烈体の猛覆面 ストーンウォール(ストーリー報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
ストーンウォールの評価点とおすすめりんご&アクセサ
烈体の猛覆面 ストーンウォールの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
烈体の猛覆面 ストーンウォール | 6.0 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★・・ | ★★・・・ | ★★★・・ |
おすすめの理由
攻撃力はスキルやアビで補えるので、低めのHPケアに青りんご、もしくは先頭時のマルチチェインを用いた回復のために青りんごがおすすめ。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| BGM変更&ステUP | 攻撃力はスキルやアビで補えるので、低めのHPケアに青りんご、もしくは先頭時のマルチチェインを用いた回復のために青りんごがおすすめ。 |
烈体の猛覆面 ストーンウォールの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 53 | ヒューマン Unknown | 攻撃 |
| HP | 9039 (11751) |
|---|---|
| 攻撃力 | 7536 (9797) |
| 回復力 | 3802 (4943) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ストーンウォールの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 赤・緑を青ボムに変換+1ターン自身の攻撃力3500UP、青色パネルのマルチチェイン効果付与 |
Lv.MAX:4ターン |
| Cスキル |
| 1体に防御無視ダメージ(威力:10000) |
火力と回復を両立!
マルチチェインらしくハート始動でタップすることで火力を出しつつ回復をこなせる。BGM変更アクセサと相性が良く、攻撃力5500UP、回復力2000UPと破格のステUPを毎先頭で狙える。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネルブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる | 1 |
| タップ回数UP 自身が先頭の時、タップ回数1UP | 1 |
| ダメパネブレイク15 攻撃力UP 自身が先頭の時、1ターンで15個以上ダメージパネルを破壊した場合に自身の攻撃力3000UP | 40 |
| 対種族アニマル 爆風強化 敵に種族アニマルがいる場合、自身のボムの爆風を50%強化する | 60 |
スキルと相性の良い内容
タップ回数UPに攻撃力UPとスキルとの噛み合いがよく使いやすい。アビ4の爆風強化は味方にボムドロやCP生成短縮を併用すればカバーできるので、発動すればラッキー程度に。
総合評価
通常プレイで輝く
4ターン周期のスキル持ちなので一見オートで活躍しそうだが、実際は自分でしっかりタップする通常プレイ向きのユニットだ。BGM変更アクセサを付けることで性能が1ランクUPするので、ぜひ装備しよう!
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ストーンウォールの入手方法
覚醒前情報
★5 ストーンウォール

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 53 | ヒューマン Unknown | 攻撃 |
| HP | 6779 |
|---|---|
| 攻撃力 | 5652 |
| 回復力 | 2851 |
| スキル |
|---|
| 赤・緑を青ボムに変換+1ターン自身の攻撃力3500UP、青色パネルのマルチチェイン効果付与 |
Lv.MAX:5ターン |
| Cスキル |
| 1体に防御無視ダメージ(威力:9000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネルブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる | 1 |
| タップ回数UP 自身が先頭の時、タップ回数1UP | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます