現場を支える裏方 二子山&翠川(マジルミエコラボ)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
クイズラッシュinマジルミエ報酬まとめ二子山&翠川の評価点0
現場を支える裏方 二子山&翠川
攻略班評価 | 9.0 /10点 |
---|
通常とEXどちらがおすすめ?
どちらもおすすめ
SSは純属性デッキに欠かせない純属性強化で、EXASはチェイン条件のチェインプラスで継続的なチェイン供給を担える。両スキルともクエストに連れて行きやすい性能だ。
二子山&翠川の性能0
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
術士 | 70 (60) | 7265 (8265) | 4000 (5000) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
図鑑No. | 15171 |
---|---|
声優 | 山下大輝、逢坂良太 |
スキル/潜在能力
AS:ベンチャー企業の営業力
AS1 | 回復:チェイン数に応じて光属性の味方全体のHPを回復(効果値:9、10ch以上:17) 攻撃強化:光属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:100) |
---|---|
AS2 | 回復:チェイン数に応じて光属性の味方全体のHPを回復(効果値:12、10ch以上:20) 攻撃強化:光属性の味方全体の攻撃力をアップ(効果値:100) |
EXAS
条件 | 「チェインが5以上」を達成 |
---|---|
効果 | 条件を達成している間、 チェインプラス:チェインプラスの効果(効果値:2) EX強化:味方全体に全属性ダメージ軽減と攻撃力アップの効果(効果値:1、10)、EX-ASの精霊なら全属性ダメージ軽減と攻撃力アップの効果(効果値:10、150) |
SS:オーダーメイドの魔法制作
SS1 | <スキルチャージ> 必要正解数 2/2 MAXHP70%を消費し、隣接する味方のスペシャルスキルの発動ターンを早める(効果値:2) |
---|---|
SS2 | <純属性強化> 必要正解数 0/4 デッキ内の<純属性:光>の精霊が多いほど、<純属性:光>の味方全体にステータスアップの効果を付与(攻撃力:6000、HP:3000)、累計被ダメージ回数に応じて上限値がアップ(上限値:6000、20回以上:8000) |
潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
コストダウンX |
パネルブーストIV・光 |
光属性攻撃力アップIV |
純属性攻撃力アップ<光IV> |
ファストスキルIV |
術士攻撃力&HPアップ<II・II> |
光属性HPアップIV |
純属性HPアップ<光IV> |
敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
バトル終了後にHP回復I |
レジェンドモード時の潜在能力 |
光属性攻撃力アップIII |
サンプルデッキと評価0
サンプルデッキ(通常)
1万6000アップを目指す
純属性デッキを機能させるための前提スキルだ。限界突破と併用し、ステータスを最大限高めよう。越谷仁美のスキルチャージ効果と、自身のSS1のスキチャを相互に発動し、限界突破状態が途切れないよう立ち回りたい。
サンプルデッキ(EX)
オートプレイで使う
癖の少ないEXASで、毎ターン2チェインずつ増えていく。高ch条件のアタッカーを編成して、溜まっていくチェインを無駄なく利用しよう。
二子山&翠川EXASの効果まとめ
EXASデッキの場合 |
---|
チェインプラス2 味方のHPを回復(効果値:12)、 10チェイン以上で効果値+8 味方への被ダメージを10%軽減 味方を攻撃力アップ(効果値:250) |
二子山&翠川の総合評価
純属性デッキの前提スキル
純属性デッキの立ち回りを行う上で、純属性強化は欠かせないスキルだ。ガチャ限定精霊の純属性強化と比べると物足りない効果値だが、SS1の隣接スキルチャージで独特の戦い方ができる。
入手方法/進化素材0
入手方法
ステージ13クリアで入手
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 現場を支える裏方 二子山&翠川 |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます