災害類・怪X型 ピリジ(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)とアクセサなどを紹介しています。
ピリジの評価点とおすすめりんご&アクセサ
災害類・怪X型 ピリジの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
災害類・怪X型 ピリジ | 9.2 /10点 |
ユーザー評価点
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★★・ | ★★・・・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
ステータス補強に長けるため、基本は緑りんごがおすすめ。ただし、アビ6の対ヒューマンダメージを目的に運用するなら赤りんごを振ろう。
おすすめのアクセサ
| おすすめアクセサ | おすすめのポイント |
|---|---|
| キラー系 | ヒューマンキラーがおすすめ。 |
| HP UP | 耐久力の強化におすすめ。 |
災害類・怪X型 ピリジの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | Unknown | テクニカル |
| HP | 36672 (47674) |
|---|---|
| 攻撃力 | 12111 (15744) |
| 回復力 | 2951 (3836) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ピリジの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| リーダースキル |
|---|
| 敵にテクニカルタイプの種族ヒューマンがいる場合、黄属性ユニットが敵に与える全てのダメージ50%UP 敵に攻撃タイプの種族ヒューマンがいる場合、種族Unknownユニットが敵に与える全てのダメージ50%UP |
| スキル |
| ターン終了時にHP50000回復+10ターン全体にウィルス(威力:10,000,000 種族ヒューマンの敵には威力:20,000,000)、黄属性ユニットの攻撃・防御・回復力10000UP |
Lv.MAX:20ターン |
| Cスキル |
| 1体に防御無視ダメージ(威力:20000) |
耐えれば勝ちの長期継続スキル
高威力のウィルスとステータス強化、回復の3点セットにより持久戦を得意とする。効果解除には弱いが開幕発動型で、対ヒューマンなら8ターンごとに最終フロア内でもスキル短縮しループが可能だ。
| Tips! | ウィルスをダメージソースとする攻略の場合、ゲージ以降時に再度ウィルスを付与するための複数編成が効果的です。 |
|---|
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ワームブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ワームパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| スキルターン20短縮 クエスト開始時、自身のスキルターン20短縮 敵に青属性の種族ヒューマンがいる場合、最終フロア開始時と、最終フロア内でその後8ターン毎にも発動 | 1 |
| テクニカルタイプ編成 毎ターンHP回復 1ターンでダメージ・ハッキング・ワームパネルのうち1種類を15個以上破壊した場合、ターン終了時にHP20000回復(パーティー内のテクニカルタイプユニットの割合が高いほど回復量UP 最大80000回復) | 40 |
| 対種族ヒューマン 攻撃・防御・回復力UP 敵に種族ヒューマンがいる場合、黄属性ユニットの攻撃・防御・回復力10000UP | 60 |
| 被ダメージ SCP(大)変換 自身が種族ヒューマンの敵からダメージを受けた次のターンの開始時、黄パネルを12個自身のSCP(大)に変換 | 80 |
| 特定パネルブレイク50 全体ダメージ・回復 敵に種族ヒューマンがいる時、1ターンでダメージ・ハッキング・ワームパネルのうち1種類を50個以上破壊した場合に、全体にダメージ(威力:攻撃力×200)、HP回復(回復量:与えたダメージ×2%) | 99 |
対ヒューマンorディザ以下で運用
4つのアビがヒューマン指定をしていることから、基本はヒューマンに絞った運用がおすすめ。とはいえ対応ギミックが優秀かつ、ヒューマン以外の1000万のウィルスを開幕から付与できるので、ディザ以下なら幅広く運用できる。
総合評価
これでもかというほどヒューマンに強い
対ヒューマンでは単独でスキルループが可能、全体の3ステータス大幅UP、ウィルス威力2倍、ダメージ&回復などトコトン強くなる。盤面への干渉こそ苦手だがそれ以外が手厚く、他ユニットでドロ変やチェインのサポートさえ加えれば盤石の布陣だ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ピリジの適正クエスト
主な適正クエスト
ピリジの入手方法
災害凝縮(進化適応のベース)の入手方法
進化適応前(進化適応の素材)の入手方法
覚醒前情報
★6 災害凝縮:ピリジ

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | Unknown | テクニカル |
| HP | 1 (1) |
|---|---|
| 攻撃力 | 1 (1) |
| 回復力 | 1 (1) |
()内は潜在能力全解放時の数値
| スキル |
|---|
| 「災害類・怪X型 ピリジ」に進化適応させることができる |
Lv.MAX:0ターン |
| Cスキル |
| おぞましいデータが集約されている |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| なし なし | - |
★6 災害類X型 ピリジ

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | Unknown | テクニカル |
| HP | 18336 (23837) |
|---|---|
| 攻撃力 | 8074 (10496) |
| 回復力 | 1967 (2557) |
()内は潜在能力全解放時の数値
| スキル |
|---|
| 10ターンHP10000回復、青属性の敵にウィルス(威力:1500000)、黄属性ユニットの防御・回復力3000UP |
Lv.MAX:20ターン |
| Cスキル |
| 1体に防御無視ダメージ(威力:18000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメパネブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| スキルターン20短縮 クエスト開始時、自身のスキルターン20短縮 | 1 |
| ダメパネブレイク15 HP回復 1ターンで15個以上ダメージパネルを破壊した場合にHP15000回復 | 40 |
| 対種族ヒューマン 防御力UP 敵に種族ヒューマンがいる場合、黄属性ユニットの防御力3000UP | 60 |
★5 ピリジ

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | Unknown | テクニカル |
| HP | 13752 |
|---|---|
| 攻撃力 | 6055 |
| 回復力 | 1475 |
| スキル |
|---|
| 10ターンHP5000回復、青属性の敵にウィルス(威力:750000)、黄属性ユニットの防御・回復力1500UP |
Lv.MAX:20ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:18000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメパネブレイク&ハッキング無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、タップ回数DOWNの影響を受けずにハッキングパネルを破壊できる 自身にかかるハッキングを無効化する | 1 |
| スキルターン20短縮 クエスト開始時、自身のスキルターン20短縮 | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます