ここではシザーズ種/カニの特徴や落とすルーン、シザーズ種/カニへのオススメの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
系統別モンスター一覧シザーズ種の特徴

シザーズ種の詳細
種族 | シザーズ種 | 系統 | 鎧殻系 |
---|
行動パターン動画
現在編集中
シザーズ種の落とすルーン
ギガント シザーズ | エビル シザーズ | テンペスト シザーズ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
青系ルーン | 緑系ルーン | 紫系ルーン |
ルーンを集めるならここを参考にしよう!
シザーズ種の弱点と耐性
弱点と耐性
弱点職業 | 弱点属性 |
---|---|
なし | 雷 |
職業耐性 | 属性耐性 |
なし | なし |
弱点について
雷属性が通りやすく、1.5倍のダメージを与えることが出来る。雷属性のアクションスキルを持つキャラクターや武器を装備させて戦うと、より多くのダメージを与えることが出来るぞ!
シザーズ種にオススメのキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | スキルのダメージが高く、SP効率も優秀なためオススメ。耐久性の高いシザーズ種には、スキル2で対抗しよう。 |
![]() | 鎧殻特攻のスキル2を持つためオススメ。鎧殻系であるシザーズ種に大ダメージを狙えるぞ! |
キャラクター一覧はこちら!
シザーズ種にオススメの武器
武器名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 火力を最大まで引き出すためにオススメの武器。HP80%以上であれば与えるダメージが2倍に! |
![]() | オートスキルの効果で、鎧殻系のモンスターに与えるダメージが30%アップするぞ!より多くのダメージを与えられるのでオススメ! |
武器一覧はこちら!
シザーズ種のオススメの立ち回り/倒し方
シザーズ種の特徴
泡攻撃を誘導して、攻撃しに行こう!
シザーズ種との距離を取っていると、泡を吐き出す攻撃を多用してくる。泡を吐いている時が攻撃のチャンス!回り込むように近づいて攻撃しよう。
次の行動に移る前に離れておきたいので、深追いは禁物。
怒り状態になると手が付けられない!
一定ダメージを与えることで、怒り状態になる。
怒り状態になると、飛びつき攻撃、突進攻撃、威嚇の3パターンを多用してくるぞ!どれも威力が高く、ダメージを受けないよう回避に専念したい。中でも、飛びつき攻撃は毒の状態異常も付いてくるため、即死回避を持つキャラクターであっても毒の追加ダメージで倒れてしまうので注意だ。
怒り状態でも威嚇中は無防備!
その場で体を激しく揺さぶる行動をしている時が、威嚇行動!近づいてもダメージを受けることはないので、攻撃しにいくといいぞ!
次の行動に巻き込まれないためにも、回避に移る余裕は持っておこう。
怒り状態に一定ダメージでひっくり返る!
怒り状態の時に一定のダメージを短時間で与えることで、シザーズ種がひっくり返る!
攻撃のチャンスになるため、威力の高い攻撃技で一気にダメージを与えるといいぞ!
シザーズ種のステータス
シザーズ種の詳細
◎→弱点 ○→通常 △→耐性 ×→無効
各職業の耐性
剣 | 拳 | 槍 | 斧 | 弓 | 杖 | 双 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
各属性ダメージの耐性
炎属性 | 水属性 | 雷属性 |
---|---|---|
1.0倍 | 1.0倍 | 1.5倍 |
各状態異常の耐性
毒 | 燃焼 | 感電 | 凍結 | スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
✖ | ✖ | × | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 | 〇 |
ログインするともっとみられますコメントできます