質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

昨年の正月に始めたものです。
私はランクや段位は気にしません。
なぜなら、それらを上げるのには結構な労力と時間が必要ですし、それらとプレイヤースキルは必ずしも一致しないからです。
実際、ランク150以上でツキミで入ってきて、1面も持たず死んだ人を何人も見てきました。
ただ、難易度が高い協力の場合はせめてキャラレベルは100で入ってきてほしいとは思っています。比較的容易に作る事が出来るキャラレベル100もやらないで、入ってくる方のほとんどは「寄生」であるからです。
開始10秒ほどでなにもせずに死ぬことがほとんど、ひどい場合は無意味に突っ込んでいく人もいます。
ただそのあたりの考えは人それぞれなので、切られるのが嫌な場合はホストになるのが早いかと思います。
実際のところ、質問者様のランクを見て切っているかもはっきりしないですし、気にし過ぎないのが一番でしょう。

低ランクと考えるのは50以下。150以上なら高ランクでしょうか?ただこれに関しては、上記以上に意見は分かれると思います。おそらく自分のランクを中ランクと考えがちだと思うからです。

Q:低ランクの基準について

初めまして。
元々白猫がリリースされてすぐに始めたものの携帯を変えて辞めてしまい、去年の9月頃にもう一度始めました。協力バトルなども実際の友達としか出来なかったものが、ランダムマッチングで知らない人とも楽しめるものになっていて、すごく楽しくなって今でも続けています。

そんな協力バトルですが、基本的にはホストとして始めているのですが、元々はランマチに参加する形でしておりました。ですが、レベルが50前後の頃は、きちんとキャラはレベルマにしていましたが解散されることもよくありました。現在は、ようやく70を越したところですがそれでも解散されることがたまにあります。

そこで質問です。
皆さんは協力バトルでは、ランクを見て解散しようか考えますか?また、どのくらいのランク以下が低ランクと考えますか?

  • こたつん Lv.8

    コメントありがとうございます。 昨日も協力バトルをプレイしたのですが、やはりレベルが中途半端な高ランクの人もいました。残念ながら初戦で倒れていましたし、放置の人もいたりと散々なようでした。最低限キャラはレベルマにする。そのマナーを守ることは気持ちよくゲームをすることにつながりますよね(>_<) たしかに、自分を中くらいと考えるとわたしとしては100以上が高ランク、50以下が…となりますね(・_・; まずはPSを地道に磨いていこうと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
救命のイーヴィルアイズⅢ
キャラ
武器
イベント
注目の記事
キラめき陰プレッション
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑