0


x share icon line share icon

【黒猫のウィズ】エタクロ3バーニング覇級攻略&デッキ構成

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【黒猫のウィズ】エタクロ3バーニング覇級攻略&デッキ構成

エターナル・クロノスⅢ(エタクロⅢ)バーニング覇級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。

エタクロⅢ攻略&報酬まとめ

エタクロⅢバーニング攻略

【目次】

覇級の基本情報2

クエスト情報

消費魔力30
獲得ゴールド7万
入手経験値1500exp
サブクエスト水属性のみ
平均解答時間が8秒以内
10回以上or全問エクセレント
カヌエパネル25000〜100000
解答時間と敵属性によって変化

攻略報酬

初回クリア報酬クリスタル1個
ドロップ報酬なし
サブクエクリア報酬フル・エーテルグラス
フル・エーテルグラス
フル・エーテルグラス
サブクエコンプ報酬御子の憩い ホリー(SS)

攻略まとめ1

攻略まとめ

水光デッキが効率的

ボス戦2戦にて先制でガードを使われ、水属性の与ダメージは半減してしまう。ボス戦2は敵が全て闇属性なため、水光デッキでの攻略が基本となる。

状態異常無効が欲しい

通常攻撃も痛いが、行動封印や回復反転をはじめとした敵スキルのほうがさらに危険だ。様々なタイミングで飛んでくる状態異常に対応するために、より長く継続する状態異常無効の方が嬉しい。

最後は殴り合い

序盤から中盤までは主に敵スキルが厄介だが、ボス戦2のボス怒り後は亡者の怨念など通常攻撃が痛い。最後の殴り合いで負けないために、ステータスアップやガードも必要となる。

登場する主な敵スキル

ボス戦1スキル反射
行動封印
チェイン減少
回復
のろい
全属性ガード
ボス戦2闇属性弱体化
スキル反射
水属性ガード
火属性吸収
多層バリア
死の秒針
残滅大魔術
ランダムパネルチェンジ
チェイン減少
AS封印
回復反転
亡者の怨念

▶敵が使うスキルまとめはこちら

推奨スペシャルスキル

重要度【高】状態異常無効
ステータスアップ
重要度【中】パネル変換
ガード
重要度【低】チェインガード
状態異常回復
効果解除大魔術

▶スキル別精霊一覧まとめはこちら

おすすめ精霊

ガチャ入手1

コピシュ(メアレス3)
敵スキル対策に最適といってよい。インベラトラス結晶を付けられるとベター。
ツバキ(八百万4)
12連撃ASが多層バリア対策になる。ノーチェインASなためチェイン減少も怖くない。
シャロン(クリスマス2016)
ステータスアップが安定クリアに貢献。水光デッキならASでの火力アップも。
イレーナ(エタクロⅡ)
耐久力の高い変換役だ。ボス戦2は全て闇属性なので光属性攻撃が効果的。
ピノ(クリスマス2016SP)
SS2→SS1とつなげれば、9ターン連続で闇属性の攻撃を50%軽減できる。
ニティア(旧)
ボス戦2の水属性ガードを解除することで、クリアターンの短縮につながる。
クレティア(バレンタイン2017)
火吸収などの障害も多いが、激化大魔術の打点は魅力。サブクエにノーデスがないので助っ人で呼んでくるのもあり。
セリーヌ(エタクロⅢ)
2回目以降は2ターンごとのスキルコピーが可能。有用なスキルを使いまわそう。

イベント入手0

アニマ(心竜天翔水光)
チャージ残滅で大ダメージを与えよう。低HPなのでステアップ・ガードでカバーしたい。
ヒョウ(桃娘伝2)
状態異常回復役としてもスキルチャージ役としても使える。
ペロミィ(4周年)
HPのみだが、ステータスアップできるのは大きい。安定攻略に貢献する。

ユーザー投稿ピックアップ19

くわしくはこちら

クリアターン 8Tss
【精霊】
1.ウルディラ(パネブS×2)
2.ロサロレ(術師攻撃up、烈眼)
3.クレティア(アドヴェリ、ゾラス)
4.レイドイェルセル(効果解除300、攻撃300
5.水光チェルシー(パネブS×2)
助っ人.クレティアの攻撃を出来るかぎり高く出来るやつ水単を助っ人にするときはエニィやストリー推奨

【ボス戦】
1T目
この時点でカヌエパネル除く水パネルが二枚以上無かったらリセット
ロサロレのSSを使用クレティアの水を中、火を右にして激化
カヌエパネルは踏まず他のパネルを踏む火か雷のパネルがあればそちら優先
2T目
激化使用後中タゲしカヌエパネルを答える
3T目
激化は使用せず特殊パネル以外の水パネルを答える←重要
4T目
ウルディラ→右タゲで激化→イェルセル→水光チェルシーの順にssを使用
中タゲ後クレティアの火を右にし特殊パネル解答
5T目
激化使用後特殊パネル解答
6T目
激化→ロサロレの順にSSを使用後特殊パネル解答
7T目
激化使用後クレティアの火を左にして特殊パネル解答
8T目
激化使用後クレティアの火とチェルシーの光を右にして特殊パネル解答
9T目
激化でフィニッシュ

激化の乱数の幅が大きいのでもしかすると落ちないかもしれません
そういうとき高火力SSが助っ人だと何とかなるかもしれません

ボス戦情報

※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。

ボス戦1の攻略方法0

攻略の手順

  • 右→中→左の順に倒す

回復される前に右を倒せるとスムーズに突破できる。中の行動封印で回復役が封印されると危険なため、状態異常無効を温存したい場合は素早く左右を倒し、受ける合計ダメージを減らしておこう。

敵の種族・HP

左/戦士中/神族右/戦士
25万50万25万

敵行動パターン(怒り前)

左/1T周期中/1T周期右/1T周期
先制スキル反射(チェイン封印/5T)先制スキル反射(のろいHP-2000/99T)先制行動なし
①単体約1000
②単体約800の3連撃
【①~②くり返し】
①全体約1000
②行動封印(3体3T)
③単体約1500
④チェイン減少(-3)
【①~④くり返し】
①回復(50%/全体)
②全体約800
③全体約800
【①~③くり返し】
※1体倒れると怒り

敵行動パターン(怒り後)

右/1T周期
なしなし先制のろい(攻撃力-1000/全体4T)
先制全属性ガード(全体6T)
なしなし①全体約800
【①くり返し】

ボス戦2の攻略方法9

攻略の手順

  • 右→左→中の順に倒す

右を素早く倒せないと、受けるダメージがかなり増える。連撃が足りない場合はガードなどで耐久力を高めよう。1体倒すと中の攻撃が一気に激しくなるため、左右はなるべく近いターンで倒したい。

ボス怒り後は亡者の怨念+全体攻撃により、乱数次第でダメージが9000を超えることもある。確実には耐えられない精霊がデッキにいる場合は、倒れたときのために強力な助っ人を選んでおこう。

敵の種族・HP

左/戦士中/神族右/戦士
50万200万20万

敵行動パターン(怒り前)

弱体化時は対応属性のダメージが効果値の分だけ増加
死の秒針は最初に確認できた数値を記載
回復反転時は回復量に応じて()内の倍率の分だけダメージ
スキル『亡者の怨念』は倒している敵の数によってダメージが増える単体攻撃

左/1T周期中/1T周期右/1T周期
先制闇属性弱体化(1.25倍/全体3T)先制スキル反射(連撃)
先制水属性ガード(全体100T)
先制火属性吸収(単体99T)
先制スキル反射(防御貫通攻撃)
先制多層バリア(40/単体)
①全体約1000
②単体約1500
③闇属性弱体化(1.25倍/全体3T)
【①~③くり返し】
①全体約1000
【①くり返し】
※1体倒れると怒り
①死の秒針(3体4T)&のろい(HP-2000/全体4T)
②残滅大魔術(1000×4)
③ランダムパネルチェンジ
④チェイン減少(-30?)
⑤全体約1000の3連撃
【②~⑤くり返し】

敵行動パターン(怒り後)

中/1T周期
なし先制AS封印(全体4T)
先制回復反転(0.5倍/全体)
なし
なし①亡者の怨念(約5000/約7500)&全体約1000
②全体約800の5連撃
【①~②くり返し】
なし

黒猫のウィズ関連リンク

属性別精霊一覧

種族別精霊一覧

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

© COLOPL, Inc.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶魔法使いと黒猫のウィズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新イベント
クイズラッシュ in マジルミエ
新春!黒ウィズチャレンジ2025
第9階層攻略第10階層攻略
第11階層攻略第12階層攻略
精霊/潜在結晶一覧
EXAS火属性
水属性雷属性
光属性闇属性
潜在結晶精霊大結晶
ガチャ/LtoL
最新ガチャ
復刻・その他ガチャ
既存進化/LtoL
イベント/君の本
クイズラッシュ in マジルミエ
新春!黒ウィズチャレンジ2025
第9階層攻略第10階層攻略
第11階層攻略第12階層攻略
イベント関連記事
リセマラ/チェッカー/ツール
リセマラ
所持率チェッカー/ツール
メインクエスト
虚空ノ禁書
5-1〜2攻略6-1〜3攻略
6-4攻略究極難度攻略
破滅の異宝
1-1攻略1-2攻略
2-1攻略3-1攻略
3-2攻略4-1攻略
5-1攻略5-2攻略
6-1攻略6-2攻略
想滅ノ零機構
アルタリア
トーナメント/魔道杯
初心者向け情報/解説記事
その他情報
×