「いいがい」や「ううそう」など、共闘ことばRPGコトダマンのコピーマスを利用して作れる言葉の一例をまとめています。押さえておくとさまざまなクエストで役立つので、コピーマス対策の参考にしてください。
コピーを利用して作成できるワード一例
コピー利用で効率的にワードを作ろう
コトダマンのクエストでは、あえてコピーを利用することで効率的にワードを作成できる場面が多々ある。特に知っておくと便利な「いい◯い」「うう◯ん」などのケースをまとめたので、状況しだいで狙ってみよう。
| 「いい◯い」盤面のワード例 | ||
|---|---|---|
| いいあい | いいがい | いいしい |
| いいじい | いいぴい | いいべい |
| いいしいか | いいしいち | いいせいい |
| いいといん | いいぶいち | いいかいせん |
| いいしいじい | いいしいほう | いいはいふん |
| いいしいさいと | ||
| 「いい◯ん」盤面のワード例 | ||
| いいおん | いいせん | いいとん |
| いいばん | いいぴん | いいぶん |
| いいわん | いいおんな | いいそんじ |
| いいなんど | いいせんそう | いいはんやく |
| いいしんしょう | ||
| 「うう◯う」盤面のワード例 | ||
| ううそう | どううどう | さおううおう |
| しょううほう | ||
| 「うう◯ん」盤面のワード例 | ||
| ううどん | ううはん | ううぴん |
| ううまん | ううめん | ううろん |
| ううわん | かううじん | こううりん |
| ううしんしゅ | ううろんはい | ううまんどしい |
コピーを利用するメリット
ドロー運に左右されにくい

コピーガード持ちの手持ちが足りないときは、コピーを利用することで手札の運に左右されずに4文字以上の言葉を作りやすい。
| 例えば上の画像の場合、「◯いせん」で待機しておけば、コピーガード持ちを引けなくても「いいせん」が作れます。 |
コピー対策に割く枠を減らすことができる

例えば、ローグレイオス上級やマズム破滅級、転身の試練〜ジュテームーン〜破滅級などでは、コピーを利用することで簡単に4文字以上を作れる盤面がある。コピーガード持ちに割く枠を減らすことで、他ギミック対策要員や火力要員を採用しやすい。
ログインするともっとみられますコメントできます