0


x share icon line share icon

【コトダマン】進化素材クエスト攻略のコツと解説

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【コトダマン】進化素材クエスト攻略のコツと解説

共闘ことばRPGコトダマンの進化素材クエスト(育成素材クエスト)の攻略のコツや解説を掲載しています。攻略のコツなどもまとめているので、コトダマンでの進化素材クエストについてはこの記事をチェック!

目次

進化素材の効率的な集め方はこちら

攻略のコツ

福の高いキャラをリーダーにしよう

満福

進化素材クエストでドロップする素材をより多くするために、福の高いキャラをリーダーにしよう。満福ならば獲得報酬が2倍になる。

満福の作り方と福ボーナスについてはこちら

マルチがおすすめ

マルチ

進化素材クエストは、マルチでプレイするのがおすすめだ。他のゲストのリーダーが満福なら、その分の満福ボーナスも入るため効率が良い。なお、ホストなら報酬が多く、ゲストなら体力(スタミナ)を消費しない

マルチプレイのやり方

有利属性で固めよう

進化素材クエストは、出現する敵の属性が統一されている。敵の属性に合わせてデッキの属性も変更すると有利に戦える。

属性相性についての詳細はこちら

難易度が高いほどレアな素材が落ちる

進化素材クエストは、初級・中級・上級の3つの難易度で分かれている。星3素材はドロップ率が低い為、できるだけ上級を周回することをおすすめする

進化素材クエストの解説

進化素材を入手できる

進化素材クエストとは、属性別の進化素材を集められるクエストだ。素材に困ったらこのクエストを周回しよう。

進化素材の効率的な集め方はこちら

難易度は3種類

進化素材クエストには難易度が3種類ある。上級がおすすめではあるが、初級でも星3素材が落ちる可能性もあるので、自分のデッキのレベルに合わせて難易度を選ぼう。

難易度別で必要な体力

難易度必要体力値
初級10
中級20
上級35

初回プレイのみ体力消費0

進化素材クエストはソロ・マルチ共に初回プレイのみ体力を消費しない。全難易度あわせて最大6回も体力消費無しでプレイできるのは嬉しい。中級や上級はクリアできるレベルまで育成が進むまでは放置するのも良い。

コトダマンの関連リンク

キャラ情報

便利ツール

クエスト攻略情報

初心者/復帰勢向け攻略情報

この記事を書いた人
コトダマン攻略班

コトダマン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]MIXI
▶コトダマン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
おすすめキャラ・ランキング
最新キャラ/イベント情報
ワンパンマンコラボ
ワンパンマンコラボまとめ サイタマの評価 ジェノスの評価 戦慄のタツマキの評価 シルバーファングの評価 閃光のフラッシュの評価 童帝の評価 キングの評価 無免ライダーの評価 音速のソニックの評価 フェニックス男の評価 ギョロギョロの評価 ガロウの評価 地獄のフブキの評価 サイタマ(私服)の評価
戯言戦「時と読想のあわいで」
チホンガシの評価
わどぱ!クライマックス特別ガチャ
ウィウィ(7.5th Anniv.)の評価
スペシャルカーニバルガチャ
ンケーワイ(佑く)の評価
満天・言霊祭
カマセーヌの評価 ケショウザクラ(佑く)の評価 ラビゾバ(佑く)の評価 イトケナイの評価
クロニクル「謎のバランシング案件到来」
タスケエル(佑く)の評価 レットウセイ(佑く)の評価 ヤクブソク(佑く)の評価
グランドフェスガチャ
シヨウチヨウ(止揚の蝶)の評価 チヨウシヨウ(止揚の蝶)の評価 ウサタターラ(知音)の評価 アイ(愛華)の評価
キャラ情報
絞り込み一覧
便利ツール
クエスト攻略
初心者/復帰勢向け情報
リセマラ情報
一度は読もう
デッキ編成やことばを作るコツ
お役立ち情報
×