共闘ことばRPGコトダマンのリセマラ当たりランキングを掲載。リセマラ当たりキャラの詳細、終了タイミング、ガチャ要素の解説もすべてまとめています。コトダマンでリセマラをするときは、GameWithをご覧ください!
コトダマンのリセマラ要点
リセマラの手順
- ①アプリをインストール
- ②チュートリアルを進める
- ③プレゼントを受け取る
- ④ガチャを回す
- ⑤当たりが出なかったらデータリセットして②に戻る
リセマラで引ける回数と時間
ガチャ石の数 | 最低1000個 |
---|---|
引ける回数 | 最低20回 |
所要時間 | 10分~15分 |
最高レア排出率 | 7.5% (言霊祭時は12.5%) |
※期間によって石の数が多いこともあります。
ガチャ確率
レア度 | 通常 | 言霊祭 |
---|---|---|
★5 | 7.5% | 12.5% |
★4 | 27.5% | 37.5% |
★3 | 65.0% | 50.0% |
進化でレアリティが1つ上がるため最高ランクは星6。しかし、ほとんどのガチャは進化前で排出されるので、ガチャ入手の最高レアは星5だ。
リセマラ前に知っておきたいこと

言霊祭中のリセマラがおすすめ 【重要】
言霊祭(ことだまつり)とは定期的に行われるガチャイベントのこと。最高レアが出る確率が跳ね上がり、言霊祭限定の強キャラも多数いるのでリセマラ向き。ただしコラボや期間限定ガチャ開催中はそちらを回した方がいいことが多い。
![]() | コトダマンでは優秀な降臨キャラが多く、虹のコトダマもプレイしていくうちにかなり貯まります!正直、無理にリセマラしなくても問題なく楽しめるゲーム性です。 |
---|
文字の使いやすさが特に重要
文字をつなぎやすい「い」「う」「ん」などのコトダマンは重宝する。キャラ単体の性能も重要だが、言葉をつくれなければ技を発動できないので、文字の使いやすさは超重要だ。
おすすめ文字一覧!デッキに入れたい文字リセマラはどのガチャを引くべき?
ウルトラマンシリーズガチャ

開催期間 | 2/20(木)16:00頃~2/26(水)12:59 |
---|
当たりキャラ |
---|
![]() |
コラボ優先の人はウルトラマンコラボガチャを引こう!ゼロ&セブンを中心に被らないように複数集めていくのがおすすめ。
ウルトラマンコラボまとめはこちらハッピーチャンスガチャ

開催期間 | 2025/2/19(水)16:00頃~3/10(月)15:59 |
---|
排出率は低いが現環境トップクラスの性能!手に入れれば多くのクエストで活躍間違いなし!
リセマラの注意点と終了の目安
リセマラするべきガチャは変わる
リセマラランクが高いキャラがいても同時にピックアップされているキャラや、ほかのガチャの内容によって、リセマラをするべきガチャは変わる場合がある。どのガチャを引けばいいかは、どのガチャを引くべき?の項目を参考にして欲しい。
Sランクは複数体出たらリセマラ終了を検討
Sランクは1体だとリセマラ終了にはやや物足りない。最初の10連で「SSランク1体+Sランク1体以上」「Sランク2体以上」など複数引きを終了ラインの目安にしよう。特に「い・う・ん」の繋ぎ文字のキャラや、文字が使いやすくて高火力を出せるキャラを確保しておくと、後々のデッキ編成が楽になるのでおすすめだ。
デッキ編成のコツについてはこちらこだわり過ぎずに終了してもOK!
前述したように、コトダマンではリセマラの重要性はそこまで高くない。早めにスタートを切って大陸を攻略してガチャを回したり、降臨を周回して手持ちを充実させたりしよう!
初心者必見!序盤の効率的な進め方SSSランク【リセマラ即終了】

※SS>S>A>B>C>D>E>Fの8段階評価です(一部例外あり)
※グランドコトダマンはコラボガチャや通常の言霊祭ガチャからは基本排出なし
![]() | 他とは別格の性能を誇る「グランドコトダマン」です。初登場時と復刻時に0.2%、それ以外は0.02%と超低確率でしか出ないので、出たらラッキーくらいに考えましょう! |
---|
SS+ランク【リセマラ終わってOK】

※SS>S>A>B>C>D>E>Fの8段階評価です(一部例外あり)
![]() | SSランクの中でも特にリーダー・サブ性能がトップクラスに優秀で汎用性の高いスペシャル/レジェンドコトダマンを選定しました。 |
---|
SSランク【まだ上は目指せるが十分終了ライン】

※SS>S>A>B>C>D>E>Fの8段階評価です(一部例外あり)
Sランク【妥協ライン】

※SS>S>A>B>C>D>E>Fの8段階評価です(一部例外あり)
キャラ | リーダー性能 | サブ性能 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | シンジツ(悠久)、カレン(蕩揺)は一部ストーリーのラスボス適正リーダーともなっているので持っていると後々役に立つ。 |
---|
上記はあくまで一例
環境の変化により、現在は「文字が優秀でそこそこ強め」というキャラがかなり増えている。突出して強いものはリセマラSSランク以上に分類しているので、基本的にはその他のサブSSランク=リセマラSランクに該当という解釈でOKだ。
複数体出たらリセマラ終了を検討
強キャラではあるものの、1体だとリセマラ終了にはやや物足りないキャラはSランクに分類した。「SSランク1体+Sランク1体」「Sランク2体」などであれば十分終了ラインだ。
やり込む予定ならSS+以上がおすすめ
SS+以上は序盤の快適さはもちろんのこと、ある程度プレイすると入手したくなるキャラばかりだ。やり込む予定がある人は、低確率ではあるが狙う価値が十分にある。
ランキングの基準
リーダー性能
リーダーとしての使いやすさを重要視していて、状態異常耐性100%で高火力のリーダーは特に高めに設定している。
![]() | 編成条件が厳しいものや、特定のクエストに特化気味なものは、倍率が高くても少し評価を下げています。 |
---|
サブ性能
より多くのクエストで活躍するためには、ギミック耐性やすごわざの発動のしやすさ、火力の高さや回復量の多さなどが重要だ。火力や回復量が微妙なキャラは評価を下げている。
リセマラランク
リーダー・サブ性能を考慮しつつ、文字の汎用性や初心者が使いやすいリーダー特性かどうかなどを総合的に判断して評価している。
![]() | 例えば複数の属性に倍率のかかるリーダーは手持ちが少なくても使いやすい点を考慮したり、普段使いしづらい火力のみに特化したリーダーは序盤の簡単なクエストをクリアするのには向いている点を加味したりしています。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます