黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(黒猫のウィズ)
-
ガチャの偏りについて
youtubeにこのような動画があったのですが、 本当にこのようなことがあるのでしょうか? もし本当で改善してもうのであれば、どのような行動を起こすできでしょうか?
-
周回がきつかったイベント
覇眼の結晶がないと難しくなってきたので、今さらながら、覇眼戦線シリーズをやっております。 が、覇眼2で最後の覇眼石を手に入れるために、あんなに周回させられるとは思っていませんでした… (まだやってない人のために書いておきますと、覇眼石を手に入れるためには「覇眼戦線2の精霊を連れてクエストを10回クリア」というミッションを達成しなければならないのですが、その前に「覇眼戦線2の精霊を連れてクエストを5回クリア」というのを7~8回ぐらい繰り返さないといけなくて、50回ぐらい回らされました) 延々同じミッションの繰り返しで、本当に大変で… だから、やっと覇眼石入手のミッションが登場したときにはホッとしましたし、それをクリアして覇眼石をゲットできたときは解放された気分でした。 前置きが長くなりましたが、質問は、 これは周回するのがきつかった!と思ったイベントは何ですか? まだやっていないイベントも多いので、何のために周回したか、周回した回数(大体で構いません)、きついと感じた理由なども教えてくださると嬉しいです!
-
レイドでドッペルゲンガー?
経験値レイドの募集主に自分がいてすごいビビったのですが、皆さん経験ありますか? 名前、リーダーの画像(キャラプレだったのでプレゼント画像つき)、レベルまで一緒でした。 募集にのっかると解散してた… こわひー
-
BoNOガチャ イスカ追う?
コンプ目指して100連しましたがイスカだけ引けてないです、、、 100連しましたが偏りがひどく80連まではクロッシュ3、メルテール4、ラーシャ4でお前らもういらん状態でその後の10連でシリス3体、もう10連でリュオン2体でした。 見た目とストーリーは一番惹かれるキャラだったので1体は欲しいのですが1点狙いだと確率も相当低いでしょうし諦めた方が賢明ですかね?
-
リュオン一体なのですが追い銭するか…
無配で120貯めてリュオン一体とシリス2体出ました。追い銭で340個足してイスカ一体とシリス4体でした。でもリュオンがもう少し欲しいと思うので追い銭するか一体で満足するか悩んでいます( ;´・ω・`) 艦隊で欲しい!というのが本音ですがそんなに簡単にはいかないだろうなと思いつつ未練が… でも底の見えない沼に怖くもあって… リュオン複数持ってるかたやはり使い勝手よいですか? またリュオン一体の方はどのようなデッキ組まれてますか?何体あればクエスト楽チンでしょうか? 金の続く限りやればって話かも知れませんがきちんとお応えいただける方のみ相談にのっていただければと思います! 教えていただければ幸いですm(_ _)m
-
ゴールデンチャレンジ&ミュージアム
今年2月に2年ぶりに黒ウィズに復帰しました。 最近のキャラや復刻ガチャ&イベント、旧キャラなどでゴールデンチャレンジやミュージアムも攻略できるようになってきたので、そこで取れるキャラは何を何体取っといたほうがいいのか教えていただきたいです。
-
クルイサのシークレット解放について
初めて質問させていただきます。 クルイサのシークレットの解放条件について、こちらのサイトに記載されている条件を何一つ満たしていないのですが、解放されました。 ストーリーをある程度進めると自動で解放されるのでしょうか? 同じ状況の方っていますか? ちなみに現在の状況ですが、 ・14-2までクリア済 ・各遺物の結晶の作成は行っていません ・遺物の鉄塊とロッドを4つずつ持っています そのほかのアイテムは持っていません
-
融合強化バグ?
連結ッタとショコラトルを含んだパテでクルイサで融合強化をss1→ss2と使用するとss1でatk1000,hp2000→ss2使用後atk3000,hp3000と表示されます。上限値atk配布は2000のはずなのですが、何故か上限が3000になっています。残念ながら強化は配布しか持っておらず、ガチャ産でatkが3000を超えるのかどうかの確認が出来ません。又修正予定のバグでしょうか(既に報告あるバグですか?)?それともどの構成、他色配布融合強化でも同様でしょうか?
-
かたよりが
通常エリアでやたらとアレな人がドロップしますが、 自分がクルイサで落ちるのが、闇と光と雷ばかりで またお前かー! と、黒猫の人の気持ちになってますが 皆様のドロップのかたよりはありますか? 火水が落ちないのは、呪いかと疑ってる自分がいます(笑)
-
トーナメント○式って?
すみません、ひょっとしたら誰もが知ってることかもなのですが、教えていただけますか。トーナメントの漆式とか伍式ってなぜそのような呼ばれ方なのでしょうか?捌式も始まる前からこの呼び名でしたが。。かれこれ四年もやってて謎です。