白猫プロジェクトに登場するボスモンスター、ガンガンキャッスルの特徴や弱点、ガンガンキャッスルへのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
ガンガンキャッスルの特徴

種族 | -種 | 系統 | 物質系 |
---|
弱点と耐性
※ヴァリアントは斬属性として表記しています。
※現在検証中の情報です。
職別の弱点と耐性
斬![]() ![]() ![]() | 打![]() ![]() | 突![]() ![]() ![]() | 魔![]() |
---|---|---|---|
等倍 | 等倍 | 耐性 | 等倍 |
属性別の弱点と耐性
炎 | 水 | 雷 | 闇 |
---|---|---|---|
無効 | 無効 | 無効 | - |
各状態異常の耐性
編集中
※凍結には極度凍結も含めています。
毒 | 燃焼 | 感電 | 凍結 |
---|---|---|---|
- | - | - | - |
スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 |
- | - | - | - |
攻撃 ダウン | 防御 ダウン | 属性 耐性ダウン | 状態異常 耐性ダウン |
- | - | - | - |
ガンガンキャッスルのおすすめの立ち回り/倒し方
ガンガンキャッスルの立ち回り
行動パターンは通常のキャッスル種と同じ。左右の砦を破壊してからでないと、中央(本体)にダメージを通すことができない。広範囲や直線上に攻撃できるスキルであれば、左右の砦をまとめて破壊しやすいぞ。
キャッスル種の弱点と対処法魔法陣で中央に超ダメージ

ガンガンキャッスルの中央(本体)はHPが非常に多く、通常通りの攻略法では倒すのに時間がかかってしまう。エリアに出現する魔法陣を精神統一状態で踏むことで、魔道士/一部の剣士は超火力で攻撃できるので有効活用しよう。
ビームはコロリン回避!
ガンガンキャッスルは通常のキャッスル種と違い、中央の城のなぎ払いビームをデンジャラスモードで撃ってくる。スキル回避が出来ないため、しっかりとフリックでコロリン回避しよう。
他の白猫プロジェクト攻略関連記事
キャラクター一覧
ガチャイベント
ランキング
ログインするともっとみられますコメントできます