白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
情報がまだ少ない状態なので確定ではありませんが、任天堂が今回訴訟を提起した原因となったのは「ぷにコンの特許」だと思われます。
白猫はぷにコンの特許を取っている、というアピールをしていますが、実はこれ操作性の関する特許ではなく、ただ見た目に関する特許です。
ただ白猫での説明では「操作を含めたもの」のような勘違いをさせるよな説明をしており、現に多くのユーザーはそういった勘違いをしていました。
これの何が問題かというと、その操作性に関する特許を任天堂が所有しているからです。白猫の今の説明では任天堂の所有している特許を、さも白猫側が持っているような説明をしており、任天堂側に対して侵害している。という指摘を1年以上前からしていました。しかし白猫側はこれを改善する事がなかったため、訴訟を提起したという結果なりました。
任天堂側が悪いと言ってる方がいますが、本来任天堂はユーザー側に非はない為このような訴えは基本しない、というスタンスでいます。その任天堂がアプリの配信差し止めを要求するという事はそれだけコロプラの対応に問題があったのだと考えられます。
任天堂は裁判に関して相当強いと言われており、アプリの差し止めの可能性は極めて高く、またこの問題が解決するのはまだまだ先です。故に配信終了するかもしれないゲームに対して課金する人は確実に減るため長引けば長引く程コロプラ側はダメージを受けますし、仮に和解する事になってもすでに相当なダメージが残った後となりどちらにせよ今回の件は相当な痛手となります。
別に多少パクる位なら訴えられたりなんてしないんですよ。多すぎて対処しきれないですからね。
でも今回のはユーザーに対して勘違いさせている、騙しているというものです。白猫が無くなると他のコロプラゲームにも多少なりとも影響は出ますし、自業自得でありますが無くならない事を祈りましょう。
あー、そうなんですね!コロプラさんやってしまってたんですか( º口º )〣! ほかの方も仰ってましたが、表面のとこはコロプラ特許だけど、その中の操作?は任天堂なんですね。コロプラさん、特許とったんだからちゃんと分かっておくべきでしたねーー。 ゴーカートゲームは沢山あるのになぜだ?って思ってました。詳しくありがとうございます!