ウマ娘のセイウンスカイのスコーピオ杯向け育成論・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめサポートカードなどをまとめて掲載しています。セイウンスカイを育成する際の参考にどうぞ。
3月チャンミマイルの攻略記事 | |
---|---|
![]() 攻略/おすすめ育成 | ![]() コース攻略とおすすめスキル |
セイウンスカイの育成ポイント
育成の攻略ポイントまとめ
- スピードは1200を目指す
- スタミナ目安は700+金回復1つ
- パワー,賢さもできるだけ高く
- 中距離Sは非常に重要
- 序盤~中盤のスキルを重視
アオハル杯での育成がおすすめ

スコーピオ杯でおすすめな理由
固有スキルが非常に強力

セイウンスカイの固有スキルはレース終盤のコーナーで加速力がアップする効果。今回のコースではラストスパート開始と同時に加速力が上がるため非常に強力。
スコーピオ杯のコースデータ

先頭に立てるかどうかがカギ

固有スキルは先頭に立っていることが条件なので、終盤までに他の逃げウマ娘に先頭を譲ってしまうと固有スキルを発動できない。
![]() | この育成論では先頭に立つためのステータス方針やスキル構成について詳しく解説していきます。 |
---|
ステータス育成方針
目標ステ目安 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 700+ 金回復1 | 900 | 300 | 700 |
更に上を目指す場合 | ||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
1200 | 700+ 金回復1 | 900 | 300 | 1000 |
(※あくまで目安なので参考程度にどうぞ。)
必要な分のスタミナ確保は必須
スタミナが足りないとスパート開始が遅れ、固有スキルを発動できても強みが無くなってしまう。700+金回復1つを目安にしっかり確保しておこう。
スピードは1200を目指す
スピードは最高速度に関わるため非常に重要。スピードが足りないと仮に固有スキルを発動できても終盤で差し切られて負ける可能性が増えてしまう。
パワーと賢さもできるだけ高く
パワーは加速力、賢さはスキル発動率や前に行こうとする確率に影響する。どちらも先頭争いに重要なので、できるだけ上振れを狙おう。
![]() | 前に行こうとしたり、前のウマ娘を追い越そうとする確率に関わるのが賢さで、いざ前に行こうとした時に重要なのが加速力に関わるパワーです。 |
---|
適性Sを狙う

距離適性はスピード、バ場適性はパワー、脚質適性は賢さに影響する。適性がSだとレース中に対応したステータスが補正を受ける。
中距離>芝>逃げの優先度
どの適性も当然恩恵はあるが、スピードに影響する距離適性が最も重要。レース中の実質的なスピードが1200を超えるため、距離適性だけでも必ずSにはしておきたい。
![]() | 赤因子は☆の数が多いほど、発動率が高いので、☆3の赤因子を持つウマ娘を継承元にするとSにできる確率がグッと高くなります! |
---|
おすすめデッキと因子
おすすめ配分例1 | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
おすすめ配分例2 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ配分例3 | |||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スピード3枚が基本
セイウンスカイはスピードに成長率がないのでスピード3枚は編成しておきたい。残りは継承する青因子と相談してパワー,スタミナ,賢さ,友人から選ぼう。
青因子はデッキ編成に応じて調整
デッキにパワーを編成するなら青因子でスタミナ、スタミナを編成するなら因子はパワーのように、デッキに編成しないタイプのステータスを青因子では優先しよう。
地固めは白因子で狙いたい

地固めは非常に重要なスキルだが、地固めを所持しているサポカはタイプや他のスキルの相性があまり良くないため、難易度は高いが白因子で継承を狙えるとベスト。
おすすめのスキル
固有スキル発動のために先頭に立つことが必須。終盤よりも序盤~中盤に発動するスキルを重視した構成で先頭維持を助けよう。
地固め+スタート発動スキル3つ以上

地固めはスタート時に発動するスキルで発動条件を満たせるとスタートと同時に加速力を上げられるため非常に強力。地固め+条件に合う緑スキル3つを習得するのが理想的だ。
![]() | セイウンスカイは覚醒で『逃げのコツ◯』を習得できます。残りはコース条件に合う『左回り◯』や『道悪◯』を覚えられると理想ですね。 |
---|
速度スキルも重要

先頭争いには速度スキルも役立つ。中盤発動の固有スキルを所持している他の逃げウマ娘に対抗するために、序盤~中盤発動の速度スキルを重視しよう。
![]() | 『弧線のプロフェッサー』などのコーナースキルは今回のコースでは序盤で発動します。序盤にスキルが集中しないように注意しましょう。 |
---|
◎まで習得するのも有効

一部のスキルは◎まで習得することで効果が増える。所持している他のヒントに有効なスキルが無い場合は、◎まで習得するのも十分有効だ。
おすすめスキル一覧
スキル説明文 | |
---|---|
![]() | 貴顕の使命を果たすべく 【効果文】 最終コーナーで前の方にいると抜かさせない覚悟を決めて速度が上がる 今回のコースでは中盤の後半に発動する。速度を上げた状態で自身の固有に繋ぐことができ強力。 |
![]() | 先頭の景色は譲らない…! 【効果文】 最終直線で差を付けて先頭にいるとさらなる脚を使って、速度を上げる 最終直線で発動する速度スキル。自身の固有が発動すれば繋げやすい。 |
![]() | 煌星のヴォードヴィル 【効果文】 最終直線で前の方で少し抜け出していると輝きを増し速度がすごく上がる 最終直線で発動する速度スキル。他の固有スキルより効果量が高く、逃げ切りやすくなる。 |
![]() | 優等生×バクシン=大勝利ッ 【効果文】 レース後半に前の方で競り合うとバクシン力(?)を発揮、速度が上がる 発動範囲が広く先頭でなくても発動可能。レース後半以降の先頭争いに有効。 |
![]() | グッときて♪Chu 【効果文】 スキルで持久力を回復するとレース後半で前のほうにいる時にレッツラゴー!と速度を上げる 回復スキルを発動するだけで発動条件を満たせる。レース中盤の先頭争いに有効。 |
![]() | ブリリアント・レッドエース 【効果文】 レース後半で1番をキープし続ける力を発揮する 発動範囲が広い点が優秀で、レース後半以降の先頭維持を助ける。 |
![]() | キラキラ☆STARDOM 【効果文】 レース中盤の直線で先頭を奪われそうになると譲らない想いが力になる 発動タイミングが早く、レース中盤の先頭維持を助ける。 |
![]() | コンセントレーション 【効果文】 スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる スタートで優位に立ちやすくなる。地固めとの相性も◎ |
![]() | 脱出術 【効果文】 レース中盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> 発動しやすく、中盤以降の先頭争いに有効。 |
![]() | 弧線のプロフェッサー 【効果文】 コーナーが得意になり速度が上がる 発動しやすく、序盤の先頭争いに有効。 |
![]() | 逃亡者 【効果文】 最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ> 発動タイミングはランダムだが、今回のコースではスパート開始タイミングに重なりやすいため強力。 |
![]() | 円弧のマエストロ 【効果文】 無駄のないコーナリングで持久力が回復する 発動率とタイミングが優秀な回復スキル。 |
![]() | 先手必勝 【効果文】 レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ> 序盤で発動する速度アップ効果のスキルと相性が良く、序盤の先頭争いに有効。 |
![]() | アオハル燃焼・速 【効果文】 レース中盤にアオハル魂が燃えレース中のチームメンバーのスピード合計が高いほど速度が上がる 発動しやすく、中盤の先頭争いに有効。スピードは最も高くなりやすいので、効果量にも期待できる。 |
![]() | 中距離コーナー◯ 【効果文】 コーナーで速度がわずかに上がる<中距離> 発動しやすく、序盤の先頭争いに有効。逃げコーナー◯も同様。 |
![]() | 中距離直線◯ 【効果文】 直線で速度がわずかに上がる<中距離> 発動タイミングはランダムだが、発動しやすくどのタイミングで発動しても逃げには有効。逃げ直線◯も同様。 |
![]() | 地固め 【効果文】 レース序盤にスキルを多く発動すると加速力がわずかに上がる スタート直後に加速力アップできるため強力。スタートで発動するスキルが3つ必要。 |
![]() | 尻尾上がり 【効果文】 レース中盤にスキルを多く発動すると速度がわずかに上がる 中盤スキルと合わせて先頭争いに役立つ。中盤発動のスキルが3つ必要。 |
![]() | 勢い任せ 【効果文】 上り坂でわずかに疲れにくくなる<作戦・逃げ> 発動率と発動タイミングが優秀な回復スキル。 |
![]() | 逃げのコツ◯ 【効果文】 良い位置に少しつきやすくなる<作戦・逃げ> 賢さを上げる効果で前にいきやすくなる。地固めとの相性も◎ |
![]() | 左回り◯ 【効果文】 左回りコースが少し得意になる スピードを上げる効果で最高速度が上がる。地固めとの相性も◎ |
![]() | 秋ウマ娘◯ 【効果文】 秋のレースが少し得意になる スピードを上げる効果で最高速度が上がる。地固めとの相性も◎ |
![]() | 道悪◯ 【効果文】 「稍重」「重」「不良」のバ場状態が 少し得意になる パワーを上げる効果で加速力が上がる。地固めとの相性も◎ |
覚醒はLv5にしたい

Lv5の『脱出術』が強力
覚醒スキルはLv3以外はどれも優秀。特に『脱出術』は発動しやすく効果も強力なので、覚醒Lvを上げる優先度は非常に高い。
イベントで『愛嬌◯』を取得可能

イベント『誰がために君は走る』でランダムではあるが『愛嬌◯』を取得できる。狙うのは難しいが、序盤で取得できたら友情トレーニングを早く行えるようになる。
![]() | 上選択肢はスタミナ+20、下選択肢はパワー+20でどちらでも『愛嬌◯』を確認しています。 |
---|
育成の基本的な立ち回り
- 序盤はアオハル特訓&絆溜めが最優先
- 魂爆発は不足しそうなステータスで
- 中盤以降は友情の優先度が高め
- 終盤は体力管理を徹底して上振れ狙い
序盤はアオハル特訓&絆溜めが最優先

特訓を行うとチームメンバーのステータスが上昇し、トレーニングLv上昇やアオハル杯勝利に繋がる。絆溜めと特訓をなるべく多く行える練習を狙っていこう。
魂爆発は不足しそうなステータスで
魂爆発の上昇値は成長率やサポ効果などの影響を受けない。稼ぎやすいスピードで魂爆発を行うと最終的にカンストして無駄になる可能性もあるため、なるべく稼ぎづらいステータスが上昇する練習を選ぼう。
![]() | 友情トレーニングとは異なり、複数キャラで同時に行っても上昇値に影響はないので、複数同時の魂爆発を狙う必要はありません。 |
---|
中盤以降は友情の優先度が高め

トレーニングLvが上がる中盤以降や合宿中は友情トレーニングの上昇値もかなり高くなるため、複数キャラの友情トレーニングを優先しよう。
![]() | 特訓や魂爆発と迷う場合は、複数友情なら友情を優先して、単体友情なら複数の特訓や魂爆発を優先するのがおすすめです。 |
---|
終盤は体力管理を徹底して上振れ狙い
終盤は練習効率が非常に高く、育成結果に差がでやすい時期。上振れた練習が発生しているのに体力が無いという状況にならないよう、次ターン以降のことも考えつつ行動を選択しよう。
![]() | 体力が6割くらいの時は微妙な練習を行わず、多少無駄になっても体力を回復して次ターン以降に備えることも検討しましょう。 |
---|
サポートカード編成例
上級者向け編成例
スピード,パワー,賢さを重視した編成。地固めは因子から習得を狙う。『コンセントレーション』を優先するならスピードの枚数を減らしてたづなを採用しよう。その場合は因子を若干スピードに振ると良い。
初~中級者向け編成例
スキル相性が良い配布サポカを使用した編成例。レンタル枠はスタミナを楽にできるSSRライスかSSRクリークがおすすめ。所持していないサポカはスキル相性が良いSRと入れ替えよう。
おすすめサポートカード
スピードタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | キタサンブラック ・トップクラスの練習性能 ・序盤の先頭争いに有効な金スキル ・金スキルはイベント完走で確定入手 ・逃げ用スキルや汎用的なスキルを所持 |
![]() | サイレンススズカ ・今回のコースでは『逃亡者』が強力 ・金スキルはイベント完走で確定入手 ・得意率が高い ・逃げ用スキルや『左回り◯』を所持 |
![]() | ツインターボ ・練習性能が高い ・金スキルが序盤の先頭争いに有効 ・好調以上での練習効率が高い ・逃げ用スキルを複数所持 |
![]() | ビコーペガサス ・トップクラスの練習性能 ・得意練習以外でも貢献 ・初期絆を取得する3凸から使い勝手UP ・スキル面では貢献できない |
![]() | カワカミプリンセス ・金スキルが序盤の先頭争いに有効 ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆を取得する3凸から使い勝手UP ・練習性能はやや控えめ |
![]() | ナリタブライアン ・無課金で入手&完凸可能 ・中距離速度スキルを2つ所持 ・ヒントLv/発生率が高い ・初期絆が無い点がネック |
![]() | スペシャルウィーク ・イベント報酬のSSR ・友情トレ時の練習効率が高い ・ただし初期絆は低め ・『道悪◯』を所持 |
![]() | ゴールドシップ ・イベント報酬のSSR ・『地固め』を所持 ・ヒントLv/発生率が高い ・練習性能は控えめ |
SR | |
![]() | シンコウウインディ ・非常に高い練習性能 ・主要なサポ効果が揃う ・最大で10%のレースボーナス ・『道悪◯』を所持 |
![]() | スイープトウショウ ・非常に高い練習性能 ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能 ・スキル面では貢献しづらい |
![]() | エイシンフラッシュ ・やる気アップ効果が高い ・好調以上での練習効率が高め ・イベントが非常に優秀 ・『根幹距離◯』を所持 |
![]() | キングヘイロー ・練習性能が高め ・得意率が高い ・汎用的なスキルを所持 ・ヒントLv/発生率が高い |
スタミナタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | スーパークリーク ・トップクラスの練習性能 ・汎用的で優秀な金回復スキルを所持 ・最大で10%のレースボーナス ・初期絆を取得する3凸から使い勝手UP |
![]() | サイレンススズカ ・イベント報酬のSSR ・『コンセントレーション』が強力 ・逃げ用スキルや『左回り◯』を所持 ・ヒントLv/発生率はなし |
SR | |
![]() | ゼンノロブロイ ・非常に高い練習性能 ・汎用的なスキルを複数所持 ・ヒントLv/発生率が高い ・レースボーナスはなし |
![]() | トーセンジョーダン ・練習性能が高い ・中距離速度スキルを2種所持 ・無凸で主要なサポ効果が揃う |
パワータイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ライスシャワー ・非常に高い練習性能 ・汎用的で優秀な金回復スキルを所持 ・アオハル杯のシナリオリンク対象 ・スタミナ面も補えるパワー枠 |
![]() | オグリキャップ ・練習性能が高い ・最大で2つのパワーボーナス ・『地固め』を所持 |
SR | |
![]() | ニシノフラワー ・最大で15%のレースボーナス ・イベントで『愛嬌◯』を取得可能 ・イベントが優秀 ・『根幹距離◯』を所持 |
![]() | ファインモーション ・『秋ウマ娘◯』を所持 ・無凸で主要なサポ効果が揃う ・練習性能はやや控えめ |
賢さタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | ファインモーション ・トップクラスの練習性能 ・『秋ウマ娘◯』を所持 ・最大で10%のレースボーナス ・無凸で主要なサポ効果が揃う |
![]() | ナイスネイチャ ・非常に高い練習性能 ・最大で15%のレースボーナス ・汎用的なスキルと差しデバフを所持 ・イベントが非常に優秀 |
![]() | ミホノブルボン ・イベント報酬のSSR ・優秀な逃げ用スキルを複数所持 ・必要なサポ効果が揃う ・スピードボーナス,初期スピード持ち |
![]() | メジロドーベル ・イベント報酬のSSR ・練習性能が高い ・最大で10%のレースボーナス |
SR | |
![]() | マーベラスサンデー ・主要なサポ効果が揃う ・汎用的なスキル構成 ・最大で10%のレースボーナス |
![]() | マチカネフクキタル ・非常に高い練習性能 ・イベントが優秀 ・アオハル杯のシナリオリンク対象 |
その他のタイプ
SSR | |
---|---|
![]() | 駿川たづな ・イベントの体力回復が豊富 ・お出かけでバッドコンディション解消 ・『コンセントレーション』が強力 |
![]() | 樫本理子 ・イベントでスタミナを稼げる ・最大で10%のレースボーナス ・やる気アップが豊富 ・アオハル杯のシナリオリンク対象 |
SR | |
![]() | エアグルーヴ ・『地固め』を所持 ・主要なサポ効果が揃う ・汎用的なスキルを所持 ・スタミナの代わりのような役割 |
R | |
![]() | 樫本理子 ・イベントでスタミナを稼げる ・やる気アップが豊富 ・アオハル杯のシナリオリンク対象 ・アオハル杯ならRでも十分な性能 |
セイウンスカイみんなの育成論
みんなの育成論トップはこちら育成ウマ娘の関連記事一覧
キャラランキング関連
![]() 最強キャラ(ウマ娘) | ![]() 最強サポートカード |
ログインするともっとみられますコメントできます