ペロミィブートキャンプ 大志級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。大志級のノーコン攻略の参考にしてください。
大志級の基本情報
クエスト情報
消費魔力 | 20 |
---|---|
獲得ゴールド | 32,000 |
入手経験値 | 750exp |
サブクエスト | 雷属性のみ 全問エクセレント 1体も倒れず |
攻略報酬
初回クリア報酬 | クリスタル1個 |
---|---|
ドロップ報酬 | なし |
サブクエスト クリア報酬 | 赤いパッションペロシール(強化素材) 青いエクスペリエンスペロシール(強化素材) 黄金のインスピレーションペロシール(強化素材) |
---|---|
サブクエスト コンプ報酬 | ハイ・エーテルグラス |
攻略まとめ0
攻略まとめ
HPは5000程度を目標に
ボス戦の連撃が集中すると、4600程度のダメージとなる。さすがにすべて重なることは稀なものの、のろいでHPが下がることを考えると、潜在能力込みで5000ほどのHPがあると安心だ。
状態異常対策を忘れずに
2戦目で受ける先制死の秒針が少し厄介なので、状態異常回復を連れていきしっかり対応したい。死の秒針を対応したあとは、回復を絶やさなければ勝てるはず。
登場する主な敵スキル
1戦目 | 毒 |
---|---|
2戦目 | 鉄壁防御 死の秒針 のろい |
3戦目 | のろい 鉄壁防御 全属性弱体化 |
ボス戦 | スキル反射 死の秒針 |
推奨スペシャルスキル
重要度【中】 | 状態異常回復 ガード |
---|---|
重要度【低】 | 状態異常無効 反射無視SS ステータスアップ |
おすすめ精霊
ガチャ入手1
![]() | アフロディテ 死の秒針など厄介な状態異常の対策にSSが有効だ。 |
![]() | コポポル 全体攻撃で敵全体をまんべんなく削れる。回復付きのパネル変換も嬉しい。 |
![]() | サイラス 属性特効と変換というバランスのいいスキルセットを持つ。 |
![]() | エレクトラ 連撃ASが鉄壁対策に有効。HPが低めなのでステータスアップで補いたい。 |
イベント入手0
![]() | 小槌酉 攻撃強化付きの属性特効連撃が使いやすい。SSのダメージ強化も強力。 |
![]() | キヌ(桃娘伝2) HPと攻撃力の両方をステータスアップできる。3戦目でのろいを受けた後に使うと良い。 |
![]() | ドレスメア(メアレス2) 回復付きの攻撃力ステータスアップが使いやすい。 |
![]() | クロ(スザク3特殊パネル変換) 軽減付きのパネルを作れる点が優秀。HPも高めだ。 |
![]() | 初音ミク(光を求める歌姫) 状態異常無効を使える。うまく敵の行動を読んで使おう。 |
![]() | パッツァ(解答削り) 全問エクセレント対策に見破りスキルが便利である。 |
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0

攻略の手順
- 中→右→左の順に倒す
毒を使う中をワンパンしたい。その後は与えてくるダメージが大きい順に、右→左と倒そう。
敵の種族・HP
左/物質 | 中/物質 | 右/物質 |
---|---|---|
45,000 | 50,000 | 45,000 |
敵行動パターン
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制行動なし | 先制行動なし | 先制行動なし |
①全体約800 【①くり返し】 | ①毒(500×3/全体) ②全体約900 【②くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 |
2戦目の攻略方法0

攻略の手順
- 右→中→左の順に倒す
のろいを使われる前に右を倒してしまいたい。
中から受ける死の秒針はすぐに治しても良いが、火力が低めのデッキの場合は3戦目で弱体化を受ける可能性がある。これと同時に治すのも手だ。
敵の種族・HP
左/物質 | 中/物質 | 右/物質 |
---|---|---|
10 | 50,000 | 45,000 |
敵行動パターン
死の秒針は最初に確認できた数値を記載
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制鉄壁防御 | 先制死の秒針(全体6T) | 先制行動なし |
①全体約1200 【①くり返し】 | ①全体約1200 【①くり返し】 | ①のろい(攻撃力-1500/全体3T) ②全体約800 【②くり返し】 |
3戦目の攻略方法0

攻略の手順
- 右→中→左の順に倒す
右を行動前にワンパンできるとベスト。もし倒しきれなかった場合は弱体化を受けてしまうので、このタイミングでしっかり状態異常回復しよう。
敵の種族・HP
左/物質 | 中/物質 | 右/物質 |
---|---|---|
45,000 | 20 | 70,000 |
敵行動パターン
パニックシャウト弱はターゲッティングとSSの使用が出来なくなる
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制のろい(HP-800/全体5T) | 先制鉄壁防御 | 先制スキル反射(パニックシャウト弱3T) |
①3体約300の5連撃 【①くり返し】 | ①全体約400の3連撃 【①くり返し】 | ①全属性弱体化(1.25倍/5T) ②3体約300の5連撃 【②くり返し」】 |
ボス戦の攻略方法0

攻略の手順
- 左→右→中の順に倒す
まずは左を倒して敵の数を減らそう。続いて右を狙い、中とのタイマンに持ち込む。中は怒り後、先制死の秒針を使ってくるため、状態異常無効や状態異常回復で対処すると良い。
敵の種族・HP
左/物質 | 中/術士 | 右/物質 |
---|---|---|
160,000 | 300,000 | 120,000 |
敵行動パターン(怒り前)
パニックシャウト弱はターゲッティングとSSの使用が出来なくなる
左/1T周期 | 中/1T周期 | 右/1T周期 |
---|---|---|
先制スキル反射(パニックシャウト弱2T) | 先制スキル反射(毒500×3/全体) | 先制スキル反射(のろいHP-1200/全体5T) |
①3体約600の3連撃 【①くり返し】 | ①全体約1000 【①くり返し】 HP約50%で怒り | ①3体約600の3連撃 【①くり返し】 |
敵行動パターン(怒り後)
死の秒針は最初に確認できた数値を記載
左 | 中/1T周期 | 右 |
---|---|---|
なし | 先制死の秒針(全体4T) | なし |
なし | ①全体約1500 【①くり返し】 | なし |
ログインするともっとみられますコメントできます