黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(黒猫のウィズ)
-
ノクトニアシークレット
ノクトニアポリスシークレットでアルさん、ゴリラ、イーニアを使わない配布デッキはありませんか? 手持ちにも恵まれず、助っ人にもなかなか見なくて困っています。
-
ノクトニアポリスで獲得できるクリスタルの合計
タイトル通りです。 ノクトニアポリスで獲得できるクリスタルの合計って幾つでしょうか? こちらのノクトニアポリスの頁で各ステージ毎に 【全エリアコンプ報酬 ○個】 と、あり、それらを合計すると43個。 【ステージクリア報酬】はまた別で、この43個にステージ数分の17個をプラスして合計60個……と、考えて良いのでしょうか? 今まで報酬クリスタルの数をちゃんと意識したことがなかったので、質問されたフレさんにちゃんと答えられませんでした(汗) ご存じの方いらっしゃいましたら何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
-
システム改善の希望ってありませんか?
コロプラさんは色々改善してくれて嬉しいのですが、ここもちょっと変更して欲しいなと思うことはありませんか? それぞれに賛否もあるでしょうが何かあったら聞きたいです。 例として、私の希望をいくつか 【1】 素材庫に入れてしまった過去イベントの潜在能力解放カードが増えていくので素材庫から取り出せる機能が欲しいです。もしくはカードを選択した時に使用できる潜在能力解放カードが分るようになると嬉しいです。 【2】 難しいとは思いますが、当たり(大当たり)カードの当たる確率が分ると嬉しいです。爆死してもしょうがないとか、このカードは入手が難しいとか(当たりカードでも)カードによって確率が違うのか? ※「GameWith」さんの調べでも構いません。 【3】 レイドバトルの「コメント」は現在36個から選べると思うのですが、36個は変わらなくてもいいのですが50個くらいの言葉から自分でカスタマイズできるといいなと思います。「ナイス」とか「ありがとう」とコメントされた時に何と返していいか困ります。
-
あったらいいなこんなガチャ
最近はあまりしていないようですが、前は属性限定ガチャやヒーラー限定ガチャっていうのがありましたよね? 最近はウィズセレも数が増えすぎてもはや闇鍋ってレベルなので、そろそろイベントとは別に排出種類を絞った限定ガチャを復活させるべきだと思うのです。 こんな限定ガチャあったら絶対に引く!っていうガチャはどんなガチャですか? ちなみに私なら、複属性(複属性に進化する奴も)限定のガチャとかあると、デッキ構築の幅が広がってすごく嬉しいんです。
-
意外と使わない精霊、使う精霊
ガチャでこいつは使える!と思ったのに意外とデッキに入らない精霊、またはその逆の精霊はいますか? 個人的な主観なんですが、最近ではGPの元帥ですね。能力的には悪くないのですがなぜかデッキに入りません(しかも2枚所持)(汗) 逆に観賞用だなって思ってたスザク3のヤチヨがノクノニアポリスで頻繁に使いました。 そういった精霊はいますか?(個人的な主観でかまいません)
-
使うけど
デッキにだいたいの割り合いで入ってる(SSが良いから入れてるとか)けど、どうしても好きになれないキャラいますか? 私は、グレイスです。グレイスの状態回復はやはり素晴らしいと思うのですが、顔がどうしても好きになれない…可愛く見えないんです。グレイスファンの方には申し訳ないのですが… 皆さまにいますか?
-
エヴァコラボへの不満
今回のコラボに不満が多いです。 ・図鑑埋めも捗らない通常混じりコラボガチャ ・撮りおろしボイスなし。マクロスコナンはあったのに… ・有名な版権曲なし、第九もない ・暗めのストーリーがウィズの雰囲気に合わない ・エヴァスキルはキャラをリーダーにしないといけない。 ・難易度ハードで消費魔力0だからなのか初見殺し連発 ・レイドの縮尺を含む手抜きステージ画面。 グリコはお菓子が立体で作られて置かれてましたし マクロスは宇宙やライブステージを飛び回ったりしたのに… 画像にあるレイドの縮尺は何か笑ってしまいました。木もビルも使徒も小さい!w あと画像の背景ですがこの道は階段?塔を登る設定なのに直進… マクロスレイドでは機体に乗っていて縮尺のおかしさを感じさせず、フルボイスにBGMと気合が感じるものだったので比べてしまいます。 ニュースで「エヴァの新作映画お待たせしてます」とあって金稼ぎに使われただけのような感じで今回のコラボは自分の中でネガキャンレベルです。 エヴァコラボのここが面白かったとか自分のように不満を感じるとかありますか?
-
修練場「覇級」3ターン攻略デッキの効果的な編成について
境界の修練場「覇級」の3ターンをホストとして周回しているのですが、最も攻撃力が高く、パネブの効率がいい組み合わせを教えて頂けないでしょうか?(コストは無視して構いません) ちなみにホスト時は「ミィア」にパネブ+3×2枚の潜在結晶を付けています。 よく見かけるのは、パネチェン用のアルガムナド(1)の他は、ラギト(0)大ルルベル(0)セルマ(1)バシュラ(3)ウラガーン(1)ラヒルメ(1)イザヴェリ(0)フレデリカ(1)カフク(0)無に帰す元帥(1)アスモデウス(1)などでしょうか ※カッコ内は私の所持枚数です。 ※上記とは別にお勧めの精霊がいたら教えてください。 また、僕のデッキとは別に①ホスト時や2P時、3P以降場合のお勧めデッキがあれば教えてください。 (※ラギト5枚とかは無しでお願いします) 要点を得ない質問ですみません。よろしくお願いします。 その他のことでも何かあれば教えて頂けると嬉しいです。(例:レベルが200以下の方が二人いると攻略は難しいなど。)
-
協力プレイ公開部屋のローカルルールについて
袋叩き覚悟の質問兼愚痴です。 このサイトのQAを拝見していると、協力プレイのルール(ローカルルール)がシビアになっているような印象を受けます。 回答でも「知ってて当たり前」的なお答えも散見するのですが、それぞれのクラスでの攻略が、どの程度浸透しているのかは、わかりません。 昔は協力プレイといえば、参加者それぞれが研究して、(システム化されていない)攻略デッキを構築していたように思います。 今は公開部屋であっても、システムを理解していないと参加できなくなったのでしょうか? また、私のようなのんびり屋は、エフェクトの時間は僅かなことだと思っているのですが、パーティー全体の存亡に関わるようなミスならともかく、何ターンか余計にかかるとか、SSエフェクトの時間すら不快に思われる方がおられるように見えるので、正直、協力プレイが怖くなっています。 長くなりましたが、今の協力プレイでのシステム化についての賛否、高速周回に関するご意見などをお聞かせいただけると嬉しいです。 あくまでも公開部屋に関するお話とお考えください。
-
やはり今回も…
エヴァのアスカ・レイ・マリをL化した後に残ったメガネなどの進化アイテムは、やはり売却or強化素材にしかなりませんよね? 記念に1枚取って置く意外上記の使い方意外に何かありますか?よろしければご意見お願いします。