3つの眼を支える セリアル・ノト(覇眼戦線4)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
覇眼戦線4ガチャ登場精霊まとめセリアルの評価点22
3つの眼を支える セリアル・ノト

| 攻略班評価 | 6.0 /10点 |
|---|
セリアルの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
EXがおすすめ
3色パネルしか出現しないクエストでのEXASが強烈。2T目から効果値4100の全体攻撃ができる。通常の攻撃力アップ付与も弱いわけではないが、EXASの方が一歩勝る。
セリアルの性能22
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 亜人 | 60 | 5018 (5518) | 3061 (4061) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 10466 - 10468 / 12208 |
|---|---|
| 声優 | 山本希望 |
スキル/潜在能力
AS:狒鏖剣亜人流撃
| AS1 | <攻撃> 敵単体へのダメージアップ(効果値:800)、パネルが3色ならさらにダメージアップ(効果値:1200) |
|---|---|
| AS2 | <攻撃> 敵単体へのダメージアップ(効果値:900)、パネルが3色ならさらにダメージアップ(効果値:1200) |
EXAS
| 条件 | 「クイズに7回正解する」、「2色のパネルに4回正解する」、「3色のパネルに1回正解する」のいずれかを達成 |
|---|---|
| 効果 | <全体化> 3ターンの間、ASを全体化し、ダメージアップ(効果値:2000) |
SS:アラフト流心機一転
| SS1 | <特殊パネル変換> 必要正解数 1/5 ジャンルパネルに攻撃力アップの効果を付与(効果値:30)、パネルの色が3色ならさらに効果値アップ(効果値:370) |
|---|---|
| SS2 | <特殊パネル変換> 必要正解数 4/8 ジャンルパネルに攻撃力アップの効果を付与(効果値:50)、パネルの色が3色ならさらに効果値アップ(効果値:550) |
潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| パネルブーストII・火 |
| 火属性攻撃力アップV |
| 火属性HPアップV |
| パネルブーストII・火 |
| 全属性ダメージ軽減I |
| 複属性攻撃力アップV |
| 複属性HPアップV |
| ファストスキルIV |
| 敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
| ダメージアップI&HPダウンV |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 敵スキルのアンサースキル封印を無効化 |
| 攻撃力アップXV |
サンプルデッキと評価22
サンプルデッキ(通常)
なし
使うことはほぼない
EXの性能が高く、あえて通常で運用することはあまりない。協力バトルで使えるとよいが、ルルベル(サタ女3)などに比べて利点が薄い。
サンプルデッキ(EX)
3色パネルのあるクエストで
エクストラモードやカムシーナ15など3色パネルが用意されている場面では非常に強力だ。低めの攻撃力はステータスアップで補おう。
3色パネル変換で強制起動
初回0Tで3色パネル変換できるプラーミャやエテルネとの相性がよい。すぐにL化させるためにパネル変換も考慮に入れておこう。
セリアルの総合評価
EXAS倍率が非常に高い
EXに突入すれば、最低でも2900もの効果値を出せるのが強い。さらに3色パネルを踏めば効果値が1200上がるため、全体化EXASとしては破格の効果値で攻撃することができる。
攻撃力は高くない
高いAS初速を持つものの、攻撃力がやや低い点が気になる。天邪鬼の結晶などの潜在結晶で上げたり、ステータスアップで補ったりしてできる限り攻撃力を上げよう。
入手方法/進化素材22
入手方法
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 3つの眼を支える セリアル・ノト |
| SS+ | 杖と聖剣を携えた セリアル |
| SS | 王女の帰還 セリアル |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
覇眼戦線4ガチャ
ログインするともっとみられますコメントできます