生命を喰らい尽くす凶星 ヴラフォス(幻魔特区RELOADED)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
幻魔特区RELOADED1攻略&報酬まとめヴラフォスの評価点9
生命を喰らい尽くす凶星 ヴラフォス

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
ヴラフォスの別ver.
別ver.はこちらヴラフォスの性能9
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 物質 | 41 | 2925 (3525) | 5333 (5933) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 9189 - 9191 |
|---|
スキル/潜在能力
AS:理性なき暴食
SS:ヴォミット・イーヴィル
| SS1 | <純属性大魔術> 必要正解数 5/8 スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ、火単色の精霊が多いほどダメージアップ(上限値:1300) |
|---|---|
| SS2 | <純属性大魔術> 必要正解数 8/11 スキル反射を無視し、敵全体へ火属性のダメージ、火単色の精霊が多いほどダメージアップ(上限値:1600) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブースト・火 |
| 純属性攻撃力アップ<火III> |
| 純属性HPアップ<火III> |
| パネルブーストII・火 |
| 九死一生I |
| 敵スキルの毒を無効化 |
| 全属性ダメージ軽減I |
| 火属性攻撃力アップIII |
| 火属性HPアップIII |
| ファストスキルIII |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 攻撃力アップX |
使い道と評価9
ヴラフォスの強い点
純属性大魔術持ち!
最大効果値1600の純属性大魔術を所持しており、敵全体に大ダメージを与えられる。レジェンド時では攻撃力が7000近くになるため、さらなるダメージアップが期待できる。
ヴラフォスの弱い点
デッキ構築の幅が狭くなる
純属性大魔術は、1体でも単色精霊が欠けると一気に効果値が落ちる。そのため、基本的には単色デッキでの運用となり、デッキ構築の幅が狭くなりがちになることが懸念される。
ヴラフォスの主な使い道
トーナメントでの使い道/伍式で使える
初速が出せるAS、高火力SSどちらもトーナメント向きであり、伍式攻略で役立つ。SPスキル封印無効を所持していないため、SSはボス戦の2ターン目で発動可能になる。
イベントでの使い道/単色デッキで
純属性大魔術を最大限活かすために、単色デッキで採用しよう。純属性強化などで攻撃力を底上げし、SSのダメージアップができるとよい。SSはボス戦の取り巻きの早期撃破に使える。
総合評価
単色精霊が多ければ…
SSの関係上、デッキを単色で固める必要があるがその分高火力が期待できる。火単色精霊の選択肢が多いプレイヤーであれば、ヴラフォスを最大限活かせると言える。
入手方法/進化素材9
入手方法
ステージ「ノーマル覇級」「ハード覇級」サブクエストコンプ報酬
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 生命を喰らい尽くす凶星 ヴラフォス |
| SS+ | 捕食形態移行 ヴラフォス |
| SS | 降下形態 ヴラフォス |
進化素材
同一カード(SS)2枚を素材として進化
幻魔特区RELOADED1
ログインするともっとみられますコメントできます