黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(黒猫のウィズ)
-
新スキル「凶暴化」について
新スキル「凶暴化」について 効率のよい使い方、デッキの組み方、メリットデメリット、感想などお聞かせ願います。
-
あ…ネタバレ?(イベトナメ)
まあ、わかってはいましたけど 属性反転って、ネガティヴに考えていたけど、考え方変えれば属性の枠を越えて(反転見越して)デッキ編成出来て、構築の幅が広がって面白いなーと思っています でも、やっぱり来るんですね[属性反転] 今からデッキ考えよう… 皆さんはどんなデッキを構築されるのでしょうか?
-
属性反転の対処について
属性反転は状態異常無効か単色精霊で防げますが、状態異常回復で属性を戻すことは可能でしょうか?
-
SS1が使える状態が見辛い精霊がいる?
タイトルの通りなのですが、画像の新人アシュタルのSS1が発動できる状態が非常に見辛いというか分かりにくいです。アレクもSS1が使える状態なのですが、煌々と属性が燃えていて分かりやすく、レジェンダリーの精霊は枠内が輝いて分かりやすいです。 オルタナはいいんですが、精霊強化状態やデバフを受けているときなど、SS1が使えるかそうでないかがすごく分かりにくいです。 前からこうだったように思えないんですが、前からこんな暗い表示でしたっけ?
-
LとSSでセリフが違う精霊
進化ランクによってセリフが違う精霊ってどれだけの種類があるのでしょう。また絵柄を変えるとセリフが変わるものも含みます。 私は三鉄傑ガトリンを持っていて、先日絵柄を変更したらクエスト中のセリフも変更していたのでびっくりしました。このとき初めてこの機能を知りました。
-
上限マナを振らない精霊
魔族マナに加えて術士マナも追加された今日この頃、どの精霊に優先して振るべきか?という話題が数々と持ち上がっていますが、どちらかというと、振るべき精霊より振らない方がいい精霊の方が気になる…ので質問させていただきました。 レベル1運用などされているイーニア先生など、HPが高く特殊なスキル発動条件のある精霊には振るべきではないよな…と、ある程度は考えたのですが、そんな中うっかり80%未満で見破りできるカナメに魔族マナを振ってしまって、軽く後悔 orz 皆さんの思う、ちょっとマナ振るの躊躇うな…という精霊を教えてください。 長文 失礼致しました m(_ _)m
-
潜在解放について
4周年からの出戻りです。 潜在解放について少しわからないところがあります。 同一カードで解放する場合は同レベル(A+ならA+のように)を強化に使用すると1解放される また、覚醒したものをエサにしてしまうとそこまで覚醒したものは引き継がれない ということまでは、わかるのですが 例えばレイドなどで得られる同一同レベルカード進化の場合(ブレイダーやAbcdなど) L前に5覚醒と4覚醒を作り進化に使用すると5+4で進化により+1になりフル覚醒になるという記述を見かけるのですが 同一カード進化の場合のみこういう事が可能なのでしょうか? それとも強化では引き継がれないけど進化では引き継がれるんでしょうか? 長文ですみませんがわかる方よろしくお願いします。
-
新人王ミルドレッドとGWヴィクトリアのデッキについて
初めて質問します。 新人王ミルドレッドを2体以上お持ちの方は同じ雷光で相性のいいGWヴィクトリアを複数体欲しいと思ったのではないでしょうか? 私もその一人でGWヴィクトリアを2体引けて4tで新人王ミルドレッドのHPが20%以下になるデッキを組むことが出来ました。 でもGWヴィクトリアが3体だと3tで20%以下に出来るのでもう1体狙いに行くか悩んでいます。 そこで新人王ミルドレッドを2体以上、GWヴィクトリアを3体以上引いた方にお聞きしたいのですが、 1、新人王ミルドレッドを2体、GWヴィクトリアを3体 2、新人王ミルドレッドを2体、GWヴィクトリアを2体(もう一枠は何でも) この二つを組んだ場合それぞれの使用感はいかがですか? 3体目のヴィクトリアを引いた方がいい、いや2体いれば十分等アドバイスお願いします。
-
ガチャの被りについて
タイトル通りなのですが、GWガチャでアリス&エリカとヴィクトリアが大量に来てくれました。艦隊にしても余るくらいに来てくれました。 一方、追いガチャで狙ったズローヴァ&ルルベルは未だに引けていません。 そこで皆様に質問です。過去最高に被った時は、どのくらい被りましたか? ちなみに僕のGWガチャは26/300ですが、その内訳は ヴィクトリア×8 アリス&エリカ×8 アリエッタ×4 ハヅキ×3 フェリクス×3 です。
-
意見を聞かせてほしいです
このようなことは、デッキ相談の掲示板でやるのがベストだと思いますが、多くの人の意見が聞きたいのでこちらで質問したいと思います。 水属性の魔導書の☆7をやるときに、私は1Pをやります。 そして、前は上のデッキを使い、0ターン目に水雷のパネル変換をし、ダメージ上昇、パネルにチェインプラス1をしていました。 ですが最近、チェインプラス1を抜き、下のデッキのようにパネルにスキルチャージプラス1を0ターンに発動するようにしています。 皆様的にはどちらの方が楽というか嬉しいでしょうか? 自分勝手な話で恐縮ですが、どうか意見をください。