フォートナイト(Fortnite)の習得すべきテクニックの一覧です。自分の実力に見合ったテクニックの絞り込みも可能ですので、強くなりたい人は是非活用して下さい。!
初めてこの記事を読む方へ

エイムレベル
レベル | 実力 |
---|---|
1〜4 | FPS初心者・初級者。まだまだこれから。 |
5〜6 | それなりに敵を狙えるエイム力はある。 |
7〜8 | エイムは良好。キルもそこそこ取れる。 |
9以上 | トップレベルのエイム力の持ち主。建築テクニックや戦闘判断を磨いていけば良い。 |
建築レベル
レベル | 実力 |
---|---|
1〜4 | 建築初心者。まずは建築になれることが目標。 |
5〜6 | 建築の超基本は抑えている。特に基礎となる建築をマスターしていこう。 |
7〜8 | 基本的な建築はできるレベル。ここからはハイレベルな建築方法を学んでいこう。 |
9以上 | 建築猛者。上手い人の動画を見て盗んでいこう。 |
K/D比(キルデス比)
レベル | 実力 |
---|---|
0.5未満 | まずは武器の性能・撃ち方・建築の仕方など超基本的なことを覚えたいレベル。 |
0.5〜1 | 負けっぱなしではないが、基本的な建築や戦闘テクニックを確認したいレベル帯。 |
1〜2 | 基礎的なことはでき、ビクロもたまに取れる実力。 |
2〜3 | ビクロは問題なく取れる実力。基本的なテクニックは身につけているので、応用したテクニックを覚えよう! |
3以上 | 数回やればビクロも取れ、応用的なテクニックも理解している。 |
K/D比(キルデス比)とは
「敵を倒した数÷倒された数」で算出される実力の一つの目安。プレイハードやプレイモードによって数値は大きく異なるので一つの目安にしよう!
EPIC IDを入力してK/Dを確認してみよう成長に必要なテクニックの絞り込み
テクニックを条件で絞り込む※実力によってはテクニックがないものがあります。
※複数選択が可能です。
レベル計測島・サイトの紹介
エイム力測定 | 編集力測定 |
---|---|
0169-1155-1162 | 9322-1101-7622 |
▶エイム力測定島詳細 | ▶編集力測定島詳細 |
最強テクニック一覧
建築テクニック
画像 | テクニック名 内容 |
---|---|
![]() | 建築での防御方法 クラフトを使った、敵から身を守る手段を伝授! |
![]() | 編集のやり方 クラフトの編集方法とパターンを紹介! |
![]() | 崖降りのコツ 崖や山から降りるテクニックを掲載!落下による即死を防ごう! |
![]() | 落下ダメージ軽減 高所から降りる際のダメージを減らすちょっとしたテクニックを紹介! |
![]() | 2列建築のやり方 階段を作る上で欠かせないテクニックを紹介! |
![]() | 撃たれたら建築 これができないとナメられる!?超必須の防御建築テクニック。 |
![]() | ターボ建築守り 覚えないと始まらない!超必須の防御建築テクニック。 |
![]() | 建築ドリル初心者 初心者が必須な建築練習がドリル形式に!教官の指導を受けて一人前になろう! |
![]() | 3段タワー 通称"やぐら"や"タワー"と呼ばれる建築方法。よく使うので絶対に覚えよう! |
![]() | 階段補強建築 階段作成時に、敵から落とされにくくなる方法を伝授! |
![]() | 垂直建築 その場で上を取っていく垂直建設のやり方を紹介!建築合戦で必須のテクだ。 |
![]() | 2重階段建築 階段作成時に上からの攻撃を防ぐ超必須テクニック! |
![]() | 自分の建築早壊しテク 自分の階段建築を素早く破壊したいときに使えるテクニック。 |
![]() | 下向き建築テクニック 建築の基本!下を向くことで、建築がスムーズかつ正確に行える必須テクニック。 |
![]() | 屋根索敵 安全に索敵が行える有用テクニック。 |
![]() | ダッシュしながら横からの射撃を防ぐ方法 建築の回転を利用して、走りながら左右の攻撃を完璧に守るテクニック。 |
![]() | 建築ドリル中級 基本的な建築ができるようになったらチェック! |
![]() | 折返し建築 建築バトルで使用頻度が高い折返し建築をマスターしよう! |
![]() | 落下建築 高所の取り合いから、一気に下に降りたい場合に役立つテク。 |
![]() | 屋根編集登り 自分の安全を屋根で守りつつ、高所も目指せる重要建築テクニック。 |
![]() | 建築で移動速度を上げる方法 知っておいて損はない!走るより速い移動方法! |
![]() | 床屋根索敵 安全かつ近場の敵に奇襲を仕掛られる有用テクニック。 |
![]() | 屋根建築の使い方 実は屋根は、超有用な建築物だった!?屋根建築の使い方を紹介! |
![]() | 横飛建築 高所を取り返すために使う横飛び建築!中級者と上級者の差となるテクニックだ! |
![]() | 亀(タートル)建築 全方位建築をして安全を確保する必須テクニックだ! |
![]() | 下側緊急脱出亀建築 敵に攻められているときに下に逃げて安全を確保する建築テクニック。 |
![]() 【NEW】 | バウンサーの基本的な使い方 高所の取り返し、敵へのプレッシャーなど非常に有用な使い方。 |
![]() 【NEW】 | ジャンパ飛距離伸ばしテクニック バウンサーを使ってジャンプパッドの移動距離を大幅に増やすテクニック。 |
![]() 【NEW】 | バウンサーで落下ダメをなくすテクニック 着地側でバウンサーを緊急設置するテクニック。 |
![]() | 落下ダメージ軽減改 落下ダメージ軽減建築の進化版。上級者御用達の建築テクニック。 |
![]() | 縦積み(モングラ) 最速で高所を取って有利ポジションを維持しよう!モングラール建築も紹介しているぞ! |
![]() | ドリル上級 応用的な建築を目指す第一歩!一筋縄にはいかない建築ばかりだ! |
![]() | 屋根トラップ 屋根を使った超実用的なテクニック!屋根で敵を閉じ込めてトラップキルする方法を紹介! |
![]() | 床屋根建築編集登り 自分の安全を守りつつ、敵に床も屋根も建築させない上級建築テクニック。 |
![]() | 2重階段横ジャンプ折返し 2重階段から横にジャンプしながら建築することで、減速なしで一気に折り返すことが可能。 |
![]() | ドリル超上級 実用的かつ、レベルの高い建築テクニックがここに集結!!高みを目指すなら、是非練習して習得しよう! |
![]() | 2重階段床屋根編集折返し 安全に折り返しを行え、高所を取り返しも狙える建築テクニック。 |
射撃テクニック
![]() | 撃ち方の基本 敵の撃ち方の基本操作を紹介!またエイム力の向上方法もあるぞ。 |
![]() | しゃがみ撃ちのメリット 集弾力を上げる撃ち方「しゃがみ撃ち」を紹介! |
![]() | ジャンプ撃ちのメリット ぴょんぴょんジャンプする撃ち方の強さやメリットを掲載! |
![]() | 1発射撃→武器変え射撃 1つ目の武器の隙をなくして連続攻撃を行える必須テクニック。 |
![]() | 右半身出し撃ち 右側から射撃すると超隙が少ない!?必須の射撃テクニック。 |
![]() | 安藤撃ち アシストエイムを利用した、敵にエイムが吸い付く撃ち方を紹介! |
![]() | 屈伸撃ち 敵からヘッドショットをされにくくなる射撃テクニックを紹介! |
![]() | 編集射撃 クラフト編集を利用して敵を倒す高難度技を紹介!建築合戦時に有効! |
![]() | 上半身出し立ち撃ち 隙のない頭出し射撃方法!必ず覚えておきたい射撃テクニック。 |
![]() | スナイパー警戒撃ち チーム戦で重要!スナイパーに頭を撃ち抜かれない用にする重要テクニック。 |
![]() | 建築破壊カウンター 敵に集中攻撃をされている場合に有効な技を紹介! |
射撃+建築テクニック
![]() | 壁張り替え編集攻撃 これができれば中級者!トッププレイヤーも使う必須テクニック。 |
![]() | 床建築編集攻撃 これができれば中級者!トッププレイヤーも使う必須テクニック。 |
![]() | 階段床建築→編集攻撃 高所を取ったときに素早い編集で奇襲をしかけよう! |
![]() | ヘビスナ壁張替え編集攻撃 ヘビスナで建築が1発で壊せる強みを最大限に活かした攻撃テクニック。 |
![]() | ヘビスナ壁張替え階段建築編集攻撃 敵の建築封鎖+ヘビスナの1撃破壊の強みを活かした上級テクニック。 |
![]() | 壁張り替え階段建築編集攻撃 これができれば上級者!トッププレイヤーも使う必須テクニック。 |
![]() | 床屋根建築編集攻撃 これができれば上級者!トッププレイヤーも使う必須テクニック。 |
立ち回り関連テクニック(初心者向け)
![]() 【NEW】 | 宝箱・弾薬箱早取りテク 土台を壊して宝箱や弾薬箱の回収を効率よくするテクニック。 |
![]() | 勝つために知っておくこと 初心者に必須な情報がここに集約!絶対にチェックしよう! |
![]() | 上手な索敵方法 敵をいち早く見つける方法を掲載! |
![]() | 敵に場所がバレにくくなる木こりテクニック 木こりでのテクニックを紹介! |
![]() | 木こり後ダッシュテクニック 木こり後にすぐにダッシュできる方法を解説! |
![]() | アイテムの並び替え方法 意外に重要なアイテムの並べ替え方法を紹介! |
![]() | TOP10で流れを確認 まずは試合の流れを確認するために、TOP10に入ろう! |
![]() | バニホで移動距離を伸ばす グライダー時の着地瞬間にジャンプをすることで、移動距離を伸ばすことが可能だ! |
フォートナイト他の攻略記事
チャプター6シーズン2情報

新武器
▶コラテラルダメージAR | ▶ファルコンアイスナイパー |
▶ダブルダウンピストル | ▶ニーキャッパー |
▶プラズマバーストレーザー | ▶コンバットキット |
新モード3種が登場
ランクマッチシステム

ログインするともっとみられますコメントできます