ランモバ(ラングリッサーモバイル)におけるベルンハルトの覚醒ステージ攻略を掲載しています。ステージ1「帝王の怒り」とステージ2「無双の覇者」の両方の攻略を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください!
覚醒ステージはアップデートにより敵のスキルや行動が変更となる場合があります。
初心者向けおすすめ記事一覧ステージ1「帝王の怒り」攻略
敵情報

| 敵① | ボーゼル |
|---|---|
| 敵② | エルウィン |
| 敵③ | シェリー |
帝王の怒りの攻略ポイント
常に先制して攻撃を行おう
敵の火力が高いため、常にこちらから先制攻撃を行うことを意識しよう。基本的に攻撃を行う際は「シールドバッシュ」→通常攻撃の動きを徹底し、敵をスタンさせながら戦うと多少戦力が低くても攻略が可能だ。
ベルンハルトのおすすめ構成
※スキルアイコンをタップすると効果が確認できます。
| クラス | エンペラー |
|---|---|
| スキル | ![]() ![]() ![]() |
| 兵士 | ウェアウルフ |
ステージ2「無双の覇者」攻略
敵情報

| 敵① | エグベルト |
|---|---|
| 敵② | ベルンハルト |
| 敵③ | バルガス |
| 敵④ | レオン |
無双の覇者の攻略ポイント
攻略手順
| ① | 敵を引きつけるために待機 バルガス→「鉄衛」を使用 ベルンハルト→「帝国の力」を使用 |
|---|---|
| ② | エグベルトの枯渇でダメージを与えつつ、ベルンハルトのシールドバッシュで敵バルガスをスタン。その後レオンの猛攻で敵エグベルト、バルガスの総力戦で敵レオンを撃破 |
| ③ | 残りの敵を各個撃破 |
1ターン目の配置

1ターン目は攻撃を仕掛けることができないため、危険範囲外に待機して敵を引きつけよう。次ターンに敵の主力キャラを倒せるように、上の画像の位置に味方を配置させておくとよい。
2ターン目以降の立ち回り
2ターン目はガード持ちのバルガスをベルンハルトの「シールドバッシュ」でスタンさせ、その間に敵レオンとエグベルトを撃破しよう。敵の主力アタッカーさえ先に倒せば、後は特に問題なくクリアできる。
ベルンハルトのおすすめ構成
※スキルアイコンをタップすると効果が確認できます。
| クラス | エンペラー |
|---|---|
| スキル | ![]() ![]() ![]() |
| 兵士 | 帝国精鋭兵 |



ウェアウルフ
帝国精鋭兵
ログインするともっとみられますコメントできます