神気解放したノア(神気ノア)の立ち回りや使い方などを解説しています。また、おすすめ武器、石板などを詳しく解説しています。神気ノアを使いこなしたい方はぜひ参考にどうぞ!

神気ノアの使ってみた動画
神気ノアはどんなキャラ?

被ダメ軽減、HPリジェネ、反撃持ち
スキル1には被ダメ半減、HP自動回復、スキル2には反撃と耐久力をこれでもかというほど引き上げることができる。反撃は1回限りだが、火力の主軸となるスキル2に付いているのでほぼ効果が切れることはない。
被ダメ9割カットは可能!
神気解放によりステータスが向上したことで防御値600まで引き上げやすくなった。タウン育成具合にもよるが、石板とアクセの補強で防御値600に到達できる。
クリティカルダメージ持ち

スキル2は確定でクリティカルが入るため、クリティカルダメージが通る敵には非常に有効。元の火力と合わさり、敵のHPをゴリゴリと削っていける!
チャージスマッシュ強化持ち

チャージスマッシュ強化でクラゲを出すことができる。クラゲは感電付与の効果があり敵の足止めにも使うことが可能だ。
オートスキルにチャージ時間-70%があるため、高速でクラゲを量産することも可能で、武器によってはバスタースピンよりも早くSP回収ができる!
神気ノアにおすすめの武器
神気ノアにおすすめの武器と石板
武器 | おすすめ理由 |
---|---|
【特におすすめ】![]() | 「モチーフキャラ:レイン」 ・チャージ速度が一瞬になる ・移動速度バフで操作性を快適に ・火力アップもできる ・通常攻撃の水属性は消える |
![]() | 「モチーフキャラ:-」 ・火力/耐久を大幅に向上できる ・HPリジェネでデメリット緩和 |
![]() | 「モチーフキャラ:ユーリエ」 ・チャージ速度が一瞬になる ・属性値も上げられる ・火力/SP効率も上昇 ・通常攻撃の水属性は消える |
![]() | 「モチーフキャラ:アシュレイ(正月)」 ・物理/属性ダメを向上できる ・クラゲの威力もアップ |
ノア自身の耐久面が優れているため、火力面が向上できる武器であれば相性はさほど気にならない。
クラゲの属性値は武器に依存
チャージスマッシュで繰り出せるクラゲは武器属性で変化する。水属性以外の武器を持たせた場合、本来高い水属性値が発揮できない点に注意しよう。
おすすめの石板
![]() | ・防御ステ+50 |
---|---|
![]() ゴーレムの石板 | ・スタート時の移動速度UP ・HP/防御を底上げ |
![]() | ・会心ステ+50% ・EXスキルで会心+3% |
![]() | ・防御ステ+20 ・EXスキルで攻撃+5% |
防御値を600以上にすれば被ダメ9割カットに届く。ただ、HPリジェネ、反撃を持つので被ダメ9割カットにこだわらなくても耐久性はある程度保障される。
スキル2のクリティカルダメージ底上げを狙って会心ステを上げることに徹するのもアリ。
神気ノアの使い方・立ち回り解説
神気ノアの立ち回りまとめ
- ① 開幕はスキル1を使用
- ② スキル2は敵に密着して使おう
- ③ SP回収はチャージスマッシュで行う
① 開幕はスキル1を使用

まずは被ダメ軽減とHPリジェネを付与して安全を確保しよう。HP回復量を上げるためにも必ずチャージしてから使うように!
② スキル2は敵に密着して使おう

▲6Hit以上出すことも可能。
スキル2は神気解放によって操作可能になった。敵の周囲を擦るように立ち回れば多段ヒットさせることは可能。積極的に高ダメージを狙っていこう。
③ SP回収はチャージスマッシュで行う
チャージスマッシュでクラゲを出すことができる。バスタースピンで敵に突っ込むよりもチャージスマッシュを何度も行い、クラゲによるヒットでSP回復した方が安全かつ効率的。
クエスト攻略適性度
★15 | |||
---|---|---|---|
ピースフル Sランク | トリプルアクセル Sランク | ||
★13 | |||
疾風 Aランク | 渚 SSランク | オペラ Sランク | 一騎 Sランク |
チャージスマッシュの感電、スキル2の極度凍結がトリプルアクセルで特に有効。敵の足止めをしつつ、高火力で敵を殲滅していける。スキル2が操作可能になったことにより、白マンティコアなども確実かつ安全に処理できるようになった。
ログインするともっとみられますコメントできます