質問を投稿

白猫について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Y Lv16

モラルに関しての質問です(長文)

モラルについての質問です、自分は元々黒猫をやってて白猫にも興味が出て始めたのですが、白猫ユーザーに前々から疑問に思ってた事をぶつけてみたいと思います。
ランマチで特に高ランクの方がバトル後の挨拶すらしないのは何故でしょうか?
黒猫では白猫で言うランマチで組んだ相手にも体感的に97%のユーザーは挨拶します、そしてそれが常識だと思っていた自分としては、せっかくバトル後に10秒も時間があるのに挨拶すらしないユーザーの気持ちが理解出来ません。
周回要素が高い白猫ですが、時間効率云々では無くて、ただの待ち時間の10秒に挨拶するのがそれほど面倒なのでしょうか?
ソシャゲって強いプレイヤーは弱いプレイヤーを見下すのでは無く、助けるものだと思うのですが、白猫の古参と呼ばれるプレイヤーは新規を煙たがりる印象が強いです(そうではない方もいますが、割合が高いと言う意味です)

自分は黒猫で弱かった時に沢山の強いプレイヤーに助けてもらいました、そして自分が強くなったら始めたばかりのプレイヤーを助けたいと思うようになりました、それが人間なんじゃないですか?
自分の考えが古いのでしょうか?長文、乱文失礼しました。

これまでの回答一覧 (11)

nil Lv22

質問者様のお気持ち,非常によく分かります(-人-)
私は始めて1年と数ヵ月くらいですが
勧めてくれた友人に教えられたマナーとして
挨拶に関しては今でも徹底してるつもりです.
自分がホストの時は部屋を開放する前に
挨拶のメニューを表示させてからしますし
出発ボタンを押す直前にお辞儀してから始めます.
ランマチ参加時は周回効率を考えて
先に準備完了ボタンを押しますが
間に合えば出来るだけ挨拶します.
また終了時の10秒では極力他のプレイヤー様の
視界(というかカメラ)に収まる位置に移動して
キャラの向きまで気にして土下座しますし
場所の離れている方がいる時はスタンプを送ります.
まぁ完全に自己満足なんですけど,(笑)
誰一人挨拶を返してくれない時には
流石に少し寂しい気持ちになりますね...

あと初心者の方々に対する扱いについてですが,
これに関しては私も思うところがあり,以前このサイトに
「キャラレベルくらいはMAXにしてきてほしい」という
意見を書き込んだ際,多くの共感を得られました.
他の方のコメントにもありますが,「協力」である以上は
レベルは100にした上でまともな武器を装備してくる
というのは参加条件としての最低ラインかなと.
レベルを上げるのに必要なルーンは
基本的にはソロで集められるものだけなので,
それすらやらずにマルチクエストに参加するのは
マナー違反だと思われても仕方ないと思います.
逆に,それさえ守ってくれていれば
初心者だろうが適正キャラじゃなかろうが
倍書使用中で高速周回したい時でも気にしません.

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、徹底して挨拶するnilさんみたいな方は素晴らしいと思います、個人的にはとてもモチベにつながります。 初心者に関しても、自分もすべてウェルカムでは無く、lv100解放等の最低限の努力を怠るユーザーには協力したいとは思いません、大変参考になるご意見ありがとうございますm(_ _)m

退会したユーザー

私も開始前後の挨拶は大切にしております。
しかし、その有無をランクで判断するのはいかがなものでしょうか?
マナーが悪いのはランクや段位が低い方にもいます。全ての新規プレイヤーを見下すのは非常に良くありませんが、一部では明らかに高難易度での未育成キャラや開幕放置が目立ちます。これは"協力バトル"の趣旨に反していますよね?

結局はランクや段位ではなく個人の意識です。
私も今では相互しかしていません(^_^)

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、確かにランク低くてもマナー悪い人多いですね、まともにプレイすらしない人もいますし、高ランク批判っぽく書いてしまい気分を害された方には申し訳無いですm(_ _)m

挨拶しないとか気にしないようにしています。自分がしていればそれで良いと思いますよ。
エピソードさんが言ってるように周回回数が多いのでただの作業となってしまっている人も多くいると思います。
自分はランマチでも前後に挨拶するように心がけています。顔は見えないですけどマナーとして。苦労してクリアしたあとハイタッチやバンザイが決まると嬉しいですしね(^^)
今回のオーバードライブ協力☆13で自分がクリア間際にペロってしまったのですが(乱戦のなか死の宣告喰らってました)、10秒間自分の上でずっと攻撃してる人がいたのですがそれはさすがに引きましたね(・・;)引いたというよりかわいそうという感じですかね。
適正キャラがいなくて茶熊マール使ってペロった自分も悪いのですがあのレクト使ってるやつあーあって思っちゃいました。
レクトでホストしててボス面着いたら切る人もいますし。性能しか気にしないその人たちの言い分としては適正いないなら難易度下げて周回しろと言うことなんでしょう。
そんな人たちもいる中で挨拶しなくても最後までやってくれる人はまだマシなんだと思いますよ。
もちろんマナー良くやって欲しいですが気にするだけ損です!楽しみ方は人それぞれ、せっかくなので楽しくやりましょう( ´∀`)
前はタウンでもよく遊んでました。

他4件のコメントを表示
  • 権兵衛 Lv.79

    レクトホストでボス面切るのは、レインなどに開幕中途半端に攻撃されてボスを鳴かせたくない(第2形態にさせたくない)からだと思います。レクト自分一人なら粘着させて、通常攻撃でボコるだけで安全かつ簡単に倒せますから。第2形態になると飛び上がりまくって面倒なんですよね。ランマチに様子見なんて高度な事求められませんし。もちろんホスト切りは良くないですが、効率と安定と手軽さを考えたらランマチ募集してボス前で切りたくなる気持ちも分かります。なので、私は自演相互でソロ周回していました。今回の協力に限っては仕様そのものが一番悪い気がします。モラルの無いプレイヤーも悪いですが、ソレを誘発させる環境(メリットがある環境)を作った運営が一番責められるべきなのでは無いかと思います。まぁ、ただの嫌がらせで接続切っている人も居るかも知れませんが…

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、自分は白猫自体好きなんですが、周回要素盛り込むよりもギリギリクリア出来た時の達成感があればもっと白猫楽しめると思ってます、去年末あたりにサポートの重要性が上がり、役割分担に力を入れたのも良い調整だと思ってます、やっぱ楽しまなきゃ損ですね。

  • おさる Lv.21

    権兵衛さん ランマチだと仕様がわかっていない人がいたり自分のようなサポートキャラばかりになってグダグダになることも多々あります。が、それ込みで楽しんでます( ´∀`)どれだけできるかやってみようと。そんな人は少数派なのはわかってますが… 効率安定重視なら権兵衛さんのように自演相互してほしいなと。自演相互ができないなら名前で自分の意思を伝える努力をするなりゲストで入って勝手に切ってくれと思ってしまいますね。 ホストでやるなら故意に切ってほしくないです。それを楽しんでる人もいるようですが。 ペロってすぐに切るホストも同様です。切るならホストするなよって思います。 確かにオーバードライブ協力は特に極端な仕様と耐性でレクトゲーでしたからね。商売なのでガチャ催促のために接待協力はアリだと思いますが、あからさまでしたよね。 結局自分は回数増えますが☆10で周回しました。その方がいろんなキャラ使えて楽しくできました。 エピソードさん 自己完結キャラで溢れるより役割が明確な方が協力している感じがありますよね。 ランマチだとなかなか難しいですけど(´・c_・`) お互い楽しみましょう!

  • 磁石 Lv.20

    私がレクトでホスト周回していた時、サーバーとの接続が切れることが多発していて、ボス面前で切れることもあったので、私が原因なのだとしたら申し訳ないと思い途中からゲストで参加するようにしていました。端末の問題なのか、最近紅蓮協力に限らずサーバーとの接続が切れることが多いです。中には故意に切っている人もいるのでしょうが、イベント協力は特に人が集中しますから、私のようなパターンも多かったのではないかと個人的には思っています。横槍失礼しました。

  • おさる Lv.21

    磁石さん ご意見ありがとうございます。 そういうことも確かにありますね。最近やけに重たいとき何度かありました。それで切れてしまう。 快適にプレイできるように改善してほしいですね。

Lv50

餅つきしたりガトリングガン乱射して挨拶代わり...ってのはダメですか()
あと、瘴炎の魔人イベントのときは楽しくてクエストクリア後に挨拶そっちのけで溶岩にダイブしてペロッてました本当にごめんなさい。
でも、溶岩ダイブを見て便乗する人もいましたし結局はその場の雰囲気次第だと思います。
僕もクエスト開始から最後まで放置したり意味もなく端に逃げてる寄生虫には挨拶したくないです。

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、挨拶の有無は個人の自由ですが、バトル開始前も無言、終了後も無言は不快な思いをする人も居るかもと思います、自分も挨拶済んだ後に意味もなく属性エンチャントを蹴っ飛ばすのはやりました

たぶん、白猫の強者って弱者に助けてもらってる感が薄いからではないでしょうか?

私もかなり前に黒猫プレイヤー(レジェンドが出てきた頃に引退済み)だったのですが、黒猫のレイドってどんな相手とやろうとも(たとえ相手が初心者で火力やスキル的に貢献して無くても)必ず協力してるじゃないですか。たとえば、その初心者が完全放置して一問あたり何十秒もかかっていたら大迷惑ですよね?ゲームプレイ的に。

でも、白猫って戦力外の初心者に放置されても、真面目に戦ってくれてもあんまり変わらないのですよね。放置して死ぬのか、戦って直ぐ死ぬのかの違いですし。初心者が死なない難易度のクエストなら自分一人で余裕な事が多いですしね。気分は悪いから感情的にはアウトですけどね!寄生許すまじ(怒)

ある程度ちゃんとプレイしてもらわないと大迷惑な相手がしっかりプレイしてくれていたら感謝の気持ちが湧きますけど、ぶっちゃけ放置されようが何しようが関係ない相手がどうしようと興味沸かなーいってなる人が多いのでは無いのですかね?特に自分が強くなってしまえばしまうほど仲間の恩恵が薄くなる訳ですし。

ちなみに、私は挨拶に特にこだわりないので、どんな難易度のクエストでも最初と最後にスタンプしますよ。不快になる人が居ると言うのは知っているので、特にポリシーがないところは合わせていくスタイルです。なので、個人的には相手が挨拶しようがしまいがちゃんと戦ってくれたら特に不満はありません。放置は許せん!報酬泥棒め!!

他1件のコメントを表示
  • 権兵衛 Lv.79

    寄生許すまじ(怒)とか言ってるけど、スタンプ使って『ゴメン』『よろしく』とか言ってくれたら、寄生はOKです。放置はダメ。"個人的には"ですけどね!

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、放置は本当に規制して欲しいですね、回線の関係もあるのでしょうが報酬なしにしても何の問題も無いですよね

武器込みも含め(これを書いてないとめんどくさい)
自己完結キャラが持て囃され、
今も新キャラが出るたびにそれを基準に評価をする人が
一定数いることでもわかると思いますが
他のユーザーやキャラをNPCとしか見てない人が居るんでしょう
自分一人でクリア出来る、他キャラはおまけ
クエスト自体も一時まで強いキャラが一人いればどうとでもなる
難易度でしたし

正直ランク300は何のアテにもならないので判断基準には
あまりオススメ出来ません
段位との兼ね合いですね

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、ゲーム性として協力してると言う意識が出にくいのですね、参考になりましたm(_ _)m

あなたのいう挨拶とはスタンプのことでしょうか?スタンプという機能は9月下旬に実装されたばかりのものです。スタンプ実装前はだいたいアクションの土下座を選択して、それが挨拶代わりになっていました。スタンプは実装されて日が浅いので、古参の人が土下座を選択してしまうのは無理もないです。ですので、全員が全員挨拶してないわけではないと思いますよ。

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます。一応礼儀として、例え草原であってもすべてのプレイヤーを回ります、そして土下座も気付き次第返しますが、まったく動かないプレイヤーが多いのは悲しくも高ランクなんですよね。

篠哉 Lv19

自分は昔から白猫黒猫共にやっている者です。

協力の仕方に黒猫とは少し差があります。黒猫はターン制でスキルを使えるので、本当に他人の助けなしで勝つ事は不可能に近いです。
一方で白猫はいわゆる「ぶっ壊れ」キャラがいると、正直そのキャラだけでクリアできるクエストがかなり多いです(最近はそんなクエストが減少傾向にありますが)ので、あまり協力しているというよりは皆でこぞってスキルを使いより早く敵を倒して周回効率を上げようとする方向なんですよね。

それとエピソードさんのおっしゃる通り、白猫は周回要素の強いゲームです。周回しないと強くなれないゲームなんです。
100回200回と数多くこなしていると、偶には挨拶をするのが面倒になったりするというのが人間ってもんです。高レベルなら尚更ですね。

長文になってしまいましたが、結局のところゲーム性の違いによるものだと思います。

他2件のコメントを表示
  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、確かにゲーム性は違いますね、最近では挨拶無しになれつつありますが、やはり寂しいものです。

  • 篠哉 Lv.19

    あとは、プレイしている年齢層の違いも大きいかと。黒猫は30代が多いと知って驚きました。 あ、自分は20代ですが。

  • Y Lv.16

    やはり年代によっても違うのでしょうね、自分は30代ですw

ろた Lv15

けっきょく挨拶したところでゲーム内での利点は無く気分の問題ですからね
自分は周りが挨拶してるかはほぼ気にしてなくて、気が向いた時は挨拶しています

新規だと、速攻床を舐める人が多く生きてても火力が低いので、助けたいというよりはお荷物だと思う人も多いんじゃないかと思います

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、確かに助けたくても助けられない事多いですね、新規の方は時間がかかっても低難度の協力で集めるべきですね、自分はそうしてましたし。

Lv219

ランマチの人には挨拶しない派です。1回限りの相手にわざわざする必要が無いと感じています(そもそもランマチをそんなにしませんが)
町ですれ違った人や電車でたまたま同じ車両に乗った人に挨拶しない、と同じ感覚だと理解いただければ幸いです。
ただ私は名前・段位・ランク・キャラはだいたい短期的に記憶するので、たまたま2回連続同じ人とランマチしたりした時は挨拶をします。

  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、そう言う認識であれば、自分も通りすがりの人に挨拶しませんから普通とも言えるのかもしれませんね。

退会したユーザー

ゲーム経験者の増加によって、相対的にマナーの悪いプレイヤーが増えているだけ、だと思います。
知名度が増すほど、どうしてもその傾向になりがちなのは世の常ですね。決して良くはないですが。
協力ミッションでも、名前に反して利己的とも取れる行動ばかりするプレイヤーが多いのも問題だと思います。

マナーの悪いプレイヤーを見ると不快になるのは仕方がないと思いますが、全員がそうではないので、その点も考慮して頂けたらと思います。

他1件のコメントを表示
  • Y Lv.16

    コメントありがとうございます、マナーが悪い人に目がいって、絶対数がより多く感じてしまうのですかね、自分も反省する所ですね。

  • 退会したユーザー Lv.174

    人間の習性とも言うべきか、悪いところばかりに目が行くのはほとんどの人が当てはまると思います。その点は仕方がないかもしれません。 その上で、本質を見極められるようになりたいですね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
救命のイーヴィルアイズⅢ
キャラ
武器
イベント
注目の記事
キラめき陰プレッション
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×