在りし日の記憶 リデル(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
リデルの評価点とおすすめりんご
在りし日の記憶 リデルの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
在りし日の記憶 リデル | 7.0 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★★★・・ | ★★★・・ | ★★★・・ |
おすすめの理由
どのりんごを振ってもOK。
在りし日の記憶 リデルの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 63 | ヒューマン | サポート |
| HP | 13247 (17221) |
|---|---|
| 攻撃力 | 4987 (6483) |
| 回復力 | 3500 (4550) |
()内は潜在能力全解放時の数値
リデルの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 属性パネルを赤パネルに変換+右隣のスキルターン3短縮+10ターン赤属性ユニットに赤色パネルのマルチチェイン効果付与 |
Lv.MAX:10ターン |
| Cスキル |
| 1体にダメージ(威力:7500)+ 赤属性ユニットの攻撃・防御・回復力10UP |
スキルをループしたいユニットを右隣に
長期戦向けのスキルで、発動すれば継続の長いマルチチェインでパーティを支える。発動時は右隣のスキルターンを3短縮するので、スキルをループしたり、連発したいユニットを右に配置しよう。
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| プロテクト&ダメージ&お邪魔ブレイク 自身が先頭の時、プロテクトを無視してパネル破壊、お邪魔パネルを破壊、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる | 1 |
| お邪魔ブレイク10 CPドロップ 1ターンで10個以上お邪魔パネルを破壊した場合に次にドロップする青パネルを自身のCPに変換しドロップ | 1 |
| ダメパブレイク20 攻撃・防御・回復UP 1ターンで20個以上ダメージパネルを破壊した場合に赤属性ユニットの攻撃・防御・回復力1000UP | 40 |
| プロブレ30 タップ回数UP 1ターンで30個以上プロテクト状態のパネルを破壊した場合に赤属性ユニットのタップ回数1UP | 60 |
3ギミック対応で使いやすいバグマ枠
3ギミック対応の時点でバグマ枠としては十分。他3アビはクエストギミックによって効果を発揮するので、ギミックがドロップするクエストでの運用が望ましい。特に永続ステUP効果のCPを落とせるお邪魔クエが強い。
総合評価
アリスの面影を感じる性能
過去の記憶ということで、アリスの進化段階的能力を持つ。スキルは長期戦向けだが、複数ギミックが登場したり、ギミックパネルのドロップ量が多いなら十分編成の択に入るぞ。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ログインするともっとみられますコメントできます