇ 2回全体攻撃(合計44800)+ 1ターンボムの爆風を30%UP+ 緑パネルを黄のボムパネルに変換+ 1ターン超高確率で緑パネルが黄のボムパネルとしてドロップ |
④ふふっ、これで種蒔きは終わりましたね 全体攻撃(合計33600)+ 赤パネルを赤の時限式ダメージパネル(威力:4000)に変換+ 黄パネルを青のお邪魔パネルに変換 |
⑤下準備は大切ですからね 全体攻撃(合計33600)+ 特定エリアを赤のお邪魔パネルに変換+ お邪魔パネルをプロテクト |
⑥操られたことにも気づかないとは 哀れですねぇ 2回全体攻撃(合計44800)+ 1ターンボムの爆風を30%UP+ 緑パネルを黄のボムパネルに変換+ 1ターン超高確率で緑パネルが黄のボムパネルとしてドロップ |
①〜⑥くり返し |
クレイマン(2ゲージ目)

敵情報(2ゲージ目)
ユニット | HP | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 600万 | Unknown | テクニカル |
先制行動 |
---|
なかなかやりますねぇ 超高確率で緑パネルが緑の時限式ダメージパネル(威力:4000)としてドロップ+ お邪魔パネルがプロテクト状態でドロップ |
行動パターン(行動頻度:行動①までは1ターン/以降2) |
---|
①少々本気を見せて差し上げましょう 2回全体攻撃(合計43200)+ 1ターンボムの爆風を30%UP+ 緑パネルを黄のボムパネルに変換+ 1ターン超高確率で緑パネルが黄のボムパネルとしてドロップ |
②これではどうでしょう? 全体攻撃(合計36000)+ 特定エリアを緑の時限式ダメージパネル(威力:4000)に変換+ 特定エリアを黄のお邪魔パネルに変換 |
③魔王を舐めないでいただきたい 全体攻撃(合計36000)+ 特定エリアを緑の時限式ダメージパネル(威力:4000)に変換+ 特定エリアを黄のお邪魔パネルに変換 |
②〜③くり返し |
HP50%以下時 |
①これで終わりだと思いましたか? 1ターン行動頻度変更(→1ターン)+ 1ターン自身の攻撃力&防御力UP(各2万)+ 特定エリアを青の時限式ダメージパネル(威力:4000)に変換 |
②絶望を見せて差し上げます 2回全体攻撃(合計55200)+ 1ターンボムの爆風を30%UP+ 緑パネルを黄のボムパネルに変換+ 1ターン超高確率で緑パネルが黄のボムパネルとしてドロップ |
クレイマン(3ゲージ目)

敵情報(3ゲージ目)
ユニット | HP | 種族 | タイプ |
---|---|---|---|
![]() | 600万 | Unknown | テクニカル |
先制行動 |
---|
私を怒らせるなよ 超高確率で緑パネルが緑の時限式ダメージパネル(威力:4000)としてドロップ+ 2ターンお邪魔パネルを吸収して防御力UP(1/1つにつき+4000) |
行動パターン(行動頻度:1ターン) |
---|
①お前は所詮、私の手のひらの上だ 全体攻撃(合計28000)+ 特定エリアを緑の時限式ダメージパネル(威力:4000)に変換+ 特定エリアを黄のお邪魔パネルに変換 |
②思い上がるなよ! 全体攻撃(合計28000~)+ 特定エリアを緑の時限式ダメージパネル(威力:4000)に変換+ 2ターンお邪魔パネルを吸収して攻撃力UP(1/1つにつき+2000) |
③お前は所詮、私の手のひらの上だ 全体攻撃(合計28000~)+ 特定エリアを緑の時限式ダメージパネル(威力:4000)に変換+ 特定エリアを黄のお邪魔パネルに変換 |
④ちょこざいな!! 全体攻撃(合計33600)+ 1ターンボムの爆風を30%UP+ 緑パネルを黄のボムパネルに変換+ 1ターン超高確率で緑パネルが黄のボムパネルとしてドロップ |
①〜④くり返し |
編成 | セリフ |
---|---|
共通 | この私が…!? |
ログインするともっとみられますコメントできます