黒ウィズミュージアム 第17階層 空戦のドルキマス軍の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。第17階層のノーコン攻略の参考にしてください。
黒ウィズミュージアム攻略まとめ黒ウィズミュージアム攻略
元になったクエストはこちら
第17階層の基本情報0
クエスト情報
入手コイン数はピースボーナスを含みません
入手コイン数 (クリアターンSS時) | 74400 |
---|
消費魔力 | 20 |
---|---|
獲得ゴールド | 60万 |
入手経験値 | 2000exp |
サブクエスト | 火属性のみ 全問エクセレント 平均解答時間が4秒以内 |
攻略報酬
初回クリア報酬 | クリスタル1個 |
---|---|
ドロップ報酬 | イベントイラストのピース |
サブクエスト クリア報酬 | フル・エーテルグラス 5000経験値 フル・エーテルグラス |
---|---|
サブクエスト コンプ報酬 | 5000経験値 |
攻略まとめ0
攻略まとめ
属性免疫に注意
属性免疫は攻撃を受ける度に専用のゲージが上昇し、ゲージによって軽減値が上下するスキル。該当の敵を素早く倒す、もしくは複属性攻撃を使った対応が必要となる。
ボス戦用に反射無視の全体攻撃SSが重要
ボス戦では単体に約6000ダメージの厄介な攻撃を行う敵が2体出現する。ボス戦の厄介な取り巻きを素早く倒すために、全体への反射無視攻撃SSが欲しい。
登場する主な敵スキル
1戦目 | 火属性免疫 |
---|---|
2戦目 | チェイン減少 AS封印 バリアウォール |
3戦目 | 火属性ガード 多層バリア |
ボス戦 | 鉄壁防御 スキル反射 ダメージブロック のろい 蘇生 火属性免疫 SPスキル封印 力溜め |
推奨スペシャルスキル
重要度【高】 | 反射無視SS |
---|---|
重要度【中】 | ステータスアップ ガード 状態異常回復 状態異常無効 |
重要度【低】 | 多弾魔術 遅延 |
おすすめ精霊
ガチャ入手0
ディートリヒ(ドルキマス3) 無属性大魔術が優秀。2回目以降であれば2ターン毎に発動できる。 | |
ローヴィ(ドルキマス3) 高火力の特効大魔術が魅力。HPを調整すれば、ボス戦の中を一気に倒すことも狙える。 | |
エニィ(クロスディライブ2) 優秀な初速要員。SSは2戦目のバリアウォール破壊やボス戦のダメージソースとして使おう。 | |
リルム(ゴールデンアワード2017) 多くのチェインを用意する必要があるが、高火力のSSがボス戦で有効。 | |
ラディウス(喰牙RIZE2) 5体クエストなので、SSで一気にチェインを稼げる。 |
イベント入手0
ヴラフォス(幻魔特区RELOADED) 純属性大魔術がボス戦の高速クリアに役立つ。初速要員としても優秀だ。 | |
我ら時の空族 ヴォラール(エタクロ大魔道杯) 火単色精霊を大幅に強化できる。回復役としても。 | |
リピュア&ネブロ(メアレス3) 2戦目のAS封印が気になるのであれば、状態異常回復が必要。 | |
ラグナロク(ZERO) 高火力の犠牲魔術が魅力。SS発動時にHPを消費する点に注意。 | |
ディライブサーバー 全体への弱体化大魔術がボス戦の高速クリアに役立つ。 |
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0
攻略の手順
攻撃がやや痛い左下から狙う。手前3体はどれも属性免疫を発動しているため、初速が出せる精霊を用意し素早く倒したい。
敵の種族・HP
※赤の数字は倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左上/物質 | 右上/物質 | ||||
---|---|---|---|---|---|
4万2000 | 4万2000 | ||||
④ | ④ | ||||
左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
6万3000 | 8万4000 | 6万3000 | |||
① | ③ | ② |
敵行動パターン
属性免疫は攻撃を受ける毎に対象属性の軽減値がアップ
左上/2T周期 | 右上/2T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | ||||
①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制火属性免疫(単体5T) | 先制火属性免疫(単体5T) | 先制火属性免疫(単体5T) | |||
①全体約1200 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
2戦目の攻略方法0
攻略の手順
比較的攻撃が痛い中から狙う。右上のAS封印を受けたくなければ、初ターンに攻撃SSなどでバリアウォールを破壊し、右上から狙うのもあり。
敵の種族・HP
※赤の数字は倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
---|---|---|---|---|---|
6万3000 | 6万3000 | ||||
③ | ③ | ||||
左下/戦士 | 中/物質 | 右下/戦士 | |||
10万5000 | 10万5000 | 10万5000 | |||
② | ① | ② |
敵行動パターン
左上/2T周期 | 右上/2T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | ||||
①チェイン減少(-2) ②単体約2000 【②くり返し】 | ①AS封印(3体2T) ②単体約2000 【②くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制行動なし | 先制バリアウォール(30万/全体) | 先制行動なし | |||
①3体約400の3連撃 【①くり返し】 | ①3体約500の4連撃 【①くり返し】 | ①3体約400の3連撃 【①くり返し】 |
3戦目の攻略方法0
攻略の手順
ガードや回復など厄介な行動をする右上から倒そう。先制で多層バリアを発動されるため、連撃持ちのアタッカーを用意し効率よくダメージを与えたい。
敵の種族・HP
※赤の数字は倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左上/物質 | 右上/物質 | ||||
---|---|---|---|---|---|
8万 | 8万 | ||||
② | ① | ||||
左下/戦士 | 中/戦士 | 右下/戦士 | |||
10万 | 12万 | 10万 | |||
④ | ③ | ④ |
敵行動パターン
左上/1T周期 | 右上/1T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | ||||
①全体約500 ②全体約1000 【①~②くり返し】 | ①火属性ガード(全体3T) ②全体約500 ③回復(30%/全体) 【②~③くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制多層バリア(5/全体) | 先制行動なし | 先制行動なし | |||
①3体約400の3連撃 【①くり返し】 | ①3体約500の3連撃 ②全体約500の3連撃 【①~②くり返し】 | ①3体約400の3連撃 【①くり返し】 |
ボス戦の攻略方法0
攻略の手順
強烈な単体攻撃を行う左上と右上に注意。高火力の全体攻撃SSなどを活用し、行動される前に倒そう。怒り後の全体攻撃が痛い右下も、なるべく早く倒したい。
中はHP約50%で怒り、先制で蘇生を行う。攻撃が激しくなった上に属性免疫も発動するため、アタッカーは単色で固めず、複属性も入れるとベターだ。蘇生に備えて全体攻撃SSを温存するのもあり。
敵の種族・HP
※赤の数字は倒す順番
※同じ数字はどちらから倒しても問題なし
左上/戦士 | 右上/戦士 | ||||
---|---|---|---|---|---|
42万 | 42万 | ||||
① | ① | ||||
左下/物質 | 中/魔族 | 右下/物質 | |||
32 | 189万 | 63万 | |||
④ | ③ | ② |
敵行動パターン(怒り前)
左上/2T周期 | 右上/2T周期 | ||||
---|---|---|---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | ||||
①単体約6000 【①くり返し】 | ①単体約6000 【①くり返し】 | ||||
左下/1T周期 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
先制鉄壁防御 | 先制スキル反射(防御貫通攻撃/約1万/全体) | 先制ダメージブロック(5万/単体4T) | |||
①全体約1600 ②のろい(HP-1000/3体1T) 【①~②くり返し】 | ①全体約2000 【①くり返し】 ※HP約50%で怒り | ①全体約1500 【①くり返し】 ※2体倒れると怒り |
敵行動パターン(怒り後)
属性免疫は攻撃を受ける毎に対象属性の軽減値がアップ
左上 | 右上 | ||||
---|---|---|---|---|---|
なし | なし | ||||
なし | なし | ||||
左下 | 中/1T周期 | 右下/1T周期 | |||
なし | 先制蘇生(50%/全体) | 先制力溜め | |||
なし | ①火属性免疫(単体4T) ②全体約3500 ③全体約3500 ④SPスキル封印(3体2T) ⑤蘇生(50%/全体) 【①~⑤くり返し】 | ①全体約4000 ②全体約2000 【②くり返し】 |
ログインするともっとみられますコメントできます