0


twitter share icon line share icon

【ランモバ】グエンの評価とおすすめ装備|主力クラス【ラングリッサーモバイル】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ランモバ】グエンの評価とおすすめ装備|主力クラス【ラングリッサーモバイル】

ランモバ(ラングリッサーモバイル)に登場するグエンの評価です。おすすめ装備やクラスだけでなく、習得するスキルや兵士の情報もまとめているので、ランモバでグエンの情報を調べるならここをチェック!

目次

グエンの評価点とステータス

グエン

「白狼王」グエン、「山脈の心」の志を以て、アスカリアのため、トイヴァールのために戦おう!

グエンの評価点とプロフィール

総合評価点8.0 /10点
PvE評価点
(攻略/周回)
8.0 /10点
PvP評価点
(頂上アリーナ)
8.0 /10点
レア度SSR
出典本作
陣営戦略統帥
流星直撃
伝説の彼方
身長 / 体重220cm / 119kg
CV(声優)細川佳正
全英雄(キャラ)評価一覧

グエンのステータスとタレント

白狼王の最大ステータス
HPアイコンHP
4,051
攻撃力アイコン攻撃力
611
知力アイコン知力
260
防御力アイコン防御力
320
魔防アイコン魔防力
280
器用さアイコン器用さ
160
群山の守護者の最大ステータス
HPアイコンHP
3,750
攻撃力アイコン攻撃力
581
知力アイコン知力
237
防御力アイコン防御力
320
魔防アイコン魔防力
303
器用さアイコン器用さ
179
最大タレント効果
狼王の意志アイコン【狼王の意志】
与ダメージ+30%。戦闘後、与ダメージの30%のHPを回復する。
戦闘開始時、[月狼の力]を獲得する(月狼の力:移動力+2、致命的ダメージを受けても死亡せず、HPを20%回復し、この効果を排除して[アベンジングウルフ]を獲得する(アベンジングウルフ:攻撃する時、英雄は更に1回攻撃でき、部隊は反撃を受けない且つ被反射ダメージ-100%。他の友軍からの治療効果を受けない、行動終了時、部隊のHPが80%以上の場合、この効果を排除して[月狼の力]を獲得する))。[アベンジングウルフ]を排除する度に、自身の与治療効果-30% (ストック可)。(以上の効果はいずれも解除不可、無効化不可)

グエンの評価と使い方

2つのモードを持つ物理アタッカー

グエンの画像

グエンはステージ開始時に「月狼の力」を獲得し、移動力+2と不屈を得る。不屈発動時に月狼の力がアベンジングウルフと変わり、攻撃性能が大幅にアップ。更に条件を満たすと月狼の力に戻る。

高火力のアベンジングウルフ

グエンの画像

アベンジウルフでは攻撃が2回攻撃となり、反撃されず一方的に攻撃できる。代わりに他の友軍から回復を受けられなくなるため、タレントの回復を頼ることとなる。HPが80%以上になると再び月狼の力に戻る。

グエンの主な使い方

グエンの画像

月狼の力の状態でタンクに攻撃し、指揮でガード不能にさせる。後続のキャラでガード不能を活かして攻めたり、不屈で復活しながらターンを跨ぎ、アベンジウルフ状態で更に敵を撃破することもできる。

グエンの総評

機動力に不安があり、復活後のHPも低いため不屈発動時に追撃込みでワンパンされやすく活躍の機会は限られる。PvEでは不屈発動が前提となるため、うまく活かすのは難しい。

最強キャラランキングはこちら

主力クラスは魔族がおすすめ

主力クラスは移動力が4と高く、火力も高い魔族がおすすめ。歩兵はエンブレイスライトを装備できるメリットもあるため、機動力を重視する場合は歩兵もありだ。

グエンの覚醒スキルの詳細

グエン覚醒画像
ハウリングクローハウリングクロー
コスト3CD4
射程1範囲単体
効果[パッシブ]通常攻撃で攻撃する時、戦闘後、自身の全てのスキルのCD時間-1。
[物理ダメージ]敵単体に1.8倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を5つ解除し、戦闘後、敵の失ったHPの25%の[固定ダメージ]を与え、自身は[指揮]を獲得する(指揮:周囲2マス範囲内の全ての敵の部隊HPが低いほど移動力が低くなる(最大-3)、この移動力ダウン効果が発生した時、ガード不能)(2ターン)。

グエンの覚醒スキルは高火力の単体攻撃。戦闘前に敵のバフを5つ解除し、戦闘後この攻撃で減った敵のHPの25%分の固定ダメージを更に与える。また、周囲の敵の移動力を低下させる指揮も獲得する。

グエンのクラス/スキル/装備構成

PvP(対人戦)向けのおすすめ構成

頂上アリーナ向けのおすすめセット

頂上アリーナ向けのおすすめセット。歩兵の場合はアクセサリーをエンブレイスライトに変え、頭装備もテュールの怒りなどが装備できるようになる。

PvE(攻略・周回)向けのおすすめ構成

攻略向けのおすすめセット

攻略向けのおすすめセット。火力特化の装備構成がおすすめだ。

グエンのおすすめクラス/兵士

グエンのクラス優先度

クラス優先度と理由
魔族アイコン白狼王【最優先】
主力クラスであり、スキルが揃い絆の開放条件なため最優先。
歩兵アイコン群山の守護者【第2優先】
絆の開放条件であるため魔導石を使いたい。

グエンのエンチャント候補

エンチャント効果詳細
上級エンチャント:微風微風【2件】
攻撃力と知力+5%
【4件】
与ダメージ+10%。行動終了時、30%の確率で移動力+2。(1ターン)
上級エンチャント:烈日烈日【2件】
クリティカル率+7%
【4件】
クリティカルダメージ+25%

物足りない機動力を補える微風がおすすめ。PvEで使う場合は高火力となる流星や烈日もいいだろう。

エンチャントの効果一覧はこちら

グエンのおすすめの兵士

兵士特性
ウェアウルフアイコンウェアウルフ戦闘後と行動終了時、兵士HPが20%回復する。兵士HPが70%以上で攻撃する時、攻撃力+40%。攻撃された時、防御力+40%。
リザードライダーアイコンリザードライダー兵士の攻撃力と防御力+25%。攻撃する時、戦闘中、目標の周囲1マス内に他の敵がいない場合、攻撃力が更に+20%。
バーバリアンアイコンバーバリアン自部隊よりHP割合が低い敵を攻撃する時、兵士の攻撃力+45%。自部隊よりHP割合が高い敵を攻撃する時、兵士の攻撃力と防御力+30%。

攻防共に優れるウェアウルフが最適。兵種相性によってはリザードライダーやバーバリアンも選択肢に入る。

兵士の特殊効果一覧

グエンのおすすめSR装備

役割別おすすめSR装備一覧はこちら

グエンの絆の力開放条件

開放に必要なキャラ
パトリシアのアイコンパトリシア
時空の裂け目とアリーナでの絆開放キャラ一覧開放条件詳細はこちら
開放条件一覧
グエンの好感度Lvが5に達する
グエンの好感度Lvが10に達する
グエンがレベル30に到達
グエンの好感度Lvが15に達する
グエンを白狼王にクラスチェンジ
グエンの好感度Lvが23に達する
パトリシアの助けを借りて「仲間の救援」をクリアする
グエンの好感度Lvが23に達する
グエンを群山の守護者にクラスチェンジ

グエンの取得スキル一覧

シャドウブリッツアイコンシャドウブリッツ
コスト2CD3
射程4範囲単体
効果[物理ダメージ]直線上の敵の周囲1マスの任意の空マスにテレポートし、敵に1.5倍のダメージを与える。目標の周囲1マス内に他の敵がいない場合、戦闘前、敵を1ターン「スタン」させる。
防御破壊アイコン防御破壊
コスト1CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]戦闘前、50%の確率で敵の防御力-20%。(1ターン)
大喝アイコン大喝
コスト2CD2
射程1範囲単体
効果[物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を2つ解除する。更に、ダメージを受けた敵の攻撃力と知力-20%。(1ターン)
日輪斬アイコン日輪斬
コスト2CD2
射程1範囲単体
効果[物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、HPを与ダメージの30%回復する。
畏怖アイコン畏怖
コスト1CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ][月狼の力]を持つ時、移動時、全ての通過可能なマスを「平地」として扱う;[アベンジングウルフ]を持つ時、部隊は兵種相性を無視する。
攻撃大応援アイコン攻撃大応援
コスト2CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]行動終了時、周囲2マス以内の友軍2隊の与ダメージ+15%。更に、[無効]を与える。(無効:「攻撃力、知力ダウン」「アクティブスキル使用不能」)(1ターン)
逆境アイコン逆境
コスト1CD-
射程-範囲-
効果[パッシブ]自部隊のHPが70%以下の時、攻撃力と防御力+10%。
オンスロートアイコンオンスロート
コスト2CD3
射程3範囲2
効果[物理ダメージ]スキルを発動した時のマスにテレポートし、自身の周囲2マス内の敵に0.36倍の範囲ダメージを与え、「防具スキル失効(最大HPアップを除く)( 2ターン)」を付与する。目標がNPCの時、この効果は「防御力-25%」に変わる。このスキルが敵1体に命中する毎に、自部隊はHPを20%回復する(最大60%)。
ハウリングクローアイコンハウリングクロー
コスト3CD4
射程1範囲単体
効果[パッシブ]通常攻撃で攻撃する時、戦闘後、自身の全てのスキルのCD時間-1。
[物理ダメージ]敵単体に1.8倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を5つ解除し、戦闘後、敵の失ったHPの25%の[固定ダメージ]を与え、自身は[指揮]を獲得する(指揮:周囲2マス範囲内の全ての敵の部隊HPが低いほど移動力が低くなる(最大-3)、この移動力ダウン効果が発生した時、ガード不能)(2ターン)。

グエンのクラス(ジョブ)情報

クラスツリー

※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール

魔族アイコン白鬣の勇者

基本情報
移動移動アイコン 4
射程射程アイコン 1
攻撃種類近接アイコン
有利属性攻撃力有利アイコンHP有利アイコン
マスター報酬攻撃力+9
防御力+4
クラススキル
シャドウブリッツアイコン【シャドウブリッツ】
[物理ダメージ]直線上の敵の周囲1マスの任意の空マスにテレポートし、敵に1.5倍のダメージを与える。目標の周囲1マス内に他の敵がいない場合、戦闘前、敵を1ターン「スタン」させる。
防御破壊アイコン【防御破壊】
[パッシブ]戦闘前、50%の確率で敵の防御力-20%。(1ターン)

魔族アイコン月狼族の長

基本情報
移動移動アイコン 4
射程射程アイコン 1
攻撃種類近接アイコン
有利属性攻撃力有利アイコンHP有利アイコン
マスター報酬攻撃力+12
器用さ+5
クラススキル
大喝アイコン【大喝】
[物理ダメージ]敵単体に1.3倍のダメージを与える。戦闘前、敵の強化効果を2つ解除する。更に、ダメージを受けた敵の攻撃力と知力-20%。(1ターン)

歩兵アイコン山林の独行者

基本情報
移動移動アイコン 3
射程射程アイコン 1
攻撃種類近接アイコン
有利属性攻撃力有利アイコン防御力有利アイコン器用さ有利アイコン
マスター報酬攻撃力+12
防御力+5
クラススキル
日輪斬アイコン【日輪斬】
[物理ダメージ]敵単体に1.5倍のダメージを与える。戦闘後、HPを与ダメージの30%回復する。

魔族アイコン白狼王

基本情報
移動移動アイコン 4
射程射程アイコン 1
攻撃種類近接アイコン
有利属性攻撃力有利アイコンHP有利アイコン
マスター報酬HP+90
攻撃力+25
防御力+10
クラススキル
畏怖アイコン【畏怖】
[パッシブ][月狼の力]を持つ時、移動時、全ての通過可能なマスを「平地」として扱う;[アベンジングウルフ]を持つ時、部隊は兵種相性を無視する。
攻撃大応援アイコン【攻撃大応援】
[パッシブ]行動終了時、周囲2マス以内の友軍2隊の与ダメージ+15%。更に、[無効]を与える。(無効:「攻撃力、知力ダウン」「アクティブスキル使用不能」)(1ターン)

歩兵アイコン群山の守護者

基本情報
移動移動アイコン 3
射程射程アイコン 1
攻撃種類近接アイコン
有利属性攻撃力有利アイコン防御力有利アイコン器用さ有利アイコン
マスター報酬攻撃力+25
防御力+10
魔防+10
クラススキル
逆境アイコン【逆境】
[パッシブ]自部隊のHPが70%以下の時、攻撃力と防御力+10%。
オンスロートアイコン【オンスロート】
[物理ダメージ]スキルを発動した時のマスにテレポートし、自身の周囲2マス内の敵に0.36倍の範囲ダメージを与え、「防具スキル失効(最大HPアップを除く)( 2ターン)」を付与する。目標がNPCの時、この効果は「防御力-25%」に変わる。このスキルが敵1体に命中する毎に、自部隊はHPを20%回復する(最大60%)。

グエンが使える兵士

ウェアウルフアイコンウェアウルフHP48移動5
攻撃40射程1
防御23有利
魔防19不利僧侶
特性戦闘後と行動終了時、兵士HPが20%回復する。兵士HPが70%以上で攻撃する時、攻撃力+40%。攻撃された時、防御力+40%。
重装スケルトン剣士アイコン重装スケルトン剣士HP43移動3
攻撃40射程1
防御22有利
魔防19不利僧侶
特性亡者蘇生:兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、HPが45%回復する。攻撃された時、防御力+30%。(「魔族」「僧侶」と戦闘する時は発動しない)
ガーゴイルアイコンガーゴイルHP43移動5
攻撃45射程1
防御22有利
魔防22不利弓兵
特性兵士のHPが50%以上の時、攻撃力+30%、兵士のHPが50%以下の時、防御力+30%。
吸血バットアイコン吸血バットHP43移動5
攻撃45射程1
防御22有利
魔防22不利弓兵
特性攻撃する時、戦闘後、兵士はHPを与ダメージの45%の回復する。
リザードライダーアイコンリザードライダーHP43移動5
攻撃43射程1
防御24有利歩兵
魔防19不利槍兵
特性兵士の攻撃力と防御力+25%。攻撃する時、戦闘中、目標の周囲1マス内に他の敵がいない場合、攻撃力が更に+20%。
ボーンライノアイコンボーンライノHP36移動5
攻撃45射程1
防御20有利歩兵
魔防19不利槍兵
特性兵士のHPが80%以上の時、攻撃力+45%。
バーバリアンアイコンバーバリアンHP48移動3
攻撃43射程1
防御20有利槍兵
魔防19不利騎兵
特性自部隊よりHP割合が低い敵を攻撃する時、兵士の攻撃力+45%。自部隊よりHP割合が高い敵を攻撃する時、兵士の攻撃力と防御力+30%。
狂暴オークアイコン狂暴オークHP43移動3
攻撃40射程1
防御22有利槍兵
魔防17不利騎兵
特性兵士のHPが80%以上の時、攻撃力+45%。
スケルトンの勇者アイコンスケルトンの勇者HP34移動3
攻撃31射程1
防御17有利
魔防14不利僧侶
特性亡者蘇生:兵士のHPが0%の時、攻撃する場合、戦闘後、HPが35%回復する。
リトルデーモンアイコンリトルデーモンHP34移動5
攻撃35射程1
防御17有利
魔防17不利弓兵
特性HPが100%の敵を攻撃する時、攻撃力+20%。
スカルモンスターアイコンスカルモンスターHP28移動5
攻撃35射程1
防御16有利歩兵
魔防14不利槍兵
特性兵士のHPが100%の時、攻撃力+20%。
オークアイコンオークHP34移動3
攻撃31射程1
防御17有利槍兵
魔防13不利騎兵
特性攻撃する時、攻撃力+20%。
スケルトン兵士アイコンスケルトン兵士HP28移動3
攻撃26射程1
防御14有利
魔防12不利僧侶
特性なし。
兵士の特殊効果一覧

ランモバ(ラングリッサーモバイル)の他の攻略記事

ランモバのキャラ/ランキング系記事

全キャラ一覧

ランモバの装備/エンチャント記事

全装備一覧

ランモバのキャラ育成関連記事

英雄(キャラ)の全育成方法
この記事を書いた人
ランモバ攻略班

ランモバ攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[提供]Zlongame Co., LTD extreme
[記事編集]GameWith
▶ラングリッサーモバイル公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ランモバ攻略TOP 全英雄(キャラ)評価一覧
最新アップデート情報
新キャラ情報
新装備情報
今週のガチャ情報
ランモバおすすめ記事
英雄(キャラ)情報
装備/エンチャント情報
兵士/スキル情報
ストーリー/時空の裂け目攻略
秘境ステージ攻略
アリーナ(対人戦)解説
ランモバ初心者向け記事
初心者おすすめ記事一覧
ランモバを始める方はチェック
育成関連情報
バトルシステム解説/攻略
その他の初心者向け情報
×