ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)SPバトルの攻略です。SPバトル真人の最高評価取り方や特殊ルール、阻害や支援評価値や報酬情報について紹介しています。真人勝てない方は是非参考にしてください。
関連情報 | |
伏黒甚爾(術師殺し) | 禪院真依(最後の弾丸) |
学生の本分 | ピックガチャは引くべき? |
SPバトルの攻略 | 甚爾&甚爾ガチャシミュ |
真人SPバトルのおすすめ設定
阻害のおすすめ設定
阻害 | 効果 |
味方のHPダウン+3 | 味方全体の最大HPが30%減少 |
敵の与ダメアップ+3 | 敵全体の与ダメージが30%増加 |
敵のHPアップ+1 | 敵全体の最大HPが10%増加 |
敵の被ダメダウン+2 | 敵全体の被ダメが20%減少 |
乙スキル追加+3 | 術式被ダメ120%ダウン |
真人スキル追加①+3 | 必殺カウント上昇+HP50%以下で術式被ダメ70%ダウン |
真人スキル追加②+3 | HP30%以下で術式60%アップ |
乙必殺変化①+3 | 必殺時デバフ解除&無効付与 |
乙必殺変化②+3 | 必殺時全体に与ダメ30%アップ付与 |
SPバトルで設定した「阻害」の種類が多いほど、クリア時の「評価値」が上がる。クリアできるギリギリのラインまで難易度を上げ、獲得できる「評価値」を増やそう。
Tips! | パーティに合わせた阻害を設定するのがおすすめ。 |
支援を使わないようにしよう
特殊ルール「支援」を発動することで、クエストの難易度を下げることができるが、1つ以上選択すると評価値は1になる。SPバトルがクリアできない場合は「支援」を選択しよう。
阻害+3を多めに設定しよう
SPバトルのおすすめ設定は、評価の高い阻害を複数設定することです。多くの阻害を設定してクリアすることで、最高評価ランクSを狙うことができます。
Sランクを取るだけなら妥協しても◯
SPバトル最高報酬は、評価値24あれば全報酬獲得可能だ。+3の阻害を全て設定しなくても、全報酬獲得することができる。
真人SPバトルのおすすめ編成
SPバトル攻略班のクリア編成(評価24)
1st | 2nd | 3rd | 4th |
![]() 0凸/140 | ![]() 5凸/140 | ![]() 5凸/97 | ![]() 1凸/135 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
SPバトルの攻略パーティーは、狗巻と残滓で必殺を最速で貯めて、五条の領域展開を2回発動する編成。五条の領域展開で敵を拘束、必殺カウント減少で敵の攻撃回数を減らすことで、安定クリアが可能だ。
3T目領域展開行動パターン
★のついたターンは廻想残滓を使用
ターン | 五条 | 夜蛾 | 狗巻 | 甚爾 |
1 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
2 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
3 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
行動表通りに行動することで、敵の攻撃で戦闘離脱しなければ3ターン目で領域展開が行える。無量空処後は甚爾と夜蛾の連携必殺と五条のスキル1でブレイクまで持っていこう。
Tips! | 甚爾は会心が発動すれば3T目の必殺も可能。4T目に夜蛾と連携必殺を行うのも強力だ。 |
甚爾&真依入りクリア編成(評価24)
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() 0凸/140 | ![]() 5凸/140 | ![]() 5凸/134 | ![]() 1凸/135 | ![]() 3凸/135 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
真依と夜蛾で味方の火力を強化し、結木で呪力のサポートを行う編成。結木は攻撃を喰らうと離脱するので「長生きしろよ」を装備がおすすめ。真依のデバフは重ねがけが可能なので、複数回重ねがけて火力を最大限まで引き上げよう。
真依はパーティの先頭に
真依の追撃は味方が攻撃時に発動する。追撃を活かすために真依はパーティの先頭に置き、後ろの味方の行動を追撃するのがおすすめ。
バッファークリアパーティー編成(評価24)
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() 5凸/140 | ![]() 4凸/140 | ![]() 5凸/134 | ![]() 1凸/135 | ![]() 5凸/140 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
夜蛾と七海でアタッカーの火力を強化し、甚爾の必殺で改造人間、虎杖で真人にダメージを与える編成。夜蛾や七海が離脱するとクリアが難しいので、評価24クリアをするにはリタマラが必要。
真人SPバトルのクエスト情報
SPバトル真人の基本情報
- 1ターン2回行動
- バトル開始時必殺最大+トータルダメカット
- 全ての改造人間が離脱している場合、トータルダメカット解除
- 改造人間が復活した次のターン、再度トータルダメカット付与
改造人間・乙
- 与ダメダウン付与、被ダメアップを付与する
- スタンを無効化
真人SPバトルの攻略
無下限五条を優先的に編成しよう
SPバトル(真人)の適正キャラは無量空処五条です。五条は、全体攻撃しつつ与ダメダウン付与ができるスキル2と、必殺スキル無量空処のデバフが強力。アタッカー兼サポートキャラとして使える万能なキャラだ。
最速で無量空処を打つ戦術が有効
![]() | ![]() | ![]() |
「R狗巻」と必殺回復残滓を複数編成することで、早いターンでの無量空処が使用可能。狗巻のスキル2を連続で使用できれば、最速3ターン目に無量空処を撃つこともできます。
幻特性かつ体術キャラが推奨
おすすめキャラ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
真人SPバトルは推奨特性が「幻」かつ術式ダメージが通りにくい。高性能なバフや高火力の必殺を行える「冥冥」や毎ターン高火力スキルが使用できる「甚爾」などを編成した、幻体術軸の編成がおすすめ。
SP真人は魂攻撃に弱い
![]() |
SPバトルの真人は、特殊効果によって「魂」への攻撃が弱点扱いになっている。魂に特化している「虎杖」もアタッカーとしておすすめだ。
改造人間は全体攻撃で対応しよう
真人の周りにいる改造人間3体は、全体攻撃のキャラで一気に倒そう。全ての改造人間を倒すことで真人の被ダメカットが解除されるので、全体攻撃が可能な甚爾や真希を編成しよう。
SPバトル最高評価の取り方
SP最高評価獲得クリア編成
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() 0凸/140 初期呪力 +5解放 | ![]() 5凸/140 | ![]() 3凸/140 体術解放 | ![]() 5凸/140 体術解放 | ![]() 5凸/134 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
真依のデバフ追撃と、バッファーで火力補助した甚爾の必殺で改造人間を倒し、虎杖の必殺で真人のHPを削る編成。夜蛾は残滓を1T目に発動し2T目に離脱するように調整しよう。甚爾が2T目に攻撃を受けていれば、3T目に必殺使用で改造人間を倒しきることができる。
Tips! | 3T目に甚爾の必殺を使用できない場合はやり直そう。 |
五条が編成不可
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
最高評価30を目指す場合は「五条」は編成できない縛りがある。最適性の「領域五条」が編成できないので、最高評価を狙う時は気をつけてパーティーを組もう。
戦線離脱しても評価を得られる
SPバトルはクリア時のミッションがないため、戦闘離脱しても最高評価が獲得できる。「竜胆(SR)」や「狗巻(R)」の戦闘離脱前提の攻略も可能だ。
SPバトル(真人)おすすめキャラ
SP真人おすすめキャラ
キャラ / 術師 | 役割 / おすすめポイント |
![]() | 【役割】:攻撃/サポート 【おすすめポイント】 ・高性能なデバフ付与 ・強力な全体攻撃が可能 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・高火力の全体必殺スキル ・毎ターンスキルが使用可能 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・高倍率の自己バフ ・スキルで全体攻撃が可能 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・攻撃しつつ味方全体の補助 ・追撃でダメージUP ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・高火力の必殺が強力 ・自己バフ+ゲージ回復 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体のバフが可能 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体のバフが可能 ・推奨特性キャラ |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体のバフが可能 |
![]() | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体の呪力回復が可能 |
SPバトルの報酬
SPバトル報酬一覧
評価値 | 報酬 |
評価値1(ランクC) ~ | ![]() ![]() |
評価値3(ランクC) ~ | ![]() ![]() ![]() |
評価値6(ランクB) ~ | ![]() ![]() |
評価値9(ランクB) ~ | ![]() ![]() ![]() |
評価値12(ランクA) ~ | ![]() ![]() |
評価値15(ランクA) ~ | ![]() ![]() ![]() |
評価値18(ランクS) ~ | ![]() 限定称号「幻境を祓いし者」 |
最高評価値に応じて報酬を獲得
クエストクリア時に獲得した「評価値」に応じて「評価ランク」が決まり、期間中に到達した「最高評価値」に応じて報酬を獲得できる。評価値を上げるためには「阻害」を設定し、評価値を上げよう。
イベント一覧
猪野と七海イベント
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
大討祓戦ゴーストタウン編-壱-
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
各特性呪霊掃討戦
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます