災害類XXV型 プレッシャー(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
プレッシャーの評価点とおすすめりんご
災害類XXV型 プレッシャーの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
災害類XXV型 プレッシャー | 8.0 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★・・ | ★★★★・ | ★・・・・ |
おすすめの理由
火力UPのために赤りんごを振ろう。
災害類XXV型 プレッシャーの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | ドラゴン | 体力 |
| HP | 28592 (37170) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5910 (7683) |
| 回復力 | 2209 (2872) |
()内は潜在能力全解放時の数値
プレッシャーの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 外周をCP、ダメージパネル3個SCP(特大)に変換+自身にバリア10000展開 |
Lv.MAX:4ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:15000)+ 4ターン自身の防御力100UP |
ガンガン発動してバリアを展開
耐久値1万のバリアを4ターン周期で展開!アビインサイト&防御力UPが合わさることで、長く維持し安全に耐久できるぞ。オート周回にもおすすめだ。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| インサイト 自身にインサイト | 1 |
| 種族ドラゴン先頭 防御力UP 種族ドラゴンユニットが先頭の時、自身の防御力10000UP | 40 |
| 対種族ヒューマン 防御力UP・赤色マルチチェイン 敵に種族ヒューマンがいる場合、自身の防御力5000UP、赤色パネルのマルチチェイン効果付与 | 60 |
ドラゴンマシマシが○
インサイトは常時発動するが、1万の防御力UPは自身含めドラゴン先頭でないと発動しない。プラントルやプレッシャー複数体目を併用しよう。全体攻撃クエならプレッシャー2体編成の長期戦も考えられる。
総合評価
ドラゴンパのタンク役に
真価を発揮するのは種族ドラゴンパでの運用だ!単体攻撃・連続攻撃両方を対策できるぞ。単体・連続攻撃クエなら常時インサイトを利用して、アナァトやインピュァといった他属性編成にも貢献する。
対ヒューマンクエでの運用もOK
対ヒューマンであれば、ドラゴンパと違い編成の幅が広く、より運用しやすくなる。ボスがヒューマンかつ連続攻撃メインならぜひ編成してみよう。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
プレッシャーの入手方法
覚醒前情報
★5 プレッシャー

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 68 | ドラゴン | 体力 |
| HP | 21444 |
|---|---|
| 攻撃力 | 4432 |
| 回復力 | 1656 |
| スキル |
|---|
| 外周をCP、ダメージパネル3個SCP(特大)に変換 |
Lv.MAX:4ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:7500)+ 2ターン自身の防御力100UP |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージ&ポイズンブレイク&ウィルス無効 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊、ポイズンを受けずにポイズンパネルを破壊できる 自身にかかるウィルスを無効化する | 1 |
| インサイト 自身にインサイト | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます