ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)スコアアタックの攻略です。スコアアタック編成や2000万、1000万ポイントを出すコツ、スコアアタックどこにあるか、攻略パーティー編成とおすすめキャラ、廻想残滓や報酬について紹介しています。
関連情報 | |
三輪霞(新SSR/疾走) | 渋谷散歩 |
三輪(疾走)は引くべき? | 学長と朝練 |
スコアアタック攻略 | 夜三輪ガチャシミュ |
スコアアタック2000万到達
▼恒常2,000万編成 | ・火力補助3体編成 ・呪力枯渇が起きにくい ・扱いやすい編成 |
▼1億達成パーティ | ・五条の必殺を最大限強化 ・ダウン後に強力なデバフを付与 ・五条の撤退に注意 |
▼1,000万編成 | ・SR編成でもクリア可能 ・バフを最大限重ねがけする |
2,000万スコアタパーティー
1st | 2nd | 3rd | 4th |
結木海斗 5凸/115 | 夜蛾正道 5凸/115 | 七海建人 5凸/115 | 五条悟 2凸/140 |
バチ殺し | 弓道指南 | 阿吽の呼吸 | 矜持 |
スコアアタック編成は味方強化3体で味方全体の火力アップし、五条で火力を出すパーティー。ダウン中に4体に連携必殺を行い、「阿吽の呼吸」を発動することで火力を最大限まで伸ばすことができる。育成次第では3,000万も狙える編成だ。
Tips! | 五条は途中で離脱するので、サブにアタッカーを編成しよう。 |
1億スコアタ到達パーティー
1st | 2nd | 3rd | 4th |
楽巌寺嘉伸 5凸/115 | 伏黒恵 1凸/125 | 夏油傑 1凸/123 | 五条悟 2凸/140 |
居残り組 | 大人達の休息 | そうか死ね | 矜持 |
デバッファー3体で火力強化し、五条の必殺で大ダメージを狙う編成。最大ダメージを狙う際は、伏黒の領域展開で敵をダウンするように調整しよう。
1,000万スコアタ到達パーティー
1st | 2nd | 3rd | 4th |
結木海斗 5凸/115 | 夜蛾正道 5凸/115 | 七海建人 5凸/115 | 究極メカ丸 5凸/130 |
阿吽の呼吸 | バチ殺し! | 繋がっている | 景色の果て |
推奨特性の「メカ丸」を「夜蛾」「七海」で火力補助しつつダメージを出す編成。バフや残滓で最大ダメージを連携必殺のターンに調整し、最大ダメージを目指そう。
スコア2000万を取るポイント
スコアタ報酬が2000万まで引き上げ
マップイベントのスコアアタックの報酬は2000万まで拡大された。1000万以降はキャラや残滓の強化素材が獲得可能だ。
夜特性の火力の出るキャラが適正
適正キャラ | ||
五条悟 | 伏黒恵 | 虎杖悠仁 |
スコアアタックのボスは、夜属性や火力の出るキャラを編成するとスコアを稼ぎやすい。単体火力の高い五条や伏黒を持っている場合は優先的に編成しよう。
ダメージ量を増やすキャラが有効
ダメージアップ要員 | ||
夜蛾 | 伏黒恵 | 西宮桃 |
与えたダメージによってスコアが変化するので、味方の火力を強化するキャラが重要。強化は重ねがけすることができるので、複数回使用し火力を大幅に上げよう。
ダウン中に必殺スキルを使おう
ボスのダウン中に、必殺スキルや廻想残滓を使えるようにターンの調整を行いながら戦おう。敵のダウン中に必殺スキルや強力なコマンドスキルを使うことがスコアを伸ばすポイント。
ダウン中はデバフ付与が可能
スコアタのボスは、通常時デバフを付与できない。ダウン状態にすることでデバフを付与することが可能だ。
強化を最大限に活かそう
夜蛾や七海などの味方強化は、継続ターンがあり重ねがけが可能。ダウン中に最大限まで味方強化を重ねがけできるようにスキルを使おう。
何度でもスコアアタック挑戦可能
スコアアタックは、消費APなしで何回でも挑むことができる。目標のポイントに達成するまで挑戦してみよう。
スコアアタックの攻略ポイント
まずは700万ポイント獲得を狙おう
スコアアタック700万ポイント稼ぐことで希少アイテムのファンパレガチャチケットを獲得できる。まずは希少アイテムを取り切れる700万ポイントを目指して挑戦してみよう。
2000万ポイントは無理して狙わなくても良い
スコアタ2000万ポイント到達で得られる報酬は、通常のクエストクリア報酬で得られる強化素材やJPのみ。素材が不足している人以外は無理して狙う必要はない。
支援効果を全て解放しよう
マップイベントの支援効果は非常に強力で、スコアアタックを有利に進められる。まだ解放していない支援効果がある場合は、最優先で解放しよう。
スコアタおすすめキャラ
スコアタおすすめキャラ一覧
キャラ / 術師 | 役割 / おすすめポイント |
五条悟 | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・高火力の遠隔攻撃が可能 ・撤退に注意 ・推奨特性キャラ |
伏黒恵 | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・火力を出しつつ火力補助 ・自身も火力を出せる ・推奨特性キャラ |
高専夏油傑 | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・高火力の必殺スキル ・デバフの倍率が高い ・推奨特性キャラ |
禪院真希 | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・体術特化の性能 ・毎ターンスキルの使用が可能 ・推奨特性キャラ |
七海建人 | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・会心発生時の火力の伸び幅が大きい ・推奨特性キャラ |
虎杖悠仁 | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・黒閃発動時のバフが強力 ・必殺で火力を出せる ・推奨特性キャラ |
夜蛾正道 | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体のバフが可能 ・不利特性 |
楽巌寺嘉伸 | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・全体のデバフが可能 |
結木海斗 | 【役割】:サポート 【おすすめポイント】 ・味方全体の呪力回復が可能 |
スコアタボスの基本情報
ボスのステータス
状態耐性 |
スタン、撹乱、暗闇 |
クエスト基本情報
推奨戦力 | 51,000 |
推奨特性 | 幻 |
不利特性 | なし |
WAVE数 | 1 |
特記事項 | 毎ターン自分への体術アップ、術式アップ付与 ダウン中を除きデバフ無効 即死攻撃を常時無効化される 1ターンに2回行動 |
イベント一覧
偽りの英雄が開催
偽りの英雄攻略 | 与幸吉 |
出会いと予感 | ヒーローの条件 |
与幸吉は引くべき? | 与幸吉ガチャシミュ |
渋谷事変公式配信
渋谷事変の最新情報 | 最後に笑うのは人か呪いか |
潜在解放の強化方法 | 呪霊掃討戦の攻略 |
各特性呪霊掃討戦
呪霊掃討戦(幻特性) | 呪霊掃討戦(影特性) |
呪霊掃討戦(夜特性) | 呪霊掃討戦(行特性) |
メインストーリー新章追加
追体験8章EX7攻略 | 16章EX6攻略 |
ログインするともっとみられますコメントできます