FF7リメイク(FF7T)のバトルレポート3「バースト現象の解析No.1」の攻略チャートです。ファイナルファンタジー7リメイクで「バースト現象の解析No.1」の攻略方法や受けるタイミング、報酬や開発マテリアの情報について掲載しています。
バトルレポート一覧|報酬まとめバースト現象の解析No.1の解放条件とクリア報酬

解放条件とクリア条件・報酬
| 解放条件 | No.1クリア後 |
|---|---|
| 達成条件 | バースト中の敵に固有アビリティを当てATBゲージを合計10回ためる |
開発マテリア
| せんせいこうげき バトル開始時のATB量が増えます。 |
バースト現象の解析No.1の攻略ポイント
注意点まとめ!!
- ATBゲージが満タンなら消化する
- 固有アビリティは△で使える技のこと
達成までのやり方
| ① | 敵に攻撃を加えてバースト状態(※)にする (※体力ゲージ下のHEATを最大にすること) |
|---|---|
| ② | HEATゲージがたまりきる直前でATBゲージを消費する |
| ③ | バースト後、△技でATBを10ゲージ溜める |
バースト状態はバレットの攻撃で用意!
そのへんに転がっている敵をバーストさせようとすると、勢い余って倒してしまうことが多い。そんなときは、1発1発の攻撃力が低い「バレット」を使ってチクチクとゲージを溜めるのがおすすめ。
バースト直前にATBゲージを使う
クリア条件に「ATBゲージを溜める」が含まれているため、バースト直前にポーションやケアルを使ってゲージを0に近づけよう。ATBゲージがMAXの状態だと、いくら攻撃しつづけてもクリア条件を達成できない。
ゲージは△技で稼ぐ
固有アビリティ技は、各キャラに用意されている△で使える技の事。コマンドから選べる武器アビリティなどではない点に注意が必要だ。
| 固有アビリティ | |
|---|---|
| クラウド | ブレイブモード→「強撃」 |
| ティファ | 強打 |
| バレット | テンペスト |
| エアリス | ぶっぱなす |
関連リンク
バトルレポート一覧

| 1 | モンスターの生態調査No.1 |
|---|---|
| 2 | 属性攻撃の調査No.1 |
| 3 | バースト現象の解析No.1 |
| 4 | バースト現象の解析No.2 |
| 5 | 召喚獣シヴァとの模擬戦闘 (シヴァ攻略) |
| 6 | モンスターの生態調査No.2 |
| 7 | 属性攻撃の調査No.2 |
| 8 | 心理誘導のメカニズム |
| 9 | 亜種個体の調査No.1 |
| 10 | 召喚獣デブチョコボとの模擬戦闘 (デブチョコボ攻略) |
| 11 | モンスターの生態調査No.3 |
| 12 | バースト現象の解析No.3 |
| 13 | ヴィジョン状態の解析 |
| 14 | バースト現象の解析No.4 |
| 15 | 召喚獣リヴァイアサンとの模擬戦闘 (リヴァイアサン攻略) |
| 16 | モンスターの生態調査No.4 |
| 17 | 技能習得のメカニズム |
| 18 | 魔力消費のメカニズム |
| 19 | 亜種個体の調査No.2 |
| 20 | 召喚獣バハムートとの模擬戦闘 (バハムート攻略) |
ログインするともっとみられますコメントできます