闇炎堕天使 ウリエル・シシード(イベント報酬)の最新評価や性能、おすすめのりんご(果実)などを紹介しています。
ウリエルの評価点とおすすめりんご
闇炎堕天使 ウリエル・シシードの評価点

| ユニット名 | 評価点 |
|---|---|
闇炎堕天使 ウリエル・シシード | 4.0 /10点 |
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
おすすめのりんご(果実)
![]() | ![]() | ![]() |
| ★・・・・ | ★★★★★ | ★・・・・ |
おすすめの理由
火力UPのために赤りんごを振ろう。
闇炎堕天使 ウリエル・シシードの性能と評価
ステータス
| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 48 | ゴッド デーモン | 攻撃 |
| HP | 7570 (9841) |
|---|---|
| 攻撃力 | 5721 (7437) |
| 回復力 | 1558 (2025) |
()内は潜在能力全解放時の数値
ウリエルの潜在能力| 必要 Deep-Log | 潜在能力内容 | |
|---|---|---|
| ① | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ② | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ③ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ④ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+20 |
| ⑤ | 20 | 基礎ステUP+4% 潜在バグ+19 |
| ⑥ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑦ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑧ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑨ | 20 | 基礎ステUP+2% |
| ⑩ | 20 | 基礎ステUP+2% アクセサスロット+1 |
スキル評価
| スキル |
|---|
| 緑・ハートを赤ボムに変換+1ターン緑パネルを自身のCP・赤ボムで各20個ドロップ |
Lv.MAX:7ターン |
| Cスキル |
| 全体にダメージ(威力:8000) |
アビリティ評価
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネルブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる | 1 |
| ダメパネブレイク5 タップ回数UP 自身が先頭の時、1ターンで5個以上ダメージパネルを破壊した場合にタップ回数1UP | 1 |
| ダメパネチェイン10 CPドロップ10 自身が先頭の時、1タップで10個以上ダメージパネルを繋げた場合に次にドロップするパネルを10個CPに変換しドロップ | 40 |
| HP UP 自身のHP5000UP | 60 |
総合評価
初心者のバグマ枠におすすめ
クエストを4回クリアすればバグマにできるので、初心者が最初に作るバグマにぴったりだ。自身でクエストをクリアできない場合は、マルチで他の適合者の力を借りよう。
マルチのやり方と6つのメリット性能自体は低め
パラメータ調整済なので、ある程度のクエストで運用できるが、性能はかなり抑えめだ。ウリエルをバグマにしたら、より強力なバグマ作成を次の目標にしたい。
GameWithおすすめ ▶GameWithストアでお得に購入
ウリエルの入手方法
覚醒前情報
★5 凶堕の天使 ウリエルF'All

| 属性 | コスト | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
![]() | 48 | ゴッド デーモン | 攻撃 |
| HP | 5677 |
|---|---|
| 攻撃力 | 4290 |
| 回復力 | 1168 |
| スキル |
|---|
| 緑・ハートを赤ボムに変換+1ターン緑パネルを自身のCP・赤ボムで各20個ドロップ |
Lv.MAX:8ターン |
| Cスキル |
| 全体にダメージ(威力:7000) |
| アビリティ | バグ |
|---|---|
| ダメージパネルブレイク 自身が先頭の時、ダメージを受けずにダメージパネルを破壊できる | 1 |
| ダメパネブレイク5 タップ回数UP 自身が先頭の時、1ターンで5個以上ダメージパネルを破壊した場合にタップ回数1UP | 1 |
ログインするともっとみられますコメントできます