フォートナイト(Fortnite)における建築を使った防御のコツを紹介します。フォートナイトでプレイする際の参考にしてください。
覚えておきたいテクニック一覧

建築を使った防御のメリット
立ち回りが上手くなる!

身につくテクニック | 立ち回り |
---|---|
難易度 | ★・・・・ |
このテクニックを身につけることで、敵に先手を取られても安全を確保しながら体制を整え直すことができる。過酷なバトルロイヤルを生き残るには、必須のテクニックと言えるだろう。
①敵の攻撃を防ぐ
自分と敵の間に壁を建てることで、敵の攻撃と視線をブロックしながら、体制を整え直す時間を稼ぐことができる。
②状況を冷静に対処できる
敵の攻撃を一旦退けることで、落ち着いて状況に対処できる。慌てず冷静に対処しよう。
③行動の選択肢を増やせる
防御を展開して稼いだ時間を使って、回復や建築の拡張、一時撤退など、様々な作戦を試みることができる。
建築を使った防御のやり方・コツ
建築を使った防御のやり方
① | ▼撃たれたら即壁or床を建てる |
---|---|
② | ▼建築を補強し安全を確保する |
③ | ▼状況を判断し、行動する |
①撃たれたら即壁(床)を建てる

敵から撃たれた場合は、壁(上から撃たれた時は床)を建てて敵の攻撃と射線をカットしよう。壁は建設途中であってもしっかりと弾を防いでくれるぞ。敵の連射が続く場合は壁を立て続けよう。
②防御を展開する

一旦敵の攻撃を防いだら、壁に階段を建てかけるなどして、敵と自分の間にある建築を補強しよう。階段は敵を覗き込むための足場に使えるだけでなく、壁と併せて二重の防御としても活用できる。また、左右後ろにも壁を建てて、周りの安全も確保しよう。
③状況を判断し、行動する

防御を固めたあとは残り体力やお互いの位置、残り生存者数などの状況を確認しよう。リロードや回復、建築を拡張して反撃することも出来るが、状況によっては撤退する方が生存時間を伸ばせる場合がある。
建築を使った防御のコツ

①防御に使う素材は金属がオススメ
鉄が一番耐久値が高く壊されにくい。建築したての耐久値も金属で建てたものが一番高いので、絶対に攻撃を受けたくない時は鉄で守るのがおすすめ。
金属は耐久が高い分、建築が完成するまでにかかる時間も長い。敵に気付かれたくない状況であれば、建築したてかどうかわかりづらくなるよう早く完成する木や石を使う方が良い。
②移動時は建築モードで
敵に見つかった状況で移動する場合は、建築モードで壁を選択してから移動しよう。準備さえしておけば、万が一追撃を受けても、壁をいつでも建てることができる。
フォートナイト他の攻略記事
チャプター6シーズン2情報

新武器
▶コラテラルダメージAR | ▶ファルコンアイスナイパー |
▶ダブルダウンピストル | ▶ニーキャッパー |
▶プラズマバーストレーザー | ▶コンバットキット |
新モード3種が登場
ランクマッチシステム

ログインするともっとみられますコメントできます