共闘ことばRPGコトダマンの序盤の効率的な進め方を掲載しています。コトダマンを始めたばかりの初心者や、これからコトダマンを始めようと思っている方は是非この記事を参考にしてください!
メインクエスト(クロニクル)を進めよう
はじまりの物語から進めよう
メインクエストには「はじまりの物語」「ストーリー」「クロニクル」の3種類がある。最も優先して進めたい「クロニクル」を開放するために、まずは「はじまりの物語」を火の大陸6まで進めよう。
Point! | あくまで何もイベントが来ていない時はメインクエスト優先と言うだけで、コラボや期間限定イベントが来ている時はそちらを優先しましょう! |
---|
クロニクルを優先して進めよう
他のメインクエストと異なり、「クロニクル」ではボスステージを周回してメダルを集めることで、キャラを入手できる。手持ちが揃ってきたら「クロニクル」にも挑もう。
Point! | 「クロニクル」のボスステージは、各種降臨クエストの簡易版になっています。「クロニクル」と降臨を両方回って、キャラの満福を目指しましょう。 |
---|
苦戦する場合は他ステージを進める
「クロニクル」で苦戦する場合、いったん「はじまりの物語」や「ストーリー」を進めても問題ない。初回クリア報酬で虹のコトダマがもらえるので、ガチャを引いて手持ちを増やしてから「クロニクル」にリベンジしよう。
五魔将軍【超級】は後回しでOK
メインクエスト「はじまりの物語」を進めると超級クエストが出現するが、こちらは一周が長い上にボスキャラの入手優先度も低め。キャラが揃って効率よく周回できるようになったら挑戦しよう。
コラボイベントを周回しよう
開催中のコラボイベントを進めよう
コラボの開催期間中は、まず低難度の降臨から順に満福を作っていこう。
コラボイベント一覧はこちらキャラを強化しよう
アゲダマでレベルMAXにしよう
クエストクリアで得られる経験値は微量なので、キャラのレベルはアゲダマで上げよう。序盤はよく使うキャラを優先して強化するのがおすすめ。
素材を集めて進化させよう
進化前キャラのレベルがMAXになると進化が選べるようになる。必要な素材を集めて進化させよう。足りない素材は赤字で表示され、タップすると素材キャラの降臨挑戦画面に飛べる。
Point! | 一度満福になった★6キャラは、進化素材に使っても福が減りません。 |
---|
コエダマは強いキャラに振ろう
コエダマは希少価値が高いので、まずは言霊祭限定キャラや文字が優秀なキャラ、主要ヒーラーなどから優先して超化しよう。
Point! | ヒーラーの回復量はATKに依存するので、コエダマを使うと回復量を伸ばすことができます! |
---|
祝福特性を解放しよう
ガチャキャラや一部降臨キャラは、祝福ポイントを消費して追加能力を付与できる。祝福ポイントはキャラが被った際に獲得できる。
祝福についての詳細はこちら降臨クエストに挑戦しよう
降臨クエストの難易度
最初は中級・上級を中心に進めつつ、キャラが揃ってきたら超級・魔級に挑んでみよう。破滅級はエンドコンテンツ的な位置づけだ。
難易度 | 温度感 |
---|---|
初級 | 超簡単。 |
中級 | 簡単。初心者でも周回しやすい。 |
上級 | 慣れてくると簡単。始めたてだと難しいものも一部ある。 |
超級 | キャラがある程度揃っていないと少し難しい。くせのある降臨が多い。 |
魔級 | 魔級から一気に敵が強くなる。盤面やギミックの対策ができていないと厳しい。 |
破滅級 | 上級者向け。適正キャラがいても結構難しい。 |
降臨クエストにはいつ挑戦すべき?
上級までの降臨は比較的簡単なので、メインクエストと並行して積極的に挑もう。コトダマンでは初勝利するまで、負けても体力を消費しないため、まずは試してみて勝てなければキャラ強化を進める流れで問題ない。
超級までは火力で押し切れる降臨も多い
超級クエストのなかには、状態異常やギミックを無視してクリアできるものも多い。主要キャラの育成が進んでいれば、火力で押し切れる降臨もあるので、上級が安定してきたら挑んでみよう。
魔級はキャラが揃ってから挑もう
魔級以上は状態異常耐性が重要で、ギミックの種類も多いため、適正キャラがいないとクリアは難しい。クリア履歴を見て似たようなデッキが組めるかどうかを、一つの目安にするといい。
序盤におすすめの中級降臨
以下の3キャラはクエストの難易度は低いが、長く使っていける★4ヒーラーなので、序盤では特におすすめ。
初回クリアするまでは体力消費0
コトダマンでは初回クリアするまで、リタイアしたり負けたりしても体力が減らないので、まずは挑んでみて盤面や行動パターンを確認するのがおすすめ。
Point! | 降臨の攻略記事では盤面パターンを詳細に掲載しているので、そちらもぜひ参考にしてください! |
---|
周回しやすい降臨から進めよう
基本的には常設★5降臨=初心者向けだが、手持ち次第で回りやすい降臨は変わる。自分が周回しやすい★5クエストを優先して、ドロップキャラの満福を目指そう。
満福の作り方やメリットはこちらコラボ降臨は挑戦すべき?
コラボは期間限定かつ優秀なキャラが多いため、ぜひ期間内に集めよう。コラボは期間の終わりが決まっているので、手持ちのキャラが揃ったら早めに挑戦したほうがいい。
超級以下の降臨は序盤でもクリア可能
コラボ降臨の超級までは、キャラの進化・強化が進めば比較的早い段階でクリアできる。周回が難しい場合は、ガチャを引いてキャラを増やすか、マルチでの挑戦を検討しよう。
Point! | コラボ上級〜超級は、専用デッキが配布されることも多いです。おすすめ編成機能を使って、配布デッキを自動で呼び出すことができます。 |
---|
魔級降臨は適正リーダーを入手してから挑もう
一般的に魔級降臨は状態異常対策が重要なケースが多く、耐性持ちリーダーの有無で難度が大きく変わる。まずはガチャか降臨で適正リーダーを確保して、その他ギミックに対応したサブも並行して集めよう。
Point! | コラボのガチャキャラが最適正リーダーで、超級降臨が妥協枠になっている場合が多いので、ガチャキャラが引けなければ超級降臨の満福から進めましょう。 |
---|
魔級/破滅級はコラボガチャの引きしだい
多くのコラボには、降臨と別に魔級/破滅級の常設クエストが存在する。コラボの中で難易度は一番難しいが、魔級/破滅級はコラボキャラで固めたデッキが最適正になるケースが多いので、コラボガチャをたくさん引けば始めたてでもクリアを目指せる。
Point! | 始めたての時期は虹のコトダマを集めやすい分、コラボガチャを引けるため、中級者よりも初心者のほうが適正キャラが揃っている…というケースも珍しくはありません。 |
---|
コラボが終わったらクロニクルに挑もう
コラボキャラは直近のクロニクルクエストで活躍するケースが多いので、コラボが終わったらメインクエストの「クロニクル」をプレイしてみよう。
冒険に挑戦しよう
初心者でも満福を作るチャンス
期間によって冒険イベントが開催されていることがある。冒険では難易度の低い通常ステージを周回するだけでも、実用的な満福が作れるので、初心者にもおすすめ。
Point! | 冒険は通常ステージとボスステージに分かれています。通常ステージは難易度が低いため、メインクエストと並行して進めましょう。 |
---|
賢者の冒険で司祭リーダーを取ろう
冒険のボスの中でも下の5体は非常に優秀なリーダーとくせいを持っている。難易度魔級なので、初心者には難しいかもしれないが、少し無理してでも取っておきたいキャラ達である。
Point! | 始めたてだと難しいので、まずは降臨の超級クエストを安定してクリアできるくらいまで育成を進めてから挑むといいです。 |
---|
勇者の冒険のボスは地道に集めよう
勇者の冒険のボス(旧王)は、1回の開催期間中に満福にするには破滅級周回が必要なため無理せず地道に集めよう。それぞれ強力なキャラなので、満福でなくても持っていれば出番は多い。
Point! | クリアが難しい場合はマルチを利用しましょう。いにしえの記憶持ちの適正リーダー同士でマルチすれば、追撃を発動して火力を出しやすいです。 |
---|
夢幻の塔に挑戦しよう
最初は行けるところまででOK
クリア報酬で虹のコトダマがもらえるので、できるところまで進めよう。
階層 | 難易度など説明 |
---|---|
1〜10階 | 非常に簡単。初心者にもおすすめ。 |
11〜20階 | そこそこ簡単。初心者にもおすすめ。 |
21〜25階 | 21階と25階が少し難しめ。 |
25〜30階 | 26・27階は特に難しい。中級者以上推奨。 |
31階以上 | どの階層も難しい。上級者向け。 |
スキップ機能を活かそう
一度でも10階・20階までクリアすると次回以降スキップクエストが解放されるので、キリのいいところまで進めるのはあり。
余裕があれば神社を周回しよう
おまもりとは?
60段以上になるとコトノモリ神社が解放され、キャラにおまもりを装着できるようになる。おまもりを装着すると、HPアップやわざの威力アップなどの効果が得られる。
高難度クエストで使うキャラを優先
おまもりによって得られる効果は大きいが、あくまで+αのコンテンツなので全キャラに付ける必要はない。高難度クエストでよく使うキャラに優先しておまもりを付けよう。
交換所とは?
コトダマンにはたくさんの交換所があって、各交換用アイテムをキャラクターや他のアイテムと交換できる。
アイテム | 交換所の種類 説明 |
---|---|
冒険交換所 冒険イベントで入手した各種アイテムを、キャラなどと交換する場所。 | |
言葉龍のメダル交換所 冒険交換所で入手したメダルを、主に言葉龍というキャラに交換する場所。 | |
おたのしみ券交換所 宿題達成報酬などで入手したおたのしみ券を、キャラやアイテムと交換する場所。 | |
銀のことだまつりんぐ交換所 言霊祭ガチャを引くと付いてくるりんぐを、言霊祭限定キャラと引き換える場所。 ▶銀りんぐおすすめ交換キャラ | |
神託のコトの鈴交換所 神託がガチャで被った時に手に入る虹の鈴を交換する場所。神託が被っても、いつかは目当ての神託と交換できるようになっている。 | |
虹のコトの鈴交換所 神器がガチャで被った時に手に入る虹の鈴を交換する場所。神器が被っても、いつかは目当ての神器と交換できるようになっている。 | |
コトの鈴交換所 ガチャで被った時に入手できる鈴を、交換所限定のキャラなどに交換する場所。 ▶コトの鈴交換おすすめランキング |
Point! | 上記交換所の他に、ガチャチケット交換所やコラボメダル交換所など期間限定の交換所もあります。 |
---|
よくある質問
リセマラはした方がいい?
コトダマンはリセマラ必須のゲーム性ではない。しかし、最初から強いキャラがいると序盤でだいぶ有利なので、余裕があればリセマラをしよう。
リセマラ当たりランキングはこちら被ったガチャキャラはどうなるの?
コトダマンでは同一キャラを2体以上所持できない。ガチャキャラが被ると、コトの鈴という交換用アイテムに変換され、キャラの強化に必要なポイントが貯まる。
デッキ編成のコツは?
コトダマンでは1デッキが12キャラで構成される。デッキを作る上では、文字同士を繋ぐ「い・う・ん」とそれ以外とのバランスが重要だ。
詳しいデッキ編成のコツはこちら!おめで鯛とぴこぴ小槌とは?
おめで鯛とは?
おめで鯛は祝福特性の付与に使うアイテムで、通常の鯛(赤)と違い、どのキャラにも1ポイント分として使える。複数体入手しづらい言霊祭限定キャラの強化などに使うのがおすすめだ。
Point! | おめで鯛(金の鯛)は貴重なので、なるべく温存しておきましょう。 |
---|
ぴこぴ小槌とは?
ぴこぴ小槌は使うと、すでに振った祝福特性をリセットできる。
Point! | ぴこぴ小槌を使うと振った祝福ポイントが鯛として戻りますが、金の鯛で振った分も赤の鯛として戻ってきます。 |
---|
ことだまりは入るべき?
入る分には特にデメリットもないので加入するのがおすすめ。ことだまり専用のチャットやメンバー募集の機能を利用すれば周回もしやすい。
Point! | 自分に合うスタイルのことだまりが見つからなければ、自分で作るのもありです。新たにことだまりを作る際には銀のコトダマが50000個必要です。 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます