新たなる希望破滅級攻略!強襲の仕様やメダルの交換先も掲載

0


x share icon line share icon

【コトダマン】新たなる希望破滅級攻略!強襲の仕様やメダルの交換先も掲載

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【コトダマン】新たなる希望破滅級攻略!強襲の仕様やメダルの交換先も掲載

共闘ことばRPGコトダマンのクエストで新たなる希望メダルが入手できる【EXクエスト新たなる希望】破滅級の攻略方法やメダルの交換先一覧を掲載しています。登場ギミックや適正キャラなどもまとめているので、新たなる希望攻略はこの記事をチェック!

目次

EXクエストの調整方法と強襲の仕様

EXクエストはメインクエストから挑戦可能

メイン

メインクエストを「無を裂く光」の「無の極点」までクリアすると、EXクエスト「新たなる希望」が解放される。EXクエストは満福3体以上で挑戦できる。消費体力は60。

Point!メインクエストの消費体力半減や経験値2倍のキャンペーンも適用されます。

低確率で強襲クエストが出現

強襲

メインクエストのEXクエストをクリアすると低確率で、ラッキークエストが強襲として出現する。こちらは消費体力0で挑戦でき、報酬が少し多いだけで内容はEXクエストと同様。

Point!ラッキークエストのクリア報酬で、メダル1200枚の獲得が確認できました。

EXクエスト新たなる希望攻略の要点

初ターン

対策まとめ

  • HP65000以上が必須
  • 光・闇属性混合デッキにしよう
  • ビリビリガード持ちを複数編成しよう
  • コピーガード持ちを複数編成しよう
  • ウォールブレイカー持ちを編成しよう
  • 連撃持ちがいると便利
  • 雑魚を倒してボスのバリアを消そう
  • 「5もじ~」でボスの弱点を突こう

盤面パターン一例

ウォール・雑魚処理前

盤面パターン例

※ウォールブロックは赤、ビリビリブロックは青、コピーマスは緑で表記しています。

ウォール破壊後・雑魚処理前

盤面パターン例A
盤面パターン例B
〇〇〇〇
〇〇〇〇
盤面パターン例C

※ビリビリブロックは青、コピーマスは緑で表記しています。

盤面はA→B→Cを繰り返す。

ウォール・雑魚処理後

盤面パターン例A
盤面パターン例B
盤面パターン例C

※ビリビリブロックは青、コピーマスは緑で表記しています。

雑魚処理のタイミングによってどの盤面から始まるかは変わるが、順番は固定でA→B→Cを繰り返す。

HP65000以上が必須

先制

クエスト開始時の先制攻撃が痛い

クエスト開始時に固定で65000ダメージの先制攻撃があるので、HP倍率が高いリーダーで挑戦しよう。ビリビリも考慮して67500〜68000以上が望ましい。状態異常は出ないので、耐性は気にしなくて大丈夫だ。

Point!HP65000以上というだけでもハードルが高いですが、もちろんATK倍率も必要なので、現状はかなり適正リーダーが限られています。

クエスト開始時以外にも毎ターン先制攻撃がある

2ターン目からは毎ターン10000ダメージの先制攻撃がある。雑魚を倒すごとに先制攻撃のダメージは5000ずつ上がり、最大で20000ダメージになるので、ヒーラーを編成してHPを回復しながら戦おう。

Point!65000を耐えてどこかで一度大きく回復できれば、その後はこまめな回復で耐久可能です。

光・闇属性混合デッキにしよう

ほぼ毎ターン交互に光属性か闇属性のわざを1回要求するタイムボムが展開される。解除に失敗すると即死なので、光・闇属性を編成したデッキで挑もう。

※雑魚処理の状況によってはボムが出ないターンもあります。

ビリビリガード持ちを複数編成しよう

ビリビリ

ビリビリは1回1200ダメージとそこそこ痛い。ウォール破壊前に1個、ウォール破壊後に2個設置されるため、手持ちに応じて「い」軸なら「あ・え」段、「う」軸なら「お」段のビリビリガード持ちを複数編成しよう。

コピーガード持ちを複数編成しよう

盤面の利用はできない

コピーマスは、どの盤面でも1個設置される。「す・つ・ん」など、コピーを活かせない文字の横に展開されるので、コピーガード持ちで対応しよう。

「う」軸のコピーガード多めがおすすめ

多くの盤面でコピーガード持ちが必要になる。「しゅ〇」盤面があるので、おすすめは「う」軸。あくまで目安だが、繋ぎ文字もそれ以外もコピーガード持ちは各4体以上入れるのが望ましい。

ウォールブレイカー持ちを編成しよう

ウォール破壊後に雑魚の弱点が出現

ウォールを破壊すると雑魚の弱点「4もじ~」が出現するので、ウォールブレイカー持ちを編成しよう。

ウォールはWギミック耐性での対策がおすすめ

ウォールは一度破壊すると再設置はないため、ほかのギミックより対策の優先度は低め。コピーやビリビリとのWギミック耐性キャラで対策できるのが理想的。

連撃持ちがいると便利

連撃

ウォール破壊後、雑魚は毎ターン耐久値が2回の回数バリアを展開する。必須ではないが、連撃持ちがいると雑魚処理がスムーズ。

雑魚を倒してボスのバリアを消そう

雑魚2体を処理すると、ボスの「7もじ~」の文字数バリアがなくなり、弱点の「5もじ~」が出現するので、先に雑魚を処理しよう。

「5もじ~」でボスの弱点を突こう

弱点

雑魚処理後にボスの弱点が出現

2体の雑魚を処理するとボスの弱点「5もじ~」が出現する。盤面Aでは「こうたいかん・だいたいかん」など、盤面Bでは「しゅう」を含む5文字、盤面Cでは「こうけんし・たんしんし」などを狙うといい。

15ターン以内に倒さないと即死

ボスを15ターン以内に倒さないと即死なので、ダメージを効率良く与えるために弱点を突こう。

クリアデッキの例

ネタミリーダーの例

デッキ

神を12体入れていれば、闇が少なくても最低限のATK倍率は確保できる。最初の先制攻撃と雑魚処理を乗り切れば、ボスには弱点を突いて高火力を出せるので後半は火力不足がそこまで気にならない。

Point!ネタミリーダーではタイムボム解除に備えて闇を常に1体確保しておくことが安定のコツです。手札管理ができるなら、ツラミ(学園)リップク&トキメキなど、適性の高い他属性を1〜2体混ぜてもいいと思います。

シノブ&ウタイリーダーの例

デッキ

最大HPは9万を超えるため、安定感は抜群。このデッキでは闇のキャラが足りなかったのでシノブ&ウタイにしているが、手持ちしだいでウタイ&シノブでもリーダー特性の倍率は変わらない。

おすすめ適正キャラ

リーダーおすすめキャラ

キャラ理由
二世界の共想・ウタイ&シノブ
神種族
ウタイ&シノブ 高火力
HP300%という超高倍率により、先制攻撃の65000ダメージを余裕で耐えることができる最適リーダー。ATK倍率も高くて使いやすい。編成条件は、光・闇属性を各6体と神種族を6体以上。シノブ&ウタイにモード・シフトしても倍率は同じなので、足りないほうの属性にするといい。
はじまりの神子・ネタミ
神種族
ネタミ 高火力
神種族12体かつ、光属性を多めに編成してHP倍率を上げると先制攻撃を耐えることができるリーダー。ある程度手持ちが揃っていれば周回は可能だが、ウタイ&シノブデッキと比べると雑魚処理には時間がかかる。

サブおすすめキャラ

※クエストに対応するギミック耐性のみ記載

キャラ理由
言霊の女神・イルミス
神種族
イルミス ウォールビリビリ
ウォールブレイカーとビリビリガードのWギミック耐性持ち。繋ぎ文字兼回復役で、すごわざの効果により光・闇に2段階のATKバフの付与ができる。すごわざ発動条件が語尾指定である点に注意。
明けない夜の終焉・イヴカーミラ
英種族
イヴカーミラ ビリビリウォール
ウォールブレイカーとビリビリガードのWギミック耐性持ちの繋ぎ文字要員。すごわざによって闇に1段階のATKバフの付与が可能。すごわざ発動条件が語尾指定である点に注意。
驕傲の若悪衆・テイネイ
霊種族
テイネイ ウォールビリビリ
ウォールブレイカーとビリビリガードのWギミック耐性持ち。8コンボ以上でHPを回復できる。
黎明の光・ヤサシサ
神種族
ヤサシサ(黎明) コピーウォール
ウォールブレイカーとコピーガードのWギミック耐性持ち。すごわざによって神種族に2段階のATKバフの付与とHP回復ができて優秀。
キミの学園七不思議・ニュワ子
神種族
ニュワ子 ウォールコピー
ウォールブレイカーとコピーガードのWギミック耐性持ち。「ゅ・こ」が使いやすい。
異彩の名探偵・シャーロック・ホームズ
英種族
シャーロック・ホームズ コピーウォール
「し・ほ・あ」のスーパーウォールブレイカーとコピーガードのWギミック耐性持ち。コラボキャラなので持っている人向け。
好奇転換の希望少女・パンドラ(獣神化)
英種族
パンドラ(獣神化) コピーウォール
「は・せ」のスーパーウォールブレイカーとコピーガードのWギミック耐性持ち。すごわざは連撃で、敵に防御デバフの付与やHPの回復ができる。コラボキャラなので持っている人向け。
五傑神・ブンノ剣ティウス
神種族
ブンノ剣ティウス コピーウォール
ウォールブレイカーとコピーガードのWギミック耐性持ち。火力が高いすごわざは、攻撃しつつ回復ができる。光属性のホウゾウホウシでも代用可。
チョコ歌劇団トップ・カレン(VD)
魔種族
カレン(バレンタイン) ウォールコピー
ウォールブレイカーとコピーガードのWギミック耐性持ちのヒーラー。
闇ノ要石・ティ月ノーグ
神種族
ティ月ノーグ ウォールコピー
ウォールブレイカーとコピーガードのWギミック耐性持ち。攻撃しつつ回復が可能。
解放の舞い・ヴェレシュ
魔種族
ヴェレシュ ビリビリコピー
ビリビリガードとコピーガードのWギミック耐性持ちの繋ぎ文字要員。すごわざ発動条件が語尾指定である点に注意。
不揺の機腕・シノブ(音遺物)
物種族
シノブ(音遺物) コピービリビリ
「し・ん」のスーパービリビリガードとコピーガードのWギミック耐性持ち。
學は剣より強し・コテン
神種族
コテン ビリビリコピー
ビリビリガードとコピーガードのWギミック耐性持ち。すごわざは5文字以上で発動すると火力が高め。
粛然の音言神・ダセット
物種族
ダセット ビリビリコピー
ビリビリガードとコピーガードのWギミック耐性持ち。火力が高いすごわざは回復もできる。実質7コンボですごわざを発動可能。実体化時闇属性バフも優秀。
融音の邪音神・レガート
物種族
レガート コピービリビリ
ビリビリガードとコピーガードのWギミック耐性持ち。高火力のすごわざは、2文字以上10コンボ以上で発動可能。実体化時の戦律バフは、「全の戦律」のコンチェルト(神奏)やウタイ&シノブにも乗るので出す順番に注意。
邪歌姫・ウシナ
神種族
ウシナ コピー
コピーガード持ちの繋ぎ文字要員。他にはウツロや光属性のウシナ(贖罪)などが採用候補。
次代の要石・ンガルタ
神種族
ンガルタ コピー
「ん・が」のコピーガード持ち。「ん」ですごわざを発動させると攻撃しつつ回復できる。「が」ですごわざを発動させると火力は高いが、クエスト中一度しか使えない点に注意。
中野一花
英種族
中野一花 コピー
「な・い」のコピーガード持ち。すごわざによって攻撃と回復が可能。
協奏の音遺物・コンチェルト(神奏)
神種族
コンチェルト(神奏) コピー
コピーガード持ち。回復やバフ付与をしつつ攻撃できて優秀。2巡目以降は繋ぎ文字としても使える。
言神・ニューワード
神種族
ニューワード ウォール
文字変換が豊富なウォールブレイカー持ち。ドロー時回復やすごわざのバフ付与が優秀。
「シンアイ」・ツラミ
神種族
ツラミ(レジェンド) ビリビリ
文字変換が豊富なビリビリガード持ち。すごわざは連撃かつ火力が高い。
目覚し力・ハクジョウ&キユウ
神種族
ハクジョウ&キユウ ウォール
文字変換が豊富なウォールブレイカー持ち。火力が高いすごわざは、連撃をしつつ回復ができる。
第9の使徒
神種族
第9の使徒 ウォール
コラボなので期間限定だが、降臨で手に入るため、ネタミデッキの闇・神枠が少ない人にはおすすめ。
感謝の気持ち・ツラミ(学園)
神種族
ツラミ(学園) コピービリビリ
ネタミデッキ用の自由枠の一例。
目覚めし力・リップク&トキメキ
神種族
リップク&トキメキ コピービリビリ
ネタミデッキ用の自由枠の一例。

クエストの基本情報

EXクエスト新たなる希望の攻略情報

レア度星5
消費体力60
属性
弱点雑魚:4もじ~(ウォール破壊後)
ボス:5もじ~(ウォール・雑魚処理後)
全降臨の一覧はこちら

新たなる希望メダル交換所の交換先一覧

交換先一覧

コンチェを99回交換すると、ユーキ99回分が追加される。以降は、追加分をすべて交換するとコンチェとユーキが交互に交換先に追加される。

報酬交換に必要な
新たなる希望メダル
最大交換数
コンチェ×1体125枚99回
ユーキ×1体250枚99回
コンチェ×1体100枚50回
ユーキ×1体200枚50回
コンチェ×1体70枚150回
ユーキ×1体140枚150回
アゲダマ10個10枚上限なし

コトダマンの関連リンク

キャラ情報

便利ツール

クエスト攻略情報

初心者/復帰勢向け攻略情報

この記事を書いた人
コトダマン攻略班

コトダマン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]MIXI
▶コトダマン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
おすすめキャラ・ランキング
最新キャラ/イベント情報
劇場版『チェンソーマン レゼ篇』コラボ
チェンソーマンコラボまとめ マキマ(デート)攻略(魔級/破滅級) チェンソーマンonビームの評価 ボムの評価 マキマ(公安対魔特異4課)の評価 早川アキ(公安対魔特異4課)の評価 天使の悪魔の評価 暴力の魔人の評価 ビームの評価 レゼの評価 パワー(公安対魔特異4課)の評価 台風の悪魔の評価 チェンソーマン(咆哮)の評価 ボム(急襲)の評価 マキマ(デート)の評価
戯言戦・有漏の海から掬う
ツロクボンノの評価 ロクレーシャ(天真)の評価
グランドフェスガチャ
シヨウチヨウ(止揚の蝶)の評価 チヨウシヨウ(止揚の蝶)の評価 ウサタターラ(知音)の評価 アイ(愛華)の評価
クロニクル「かなう夢、さめる夢」
ゆめのゆめの評価 うつつ(現の鏡)の評価 ブゼンシットの評価 ちかげ(月夢)の評価
キャラ情報
絞り込み一覧
便利ツール
クエスト攻略
初心者/復帰勢向け情報
リセマラ情報
一度は読もう
デッキ編成やことばを作るコツ
お役立ち情報
×